« 三毛猫疑惑 | トップページ | 岩合光昭の世界ネコ歩き »

2013年5月 8日 (水)

水木

028

この季節、
丘陵地帯(山!?^^;)の我が家の周りでは山藤とともによく見られる
【水木】

つやっとした葉に小さい白い花のかたまりが特徴的。
両手を横に広げたような木の形。
階段状に花がつき。

派手さはないけど、結構好きかも


今日はお仕事お休みで、
花が終わって葉が茂り始めた我が家の庭の花水木の枝打ちを少々。
なんたってお日様が好きな木だから南側のお隣のほうへ伸びてっちゃう
南側の枝打ちをしないと秋になって落葉がすべてお隣へ~・・・
なんてことになりかねないので

同様に金木犀も切るのだけれど、花水木は金木犀と比べて枝が太ーい!
高枝切りバサミにのこぎりつけてギーコギーコ!
切り落とした枝をこれまた30センチぐらいの長さに切って束ねて~
明日の朝、市の収集に出すんだな

夏が終わるまでに
今年はこれをあと何回やればいいんだろうなぁ~~



Photo


ランキング参加中ですにほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング

|

« 三毛猫疑惑 | トップページ | 岩合光昭の世界ネコ歩き »

」カテゴリの記事

コメント

へえ(゜o゜)
そういえば山とかで見覚えあるような気がします!
派手さはないけれど、こういうお花って心が落ち着きますよね(*^。^*)

投稿: Anne | 2013年5月 9日 (木) 12時40分

可愛いですね♪
ちゃんとお手入れして、お休みの日でもしまさんは仕事がありますね。

ウチの放ったらかしの裏庭には小さなフキが生えて来てます

投稿: TとK | 2013年5月 9日 (木) 12時54分

水木っていうんですね〜?
紫陽花の種類かと思ってました!
確かにたまに見るかも☆

初夏なかんじですね

投稿: ガオの飼い主 | 2013年5月 9日 (木) 17時19分

水木は綺麗な花を咲かせてますね。
派手さはないけど凛としていいですね。
水木と聞きしげると連想しました。(笑)

選定は大変ですよね。
切れば切るほど伸びますし。
それにこれから暑くなるから余計大変です。
しまさんお疲れ様です。

投稿: 猫の妖精 | 2013年5月 9日 (木) 19時15分

 水木という名前なんですね。
以前、見かけたことがあって、紫陽花に似ているけれど、果たして何と言う名前なのかしら?とずっと気になっていました。

 派手ではないけれど、素朴で凛としていてとっても素敵だと思います。

投稿: ゆうき | 2013年5月 9日 (木) 21時06分

マンションに住んでるとお庭があるのが羨ましくなるけど、こういう作業もあるんだね。
お疲れちゃん。

投稿: mu.choro狸 | 2013年5月10日 (金) 12時59分

この前水木の大木みました。
真っ白の花が雪が積もったように白く咲いていてしばし見とれました。

庭・・・憧れです。

投稿: レオママ | 2013年5月11日 (土) 20時52分

この記事へのコメントは終了しました。

« 三毛猫疑惑 | トップページ | 岩合光昭の世界ネコ歩き »