« ファンタのレスカが東日本でも買えるようになったのよ♪ | トップページ | 大豊作 »

2015年7月28日 (火)

ガッツリ食べれてしっかり飲める~お腹大満足♪ 神田 こころ

次男坊と待ち合わせしてお食事に。
ところは神田駅から線路沿いに歩くこと約3分ほどちょこっと路地を曲がったところにある「こころ」さん。


Dsc_0318

落ち着いた佇まいのお店です。


Dsc_0319

店内には調理場が見えるカウンターと
テーブル席、奥にはお座敷も。

オフィス街のお店、
土曜日 隅田川花火大会開催日
この日の一番乗り♪
ウィークデーは仕事帰りの人たちで混雑するそうです。


Dsc_0321

お通しはエスプーマの茶碗蒸し
税込324円。

プシューッと出てきた茶碗蒸しはふわっふわ。


Dsc_0320

仕事終わりで腹ペコな次男坊。
まずはビールで乾杯し~

時間が掛かることを予測し、
ここに来たら食べるべき!と友人から聞いていた釜めしをまず注文。
40分ほどでできるとのこと。
炊きあがりが楽しみ♪


Dsc_0322

夏野菜サラダ

メニューには4人前で載っていますがハーフサイズもできますよ、とのこと。
ハーフでお願いしました。
それでも十分なボリューム( ´艸`)
山芋やオクラ、ミョウガetc...が入った和風のさっぱりサラダです。




Dsc_0325

釜飯と並ぶこのお店の名物

スペアリブ生姜焼き

もオーダー。
一本単位で注文できます。
針生姜がた~っぷり!




Dsc_0326

骨離れバツグン!
ほろほろっとほどけていきます。
甘辛い味にさっぱりな生姜。
生姜は辛すぎなくてそれだけでもお酒のつまみには良いかも~。




Dsc_0327

本日のおススメの中から

甘海老の唐揚げ

この甘海老がねぇ~
写真だとわかりづらいのですがとっても大きいんです。
唐揚にしちゃうのがもったいないくらい大ぶりの甘海老で身がふっくら、卵も持っていて。
美味しかったー!

お好みでレモンや七味マヨネーズを。




Dsc_0329

お店の方が
「良いカツオが入ったので~」と、お刺身をサービスしてくださいました。

薄ピンクで色がきれい。
さらし玉ねぎとミョウガが付け合せ。
お皿の縁のピンク色のは甘エビの殻と塩を和えたもの、黒いのは竹炭塩、そしておろしショウガ。
夏にピッタリ、さっぱりのお刺身でした。




Dsc_0330

美味しくいただいているうちに釜めしが炊きあがってきました。

雲丹といくらの釜めし

二人前からなのですが、「量がかなりありますよ~一人前でも良いですよ~」と声を掛けてくださいましたが普段から2合をぺろりと平らげる痩せマッチョの次男坊+お米大好きなワタシ。
問題ありませーん!と二人前に。

雲丹は三陸産、いくらは北海道から。

出汁で炊いたご飯の上にとろっとした雲丹、
大粒のいくら♪




Dsc_0332

お醤油をまわしかけて全体に混ぜて~
おー!おこげがあるぅ~~!

メッチャ美味しい♪

これはおススメです!




Dsc_0333

ここで、

自家製 しそジュース

色がきれいなさわやか~なジュースです。




Dsc_0334

そしてさらにガッツリ食べたい次男坊のために

牛すじの煮込み

具が大きいっ!
人参も大根もごぼうもごろっごろ。
すじも大きかったけど柔らかかった。




Dsc_0337

そして〆にはなんとっ!
彼のたっての希望で

鶏の唐揚げ

何やら紙袋に入って登場!
紙袋には「こころ」の焼印が。




Dsc_0338

袋も熱々~。
上からのぞいてみるとこれまた大きな唐揚が




Dsc_0339

うわぁ!
たくさん入ってるぅ~~

これで税込518円。

薄目の下味、衣にも少し味がついてるかな。
タルタルとレモンが添えてありました。

本当に熱々で衣カリッカリ。
中はジューシー♪

あちこちの唐揚を食べ歩いている次男坊。
こちらの唐揚を気に入ったようで私がトイレに立ったスキに何やらお店の方と話してましたね~。
「ひとりでカウンターでも大歓迎ですよ」とか言われて満面の笑みになっておりました
彼のリピは近いかもしれません。

いやぁ~、
満腹満足!

こちらのお店、ボリュームがあってお料理に対してお値段もお手頃。
お料理ひとつひとつの彩もきれいで目でも楽しめる。

お店の方もとても温かくて実に居心地の良い空間です。

ごちそうさまでした♪



こころ居酒屋 / 神田駅岩本町駅新日本橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.8


こころ 住所:東京都千代田区神田紺屋町37 斉木第三ビル 1F
電話:03-3527-1351
アクセス:神田駅
食べログ: http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13174171/

|

« ファンタのレスカが東日本でも買えるようになったのよ♪ | トップページ | 大豊作 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

次男さんとの食事もいいですね。
エスプーマの茶碗蒸しはフワフワで
美味しそうです。
うにとイクラの釜めしは美味でしょうね。
〆が唐揚げとはそれは珍しいです。
ガッツリ系なら大満足でしたね。

投稿: 猫の妖精 | 2015年7月28日 (火) 17時35分

どれもこれも美味しそうですね~。
唐揚げはどうして袋に入っているのでしょう?
何か意味があるのかな~?
近々来るであろう次男坊くんのリピの帰り、
お土産にこの袋をぶら下げて帰って来るかもしれませんね♪

投稿: TとK | 2015年7月29日 (水) 14時12分

この記事へのコメントは終了しました。

« ファンタのレスカが東日本でも買えるようになったのよ♪ | トップページ | 大豊作 »