« 入らずにはいられない!? | トップページ | 9月になると »

2013年9月 4日 (水)

次に来るのは生パウンド!?生パウンド試食会に行ってきました♪

001

日本橋ハスハチキッチンで行われた
生パウンド試食会に行ってきました。


004

ハスハチキッチンはレンタルスペースで


005

なんだかおしゃれ~!な空間でした。


さて、
この試食会の主役

生パウンド

とは何ぞや?

生パウンドとは

パウンド型で焼いた気泡の多い生地の中にクリームが入っているケーキのこと。

>> 「味香り戦略研究所『食のトレンド最前線』―生パウンド―」


パウンドケーキ、というと重くてずっしりと
ハードなケーキ、というイメージですが、
生パウンドはふわっとしているのが特徴だとのこと。

この日、試食させていただいたのは3つのパティスリーのもの。


020

横浜 パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース 「横濱生パウンド」


028

船橋 菓子工房 アントレ 「生ミルクパウンド」


013

柴又 お菓子屋 ビスキュイ 「生パウンド」


一口に生パウンドと言っても、こうやって外見からしてそれぞれに違いがありますねぇ。
共通しているのはパウンド型で焼いた、ということと上に掛かっている粉砂糖かしら。


038

カットしていただいて


043

カットした姿もやっぱりそれぞれ。

似て非なるもの!?


この写真
上が ラ・ヴィ・ドゥース
下左がビスキュイ 下右がアントレ

ラ・ヴィ・ドゥースのものはうっすらオレンジ色でほんのりオレンジ風味の生地。
ビスキュイとアントレは似ているように見えますが、
ビスキュイのほうが生地の皮が硬めです。
クリームも生地も一番軽いな~と感じたのはアントレかな。


048

とにかく、パウンドという名前と反比例する軽い食感が印象的です。

一切れと言わず、たくさん食べられちゃいそうで怖いけど

ワタシのこのイベントで初めて生パウンドを知ったのですが、
これからもっともっと世間に知られていく存在なのかな、と思いました。

楽しみなスイーツですね!


味香り戦略研究所からの招待で参加しました。

|

« 入らずにはいられない!? | トップページ | 9月になると »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

軽い食感、イイですね~。
でも食べ過ぎちゃいそうだ

投稿: TとK | 2013年9月 4日 (水) 14時09分

スイーツの世界もいろんなのがあるのですね。
知らないですけどこれから流行るかもしれませんね。
見た感じもとても美味しそうです。

投稿: 猫の妖精 | 2013年9月 4日 (水) 15時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 入らずにはいられない!? | トップページ | 9月になると »