里山の入り口に佇む自家製天然酵母のパン屋さん グルヌイユ
ご近所でずっと気になっていたんだけどなかなか行けないでいたパン屋さん「グルヌイユ」さんへやっと行ってきました。
行けなかった理由も特には無いのですが、なんとなーく行きそびれちゃったというか
行きそびれた理由をあえて上げるとすれば、こちらのお店の営業日が金・土・日の週3日間だけ、ということでしょうか。
基本、週末に買い物に行くのが好きではないワタシ・・・だって何処も人が一杯なんだもん・・・ ・・・
いざ、行こう!と思い立つと月曜日だった、とか~そんな理由かな
グルヌイユは、普通の民家の一角お店がある感じ。
ちょっと懐かしい木戸を開けると畳一畳分ぐらいの、お客さん2人分・・・3人はキツイかな~?くらいのスペース+ショーケースがあります。
パンはセルフではなく、お店の方がショーケースから取ってくださるスタイルです。
自家製天然酵母のパンが並んでいます。
スコーンや、ケーキ
クッキーもあります。
ケーキはパティスリー”カシュカシュ”のものだそうです。
シーズンですね~。
クリスマスなものも。
こちらのお店、カエルの姿があちこちに。
ここへくる道 「モリアオガエルの道」っていうんです。
モリアオガエルが生息しているんです。
それにちなんでカエルなのかな?
ワタシが購入したのは~
3色のキャンディーが入ったクッキー スノーフレーク と、
シナモンレーズン&胚芽 のベーグル
ベーグルは、表はハードだけれど中は柔らか。
天然酵母の酸味や香りはそんなに強くなくて、噛めば噛むほど味わいがあります
次回はもっとハードなパンを買ってみようかな♪
こちらのお店、我が家からは行きやすい場所にありますが、どの駅からもちょっと遠い不便な場所にあります。 ここから奥には里山が広がっています。
車が一番便利ですが、公共の交通機関で~とすると、最寄は高尾駅。
そこから[繊維団地]行きか[美山町]行きのバスで約15分弱 [恩方車庫]下車 そこから徒歩5分ぐらいでしょうか。八王子駅、西八王子駅からもバス利用OKです。
駅から遠くて交通費もかかる~
でも、あちこちから人がやってくる。
そんなお店のようです。
お店の方のほんわかした雰囲気も魅力のひとつかも。通販でも購入できるようですよ。
>> グルヌイユ
関連ランキング:パン・サンドイッチ(その他) | 高尾
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい感じの店構えだね。
週末だけというのは普段他の仕事を持ってるのね。
天然酵母パンは大好きなの。
ナッツや干しぶどうの入ったのが好き。
あの歯ごたえがたまんないの。噛むほどいい味が出てきて、つい食べすぎます^^
投稿: mu.choro狸 | 2011年12月10日 (土) 12時16分
しまさん、こんにちは♪
こういうパン屋さんいいですね。
ベーグルとっても美味しそう。
奈良県にミヤズブレッドというテレビで紹介されていた店があってそこ行ってみたいなと思ってます。
投稿: あるちゃん | 2011年12月10日 (土) 14時02分
雰囲気がいいですね~♪
中がまるで見えないので初めは躊躇しちゃいそうですが
一度行っちゃえば平気ですね。
自然の中にあってイイ感じが伝わってきそうです
投稿: TとK | 2011年12月10日 (土) 16時18分
どれもおいしそう!キャロブ入私大好きなのよね~遠いから我慢してつくるかな・・・
天然酵母のパンは無理だけれど。
投稿: maxbeet | 2011年12月10日 (土) 17時28分
口コミであちこちから訪れるお店のようですね。
天然酵母で美味しそうですね。
通販でもあるので行けなくても買えますね。
投稿: 猫の妖精 | 2011年12月10日 (土) 17時44分
一見するとパン屋さんとは思えない佇まいですね。
でも、温もりが感じられて素敵です。
パン、どれも美味しそう。
通販でも買えるんですね。
私も覗いてみようかな。
投稿: ゆうき | 2011年12月10日 (土) 19時26分
mu.choro狸さま>お好きですか~?
天然酵母のパン。
こういうお店って交通の便の良いところではあんまり出会えないのよね~。
かめばかむほど味が出て~、それは顎や脳のためにも良いのかも^^
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 02時30分
あるちゃんさま>奈良の山間あたりにも良いお店がありそうですね~^^
知る人ぞ知る、みたいなお店、探すの楽しいですね♪
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 02時31分
TとKさま>確かにそう^^;
中が見えないから開けてよいものかどうか・・・。
ただ、営業中って書いてあったのと、中から音楽が聞こえていたので。
でも開けてびっくり!だってこんなに狭いと思わなかったんだものん~!
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 02時33分
maxbeetさま>高尾からバスよ!バス。
割とすぐだよ。
道空いてるから。
会社終わってから寄っても間に合うよ~。
八王子からのバスでも、時間が合えばOKよん♪
あ、でもバス代高いからやっぱ高尾からのほうが良いかも。
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 02時34分
猫の妖精さま>できた当初は、地元の人ぐらいしか知らなかったのですが、いつの間にか遠方の人も知るようになり~。
味が確か、なんでしょうね。きっと^^
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 02時36分
ゆうきさま>結構良いお値段ですが~
それでもやっぱり人気があるようです。
ハードなパンは少しでも食べ甲斐があいますよねw
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 02時38分
しまさんこんにちは
いいですね^^こんな、お店・・引戸やら
タンスやらまだ実家にあったような
素朴な建物がほんといいですね
近くに、こんな、お店があったらとおもいました
投稿: めいめい | 2011年12月11日 (日) 16時09分
めいめいさま>このあたりは古くからの集落も多くて、代々ずっと住んでいる方も多いので、古民家や、細工の良い古い家具なんかもおうちにあることが多いのかも。
こだわって集めていらっしゃる方もいるのかな。
投稿: しま | 2011年12月11日 (日) 16時29分