« デジャヴ? | トップページ | Obagi アクティブベースPQエッセンス 使ってみました♪ »

2011年11月 6日 (日)

まるで魔法のよう!「MIXOLOGY コレクション 2011 by Perrier」

Photo

2日に原宿のカフェ ネスカフェで行われた
「MIXOLOGY コレクション 2011 by Perrier」に行って来ました。


Photo_2

初来日の世界的ミクソロジスト ローラン・グレコ氏によるペリエを使ったスペシャルなパフォーマンスとパーティを楽しませていただいたんですよ~。


ところでみなさんは「ミクソロジー」ってご存知ですか?

ミクソロジーとは、
カクテルの材料としてリキュールやシロップを使用せず、フルーツや野菜・スパイス・ハーブなどの自然の素材のみを使って素材そのものを楽しむカクテルのこと。

「mix(混ぜる)」と「~ology(科学、学問)」を合わせた造語なんですって。


知っているのがイマドキ当たり前なのかな~ 
ワタシはこのイベントに参加することになって初めて知ったんだけど


Photo_3

ローラン・グレコ氏はとってもお茶目! 

ボルトのポーズがお気に入り!?


Photo_4

まず最初は、シンプルなものから。

ジンジャー、オレンジピール、きゅうり   そしてペリエ。


Photo_5

お味見させてもらっちゃった♪

意外にも? きゅうりの美味しいこと!
すごくさわやかで、ペリエの炭酸が少しおとなしい感じになって、ワタシは好きだな~


ここから次々と、目の前でステキで不思議なカクテルが作られてゆきます。


Photo_6

ボワッっと!ファイヤー!!! したり  スモークしたり!


ええー!!! ミクソロジーってこんな大技!?


Photo_7

ピンク色の綿菓子を使って。

握ってぎゅっと固めてナイフでキューブ状にカットしてグラスに。
そこにペリエを注いで、ピンク色で甘~いミクソロジー。

ノンアルコールだから子供でも楽しめちゃう「マジックペリエ」のできあがり。


Photo_8

ミドリとライムジュースをシェイクした上にブルーキュラソーを吹き付けた角砂糖を乗せペリエを注いだ「ミドリ ペリエ ウェイ」

ブルーキャビアを使ったゼリーがぐるぐると浮いたり沈んだりを繰り返す「ペリエ オ キャビア」

などなど。。。



ふしぎふしぎ!
化学変化を利用してるの?実験みたい!

ううん、手品みたい!魔法使いみたい!!



中でも一番きれいだったのがこちら


Photo_9

なんだか飲むのがもったいない!
下のグラスに幻想的な輝きのLEDの氷。 
そして上のグラスには、ペリエ&ブランデーにジンジャーときゅうりとバラの花。

ずっと眺めていたい~!(* ̄。 ̄*)ウットリ


Photo_10

デモンストレーションのあとは美味しいお料理とペリエのミクソロジーがいただけるパーティの始まり♪

イケメンぞろいのバーテンダーさんがサービスしてくれました


Photo_11

お料理は~カナッペやチーズやマシュマロ・・・きゅうりの浅漬けも


Photo_12

口当たりの良い「ペリエ プルシア ツイスト」

プルシア+ペリエにレモンの皮が一個分丸々入ってるの。
見た目も楽しい、甘酸っぱくて美味しいカクテル。
いくらでも飲めそうでこわ~い


楽しくて、美味しくて・・・
今まで知らなかったミクソロジーの世界をちょこっと覗けたかな~



こちらのページで今回登場したカクテルやその他ミクソロジーの詳細をごらんになれます。 >> mixology by perrier

|

« デジャヴ? | トップページ | Obagi アクティブベースPQエッセンス 使ってみました♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ペリエって大好き!!!
いつもそのまま飲んでたんですけど、カクテルに利用しても本当に美味しそう!!!
こんど何か割ってみよう!

投稿: Anne | 2011年11月 6日 (日) 16時55分

Anneさま>本当にいろいろなバリエーションがあってどれも個性的で。
ノンアルコールでもとっても楽しめる。
ぜひ試してみてくださいねっ♪

投稿: しま | 2011年11月 6日 (日) 23時16分

この記事へのコメントは終了しました。

« デジャヴ? | トップページ | Obagi アクティブベースPQエッセンス 使ってみました♪ »