« クリンスイxHATTORI食育クラブのお料理教室で秋のおもてなし料理教わってきました♪ | トップページ | ごきょうだいの好きな場所 »

2011年9月11日 (日)

日輪の遺産



映画 日輪の遺産観てきました。


昭和20年8月10日。帝国陸軍の真柴少佐は、阿南陸軍大臣ら軍トップに呼集され、ある重大な密命を帯びる。山下将軍が奪取した900億円(現在の貨幣価値で約200兆円)ものマッカーサーの財宝を、秘密裡に陸軍工場へ移送し隠匿せよ……。その財宝は、敗戦を悟った阿南らが祖国復興を託した軍資金。真柴は、小泉中尉、望月曹長と共に極秘任務を遂行。勤労動員として20名の少女たちが呼集され~・・・。


物語は現代から始まり、終戦直前へと~。
現代では少女たちの生き残りの久枝が中心に、過去では近衛第一師団・少佐の真柴の手帳を読む形で入り~その真柴を中心に話が進んでいくのね。
だから最初から誰が生き残るのかがわかっちゃう~っていう変な安心感があったりして。
ある程度のネタばれ状態で観ることになるわけです

戦争という重いテーマなのですが、
なんかずっしり来るものがないというか・・・。

少女たちはどうして死のうと思ったのか?短時間に誰も反対しなかったのか???

わからな~い
原作ではそのあたりも丁寧に書かれているそうなのですが、映画ではあっという間に~


ちびまるこちゃん・森迫永依ちゃんは大きくなりましたね~!
ずいぶん大人っぽくなりました。
福士くん、ワタシ 結構好きなんですけどね・・・最初 劇団ひとり かと思ってしまいまして・・・でも、なんか違うよなぁ~?背が高いし、声違うし・・・よーく見たら、あら!福士くん!?って

2時間ちょっとの作品ですが、ちょっとテレビドラマっぽい~8月とか年末年始のゴールデンタイム2時間半枠~的な印象が残りました。

中村獅童は良かったな~。


【日輪の遺産】
監督  佐々部清
原作  浅田次郎 

堺雅人 中村獅童 福士誠治 ユースケ・サンタマリア 八千草薫 麻生久美子 ミッキー・カーチス 森迫永依 塩谷瞬 八名信夫 他

|

« クリンスイxHATTORI食育クラブのお料理教室で秋のおもてなし料理教わってきました♪ | トップページ | ごきょうだいの好きな場所 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。