« まったり~ | トップページ | 苦しくないの? »

2014年5月 4日 (日)

コスパバツグン♪吉祥寺「燻し家 もっくん」

035

吉祥寺の「燻し家 もっくん」(いぶしやもっくん)へ行ってきました。

こちらのお店、
吉祥寺の駅から信号をひとつ渡るだけ、
北口のヨドバシカメラの裏手にあるお店です。
地元吉祥寺の友人と駅前で待ち合わせして、
一緒にくり出しました。


009_2

ちょっと薄暗い感じの店内。
でも、とっても賑やか~。


010

懐かしい80年代の歌謡曲が流れてました~♪

燻し家~というくらいで燻製メニューが数多くあるんですよ。


011

まずはいつも通り
ビールで
かんぱーい!


013

燻製ポテトサラダ 390円

燻製のベーコンと沢庵が刻んで入ってるの。
旨みと食感が楽しい♪
おつまみ人気No.1なんですって


017

漬けアボガド刺し 390円

本当はアボカドだけどこちらのお店ではわざとアボガドって表記してるんですって。


019

とろっとまろやか~
青臭さが全くなくて本当にやわらかくてクリーミィ。





020

燻製全種盛合わせ 980円


023

ベーコン、チーズ、うずら、豚タン、とりもも、白レバー、
ソーセージ、たくあん、サーモン、タコ、ホタテ、
の11種類。

燻製としておなじみなものもあれば
えっ!?こんなものまで燻製に???
っていうものも。

これだけ盛ってあって980円はお得だと思う。

どれも美味しかったんだけど、
特にワタシが気に入ったのは白レバーかな。
まろやかでクセがなくて~。
たくあんもイケる。
一般的な「いぶりがっこ」ほど燻してなくて。

アボカドといいレバーといい、燻すとクセや臭みがなくなるのかしら。
それに、どの燻製も旨みが濃くて食べるときに調味料要らず。


024

燻製炙り〆鯖 590円

こちらのお店で作ってるのだそうです。
酸味もまろやかになり食べやすい〆鯖です。




028

牛すじ煮込み 504円

クリアなスープにお出汁が効いた。
じっくり煮込んだ牛すじとたっぷり長葱とお豆腐が入っています。
何杯でもいただけそう( ´艸`)


030

ばかうまきゅうり 390円

花山椒がピリッとアクセント。
ぱりぱりっ♪ お箸が進む~


034

〆に
お店のオススメ!

燻製カルボナーラ燻し流 620円

真中に半熟卵が乗って、
これを壊してトロ~リとなったところを細めの麺と混ぜて。
燻したベーコンがいい出汁になってる。

うーん、
お腹一杯!!大満足。

これでひとり当たり3000円にならないんだから
コストパフォーマンス良いでしょう

スタッフさんも活気があって感じが良くて、
なかなか居心地が良いお店でした。

また絶対行きたい~♪


燻し家 もっくん焼き鳥 / 吉祥寺駅井の頭公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13041283/
ぐるなび  http://r.gnavi.co.jp/a814526/
住所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-1 柏栄第3ビル1F
電話 0422-23-5877
最寄駅 吉祥寺駅 中央口

|

« まったり~ | トップページ | 苦しくないの? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

いろんな燻製はどれもおいしそうです。
アボカドなんて珍しいですね。
私も気が付かずにアボガドと言ってました。(笑)
燻すとコク、まろやかさが
出て美味しくなるのでしょうか。
お酒にはよく合いますね。

投稿: 猫の妖精 | 2014年5月 4日 (日) 19時43分

薫製・・・。
好きです
猫友日めくりカレンダー・・・。
今日は日向くんとあっくんが主役ですね

投稿: ミヤンビック | 2014年5月 5日 (月) 13時13分

燻し家。
薫製いいですねー。
たくあんの薫製??
ちょっと食べてみたいです。
今度、吉祥寺に行ったら、是非行ってみよー!

投稿: ガオの飼い主 | 2014年5月 6日 (火) 10時49分

燻製大好き!
お酒に合うもんね!
なんでだろう・・・燻製にするとお酒にピッタリ(*^^)v
吉祥寺なんて近いし行ってみたい!

投稿: Anne | 2014年5月 6日 (火) 11時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« まったり~ | トップページ | 苦しくないの? »