« 一段落 | トップページ | まだ残る »

2016年1月29日 (金)

都会の夜景も良いもので~和食ビストロ「日本酒にするか、ワインにするか。」

Dsc_0917

久しぶりに子どもと待ち合わせしてお食事に。

赤坂見附駅から徒歩すぐのビル7階にある
和食ビストロ「日本酒にするか、ワインにするか。」さんへ。
こちらのお店は完全個室。
テーブル席や掘りごたつ式、カラオケ付etc...さまざまなタイプのお部屋があるんですって。


Dsc_0916

この日通されたのは大きなモニターのある掘りごたつ式のお部屋。
窓からは赤坂のビルが見えてなかなかの絶景。


Dsc_0894

まずはビールでカンパーイ


Dsc_0900

お通しは「パングラタン」。
海老が乗ってます。
まん丸のパンが可愛い♪   400円。


Dsc_0901

こちらメニューが変わってる!
まるで雑誌みたいなの。


Dsc_0896

サラダは
「お大根の和風サラダ」

とってもパリパリッとした触感のサラダで
水っぽくなく美味でした。


Dsc_0902

「北海道ポテトフライ」

熱々ホクホク~♪
ケチャップはお好みで、ですね。




Dsc_0904

寒い日にはもってこい。

「牛すじ煮込み」
バケット付き。
上に半熟卵が乗って~デミグラス味。
隠し味でお醤油が入ってるのかなぁ???ちょっと和の味わいもあります。


Dsc_0907

玉子を崩して柔らか牛すじと一緒にバケットに乗せて。

旨( ´艸`)

ここからはお店お勧めのメニューをばいかせていただきました。

こちら牡蠣がお得意とのこと。
その日によって違う産地から届いた新鮮な牡蠣を
生、蒸、焼で1個から楽しめます。
一個380円、とお値段もリーズナブル。


Dsc_0909

蒸と、


Dsc_0913

焼を。

息子は蒸、ワタシは焼。  それぞれ、岩手産と兵庫産。
中まで熱々でジューシーでしたよ~。


Dsc_0908

そしてお供は二杯目。
サングリア(赤)で。

フルーティーでとっても飲みやすい


Dsc_0910

そしてこちらもオススメから。

「魚介たっぷりのブイヤベース」

鉄のフライパンのセンターに大きなカサゴが。
アサリやムール貝、シメジなどがたくさん入ったもの。
トマト味と白味噌味があり、これは和風の白味噌味で。


Dsc_0914

適当につついたところで〆の雑炊に仕立てていただきました。

〆には一人前プラス300円でご飯かパスタかを選べます。
これは2人前。

結構ボリューミー。
お腹の中から温まるぅ~

男子でも腹ペコ女子でもお腹一杯になること請け合いです。

飲み屋さんにしてはご飯ものやパスタのメニューも揃っていて
お酒をたしなまない方でもお食事でちゃんと楽しめるんじゃないかな、と思います。
駅からも極近だし、いろいろなタイプの個室があるし~
使い勝手良いと思いますよ。


赤坂見附 個室 和食ビストロ 日本酒にするか ワインにするか居酒屋 / 赤坂見附駅永田町駅赤坂駅)  
夜総合点★★★☆☆ 3.4


食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13180153/
住所:東京都港区赤坂3-8-1 赤 坂アルトビル7F-B
電話:03-5114-5092
最寄駅:地下鉄丸ノ内線 赤坂見附駅 徒歩1分、地下鉄銀座線 溜 池山王駅 徒 歩6分

|

« 一段落 | トップページ | まだ残る »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

息子さんは背広でネクタイ締めてるから
お仕事帰りでしょうか。
夜景を見ながら美味しそうな料理ばかりですね。
ほりこたつも暖かそうです。

投稿: 猫の妖精 | 2016年1月29日 (金) 20時55分

完全個室で食事、良いですね
親子で飲むのもね

投稿: ミヤンビック | 2016年1月31日 (日) 11時20分

親子で素敵な時間ですね~
お店の名前もとっても変わってて面白い!
個室がまた良い。
あぁ・・・外食嫌いなTを説得して
外食したーーーい

投稿: TとK | 2016年1月31日 (日) 16時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« 一段落 | トップページ | まだ残る »