本当に隠れ家 「楡の木」
楡の木 へ行ってきました。
ウォーキングで時々前を通りかかることがあって、前々から入ってみたいと思っていたお店なんです。
でもね、見た目はごく普通の一軒家。
ちょっとお店らしき様子は見受けられるものの中は見えないし~・・・、でも良い香りがするからきっと営業してるんだよなー・・・ひとりじゃ入りづらいよなー・・・なーんてずっと思ってたの。
「行ったことあるよ!」という友人に連れて行ってもらいました
手作りっぽい木製テラスから中へ入るとこれまた手作り感いっぱいの味のある雰囲気。
ランプシェードやリースなど、ご主人のハンドメイドなのだそうです。
テーブルは4卓。
そのうち2卓はディスプレイが置かれていたり、荷物が置かれていたり・・・で、実際に使えるのは2卓6~8人が掛けられる程度です
こちらのお店、営業時間は11時~20時まで。
パスタとコーヒーを中心にちょこっとケーキなども置いてあります。
さぁて、何を食べようかな~・・・
メニューには載っていないけれどおススメメニューで「サンマと焼きナスのスパゲッティ」があると店内ポップが教えてくれました。
あれもこれも食べたいから、みんなでシェアして食べよう!ということになり
「サンマと焼きナスのスパゲッティ」「カルボナーラ」、それとこれもメニューには載っていないけどポップがあった「ナスとトマトのスパゲッティ」の3種類を注文。
セットで、飲み物とサラダ付+250円で。
サラダは、トマトとレタス、水菜にきゅうり。
あっさり目の醤油味のドレッシング。
ナスとトマトのスパゲッティ
にんにくたっぷり。
水菜とトマトはサラダとそっくり!?
サンマと焼きナスのスパゲッティ
ちょっとピリッと。
薄衣のついたサンマはふわっと柔らか。
カルボナーラ
とってもあっさりしたカルボナーラ。
ここにもどこかで見たような水菜が・・・
どのパスタも冷麦ぐらいの細麺。
カッペリーにほどは細くない、ちょっと珍しい太さ。
カルボナーラでこの細さって初めて。
とっても家庭的な味で気取ったところが全然ない。
特別美味しい、というわけでもない。
でもほっとする味かも。
飲み物はホットコーヒーを。
カップ色々~。
コーヒーはきりっとしていてこれは美味しい~!
近所の人たちのちょっとした溜り場になっているようで、おひとりさまのお客さんがポツリポツリと集まってきて、ビールを飲みながらご主人と世間話をしていました。
ご主人がひとりで切り盛りしているのでオーダーしてから出てくるまでにそこそこ時間がかかります。
お急ぎの人にはおススメできません。
ゆっくりのんびりできる方には良いかも。
ある意味 隠れ家的存在!?
以前はあったように思うのだけど・・・看板もありません
商売っ気がないのですねー
でもそれだけに癒しの場かもしれません。
ご主人も癒し系でしたよ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホント、ごく普通の民家にしか見えません。
うっかりすると通り過ぎてしまいそう・・・・・・。
でも、でも、お店の雰囲気はとっても素敵。
手作り感たっぷりで気持ちがほんのりします。
こういう場所でゆっくりのんびりしてみたいです。
投稿: ゆうき | 2011年11月 3日 (木) 00時19分
しまさんは八王子のお店の宣伝マンをしてるんですね。
こういうお店が最近増えましたよね。
なかなかいいお店で素敵だわ。
投稿: mu.choro狸 | 2011年11月 3日 (木) 09時16分
ゆうきさま>私の記憶が正しければ、確かこのお店は昔もっと市街地で営業していたような・・・???
同じ屋号で違うお店・・・じゃないと思ったけどな~。
投稿: しま | 2011年11月 3日 (木) 13時11分
mu.choro狸さま>宣伝マンじゃないですけどね^^
mu.choro狸さん、好きかも~こういうお店。
我が家のあたりって田舎だからw こだわりのある人が結構集まってきていて面白いお店がちらほらあるんですよ~。
投稿: しま | 2011年11月 3日 (木) 13時12分
しまさんまた素敵なお店を探しましたね。
ランプシェード!早速真似します。
糸巻きは大きめがありますし、蔓は里山で探して来ます〜
ご主人が一人で切り盛り。オーダーから少し時間が・・・のんびりまって!
息子も料理作りは一人で作るので「うんそうなんですよ〜」といいたい。
美味しい物が食べられるのなら待ってくれますよね。
投稿: せせらぎ | 2011年11月 3日 (木) 14時16分
隠れ家のお店というのも興味がありますね。
商売気がないのも知る人は知るという感じでは
ないでしょうか。
のんびりゆっくり出来るのもお店の看板ですね。
投稿: 猫の妖精 | 2011年11月 3日 (木) 16時49分
せせらぎさま>待ちましたよ~w40分ぐらい待ったかな~。
同じものオーダーすればもうちょっと早かったのかも・・・ですね^^;
ひとりだと大変ですよね。
何でもかんでもやらなきゃならない。
我が家よりももっと奥に入るとぽつりぽつりとこんな感じのお店があるようですよ。
投稿: しま | 2011年11月 3日 (木) 17時55分
猫の妖精さま>本当に商売っ気内ですよね^^; だってお店の半分席使えないんだもんwww
ご近所さんがなにやらお土産に食材持ってきて、ビールやコーヒー飲みながら世間話して~。
こういうお店も必要なんでしょうね^^
投稿: しま | 2011年11月 3日 (木) 17時56分