« NECの新WindowsタブレットPC「LaVie Touch」タブレットアイデア会議に参加しました♪ | トップページ | マルサン豆乳を使ったオリジナルメニュー試食会へ行ってきました♪ »

2011年11月16日 (水)

狭山経由大洗行き

今日はトレンダーズさんからチケットをいただいて茨城県の大洗水族館へ行ってきました

そのことはまた改めて詳しく書くとして~・・・


八王子から大洗まで車で どういうルートで行くか・・・首都高を経由するか、都心を迂回するか、はたまた一回郊外を回って都心へ入りなおすか・・・直前まで迷っていたのですがラジオの渋滞情報を聞き渋滞している都心を通らずに行くことに。
圏央道で開通している桶川北本まで行き、そこから17号16号と走って柏から常磐道に入ろうと。


Photo

途中、
7月18日にオープンした圏央道初のパーキングエリア 狭山PAに寄り道~♪

せっかく高速をドライブするんだもの! それにできたてPAだもの! 
これは寄らねば!でしょ? 

さすができたて!まだ施設がきれい~ 新しいからだけじゃない!

ここに寄りたかった大きな目的は、PAではここでしか食べられないフランクフルトを食すこと!


Photo_2

店頭にあるテイクアウト専用のブース「SAYAMA FARM(サヤマファーム)」で売っている地元「サイボクハム」のフランクフルト~♪


Photo_4

「サイボクハム」はこのあたりでは超有名なハムやソーセージのメーカーさん。
日高にある本店はさながらテーマパークのようで(笑)

我が家のご近所さんの中にも片道一時間以上かけて週末になると出かけていく人がいるんですよ~。


Photo_3

あらびき と きぬびき があってどちらも1本200円。

ワタシは基本何もつけない派。
美味しくないのはケチャップつけるけどね
もちろんサイボクハムさんのには必要なし!

ワタシが食べたあらびきは、脂っこくなく臭みもなく。
適度にジューシーで旨みが濃厚~ とーっても美味しかったです♪♪♪



さて、狭山で休憩し桶川北本で圏央道を降り~・・・ 実は結婚してしばらく桶川に住んでいたので土地勘もバッチリあり~。
さっさと大洗を目指せば良いのに懐かしがって同伴の旦那と二人であたりをぐるぐる
住んでいたアパートを見に行って「あった!あった~!変わってないねぇ~!」なんて盛り上がり。
おまけに柏までの道が混んでいたものだから大洗まで予定の倍の時間が掛かりまして・・・

旦那曰く、「今日~はずいぶんなが~く車乗ったよねー!」だって

たしかに。。。ずっと運転だったしね


お付き合いお疲れ様でした!

たまには仕事サボって平日遊ぶのも良いでしょ?



Photo


ランキング参加中ですにほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング

|

« NECの新WindowsタブレットPC「LaVie Touch」タブレットアイデア会議に参加しました♪ | トップページ | マルサン豆乳を使ったオリジナルメニュー試食会へ行ってきました♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

今日はお出かけ日和な一日でしたね。
ご主人とのドライブを楽しまれたようでよかったです。

フランクフルト、美味しそう~。
ちなみに私も何もつけない派です。

投稿: ゆうき | 2011年11月17日 (木) 00時37分

最近はSAが注目されていて
そこを目的に出かけられる方も多いと
聞きましたよ^^
フランクフルト美味しそうですね(゚¬゚*)

旦那様、運転お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ

投稿: ヴィオラ | 2011年11月17日 (木) 01時04分

懐かしいアパートがあって良かったね。
その頃の事が思い出されたでしょ?
夫殿が富士宮市の今昔、の本を古本屋さんで見つけたかって来た。定価は9800円 2000円で買ったって!
慌てずゆっくりページをめくる事にしています。
私には子供の頃の町並み 鳥居、懐かしいものばかり。
 さて大洗ではどんな事があったのか楽しみだ〜

投稿: せせらぎ | 2011年11月17日 (木) 17時08分

ゆうきさま>ゆうきさんも何もつけない派ですか~^^
フランクフルト自体に味がありますものね。

投稿: しま | 2011年11月18日 (金) 01時44分

ヴィオラさま>そうそう。
東名や中央の大きなPAなんかはさながらショッピングセンターのようで、ものすごい人ですよね。
温泉やドッグランのあるところもあるし、高速利用しなくても外から出入りできるところもあるし。
いろんな楽しみ方ができて良いですよね~♪

投稿: しま | 2011年11月18日 (金) 01時46分

せせらぎさま>桶川のアパートには新築と同時に入居したんです。当時は区画整理がすんだばかりで当たりは数件の家と畑ばかりで超見晴らしがよかったんですよ^^;
駅から近かったし、区画整理していたからお店がどんどん建って、住宅も増えているときに引っ越して。
とても住みやすい町でしたけど、今はもう畑もほとんどなくてかなり窮屈な風景になってました^^;
お隣の秋田犬のブリーダーさんのおうちもまだあって「おばちゃんいるのかな~?」なんて、子供が小さかったころ子犬をよく見せてもらっていたことを思い出したりしていましたよ^^

投稿: しま | 2011年11月18日 (金) 01時52分

懐かしい桶川に寄って良かったんじゃないの。
若い時(今も充分若いけどさ^^)の思い出がどんどん甦ってきたでしょう、良かったね。
こういう機会じゃないとダンナさんと訪れないもんね。
桶川と聞くと、悲惨なあの事件を思い出しちゃいます。
海は大洗だったのね。
また記事が楽しみです^^

投稿: mu.choro狸 | 2011年11月18日 (金) 11時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« NECの新WindowsタブレットPC「LaVie Touch」タブレットアイデア会議に参加しました♪ | トップページ | マルサン豆乳を使ったオリジナルメニュー試食会へ行ってきました♪ »