花大根
仕事への行き帰り、
通りかかる公園の花壇の一角に花大根が咲いています。
紫のグラデーションがとってもきれいな花大根。
庭がある家古い家が多いこのあたりでは、
あちこちでほぼほったらかし状態で、それでもがんばって咲いているたくましい姿をよく見かけます。
素朴な飾らない花で、ワタシも大好きなのだけどなぜか我が家には根付かない
花大根と花菱草とコスモスは、どうしてもダメ
土が肥えていない、手を掛けないほうが良いとされている花たちだけど・・・
我が家、手を掛けなさすぎて落ち葉が積もってとっても良好な腐葉土になっちゃってるのが彼らには合わないのかしら~???
むずかしいわぁ~世間様ではGWに突入!
私は仕事
・・・といっても、29日、2日、6日、はお休み。
お子さんが小さい人たちは3~5日に3連休を取っている人が多くて・・・
半人前のワタシでも少しは役に立つのか?~そこは出勤でシフトに入ってる
だ、だいじょうぶかな
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このよく見かける花は花大根って言うんですね。
とても可愛らしい花だけど、
根付かなかったりするんだあ。
植物も色々な種類があるから好みがあるんですね。
お仕事はシフトだから一般の休日とは違ってくるんだ。
頑張ってください。
投稿: Anne | 2012年4月28日 (土) 08時58分
花大根、上品な紫色が綺麗ですね。
GW中は私は30日、5日がお休みです。
世間葉お休みだけどがんばりましょうね~♪
投稿: patapataokan | 2012年4月28日 (土) 20時51分
花大根なんですね。
こちらでもよく見かけますが、名前は知らなかったです。
可憐な花ですよね~。
私は、庭にコスモスを咲かせたいと思っているんだけれど、無理かな~。
この連休は、例年通り、娘と2人、家でのんびりします。
旦那が仕事だからね~。
投稿: ゆうき | 2012年4月28日 (土) 21時07分
Anneさま>よく見かけるでしょ?
我が家にも一時あったのですが、ほんの一時~というかワンシーズンで増えることなく翌年からは姿がなくなってしまったんですよ~^^;
投稿: しま | 2012年4月29日 (日) 01時00分
patapataokanさま>ワタシもどこに出掛けるでもないからあんまりGWは関係ないのでよいのですが~。
その代わり、連休中の平日はあちこち用事があるかな~^^;
投稿: しま | 2012年4月29日 (日) 01時02分
ゆうきさま>コスモスには日当たりと水はけ~っていいますよね。
ワタシも今年は咲かせたいと思って生協で種を注文しました。
兄ちゃんの車がどいた後ろの花壇に蒔いてみようかな~と。
あんまり早く蒔くと夏場に咲いちゃって台風で倒れたりするから遅めにいこうかとw
投稿: しま | 2012年4月29日 (日) 01時03分
最近は桜の木のそばに菜の花とこの花大根の紫がマッチした様子よくみます。
群れて咲くので本当に一面紫になり綺麗ですよね。
自然に毎年出るところって決まってますよね。
土に合ってるのでしょうね。
投稿: レオママ | 2012年5月 1日 (火) 21時43分