« 秋の工房展 | トップページ | デジャヴ? »

2011年11月 5日 (土)

本当に歯がいらないのね~!神戸元町辰屋の神戸牛すき焼き肉

Photo_6

神戸元町辰屋さんから神戸牛すき焼き肉 特選 をいただきました

極上クラスの上のランクに当たるお肉を400gも!
うれしい~~


神戸元町辰屋ファンサイト応援中


お値段のことを言うのはなんですが・・・100g1575円・・・

つまり400gで6300円!!!

我が家ではまず味わえないランクのお肉です~


Photo_2

昔はお肉屋さんで買うと、こんな風に紙で包んでくれましたよね~。

ちょっとなつかしい


Photo_3

ちゃんと、本物の竹の皮で包まれてるの。


Photo_7

すっきやっき♪すっきやっき~~♪♪

我が家は東京なので”焼く”と言うよりも煮込むタイプのすき焼きなんですよね~


Photo_8

玉子につけて、いただきまーす

う~ん!美味しい
よくテレビのグルメ番組とかで「この肉歯がいらなーい!」なんて芸能人が言っているのを聞いて、

「まさか!肉だよ、肉。噛むでしょw」

なーんて思ってたけど。

・・・・・・ 本当だー!!歯がいらない~~w( ̄△ ̄;)w

はむ!って押さえただけで肉が切れる~。
言葉ではうまく言い表せない。こんなお肉があるんですね


こんなに美味しいお肉、次はいつ味わえるかわからないけれど。

辰屋さん、本当にありがとうございました。
ごちそうさまでした


辰屋の神戸牛すき焼き肉 特選

|

« 秋の工房展 | トップページ | デジャヴ? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

エディタ/モニプラ」カテゴリの記事

コメント

やっぱ肉は関西
牛肉とは呼ばんもん。肉=牛やもん。
絶対霜降り。
霜の降ってない肉なんて、あかんあかん
とろけるんが
おいしいよねえ

投稿: たーぼのはは | 2011年11月 5日 (土) 12時59分

食べてみたいですね~歯がいらないお肉
我が家で食べるものとは桁違いのお値段で
色だけ見てても美味しそう(笑)
煮込むタイプのすき焼きは
北海道だけかと思ったら違うんですね!

投稿: TとK | 2011年11月 5日 (土) 16時16分

霜降りでほんと見るからに極上のお肉と分かります。
美味しいでしょうね。
これなら歯の悪い人にも大丈夫そうです。

投稿: 猫の妖精 | 2011年11月 5日 (土) 17時59分

すき焼きが美味しい季節となりましたね。

お写真のお肉、見るからに高級そう・・・・・・。
あ~食べたい!

投稿: ゆうき | 2011年11月 5日 (土) 20時34分

たーぼのははさま>関西では肉と言えば牛ですものね。
こちらでは肉と言えばまぁ豚でしょうか。

美味しいいいお肉でした~^^

投稿: しま | 2011年11月 5日 (土) 21時46分

本当においしそう~~~。今お腹すいてるし余計食べたい~~。いいな。レオママ一生食べられそうもないな~。
ア~お腹すいた。一人じゃあ何食べていいかわかんないよ。

投稿: レオママ | 2011年11月 5日 (土) 21時47分

TとKさま>東京でもそうですよ^^
お店なんかだと焼くところもあるのでしょうがずっと東京住まいの家庭だとしっかり鍋料理ですよ。

投稿: しま | 2011年11月 5日 (土) 21時48分

猫の妖精さま>本当に美味しいお肉でした~^^
噛み切らなくてもふっと肉が割れるんです。
不思議な感覚でしたよ。

投稿: しま | 2011年11月 5日 (土) 21時51分

ゆうきさま>普段我が家で買っている肉の10倍はしますよ^^;
こんな肉を日々食べてる人もいるんでしょうね~。

投稿: しま | 2011年11月 5日 (土) 21時51分

レオママさま>アラ、今おひとりなんですか?

こんな良いお肉いただけるとは思ってもみなかったからびっくりですよ!

投稿: しま | 2011年11月 5日 (土) 21時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 秋の工房展 | トップページ | デジャヴ? »