うさぎドロップ
映画「うさぎドロップ」観てきました。
ひとつ前の記事で↑秋葉原と人形町の間に錦糸町に寄ったって書いたでしょ。
それは月見バーガーを食べるためだけではなく、メインはこちらだったんですねー
ずっと観たかったんですけど上映館が少なくて、ワタシがいつも行くシネコンではやってませんで
そしたら昨日、ちょうどいい感じに4時間のフリータイム♪ 普段ならいや~な空き時間なんですけどね、昨日の場合はラッキータイムとでも申しましょうか
で、前日に「うさぎドロップ」を上映していて、それもちょうど良い時間帯で、さらに
秋葉原からも人形町or水天宮までも交通の便が良いところで~・・・で、見つけたのが錦糸町!!というわけでして。

やっと観れた~~~
27歳・独身サラリーマンの 大吉 が祖父の葬儀で祖父の隠し子・6歳の りん を引き取ることに~
うん、心が温かくなる良い映画でした。
なんだかんだ言っても世の中には良い人がいっぱいいるんだよ~!って言っているような感じ。
観るまではね~、すごく気になっていたの 芦田愛菜。
はっきり言ってワタシは彼女が好きではありません~というか、彼女の泣きの演技が好きではありませんで。
テレビとかで観る限り可愛いと思ったこともなかったのですが。
でもね、この作品での彼女はセリフも少ないし涙も見せない。
さみしそうな表情で佇んでいる彼女には、大吉ならずとも守ってあげたくなるような・・・ギュってしたくなるかわいらしさがありましたよ。
何かやらかしそうで何もやらかさない綾野剛もGOOD
観て良かったなぁ~、って思える映画でした
【うさぎドロップ】
監督 SABU
原作 宇仁田ゆみ
松山ケンイチ 香里奈 芦田愛菜 桐谷美玲 綾野剛 木村了 高畑淳子 池脇千鶴 風吹ジュン 中村梅雀
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- オリンピックのTV放送予定はこちら♪(2014.02.05)
- ふところ(2013.11.25)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き(2013.05.11)
- スノーホワイト(2012.10.19)
- 100年前の英国貴族の暮らしに思いを馳せて~「ダウントン・アビー」シーズン2試写会に行ってきました。(2012.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~☆
「うさぎドロップ」ご覧になったんですね~。
私も7月に親子試写会で、子供達と観ました。
涙あり、笑いありで、
親子ともども楽しめる映画ですよね(^^♪
投稿: atsuko | 2011年9月13日 (火) 22時19分
atsukoさま>いいですね^^
子供でも十分にわかるお話ですよね。
特に女の子は喜ぶかも。
投稿: しま | 2011年9月14日 (水) 00時31分
私も芦田愛菜ちゃんってちょっと苦手でした(^^;
特に「マルモのおきて」は犬と子どもがいればいいんかい!と狙いすぎがあざとく感じて(笑)
でも、うまいですよねぇ~~。
おばちゃんとしては
子役から成功した子って少ないから
このままいい女優さんになって欲しいと祈っています~。
松ケンのダンスシーンにうっとりしてきました(笑)
投稿: さとちん | 2011年9月14日 (水) 07時42分
さとちんさま>どこかのテレビ番組で誰だか忘れたけど芸能人の方が「愛菜ちゃんは、今だけがかわいいタイプだよね。」って言っているのを聞いて納得した私ですw
大人になった時美人になるか~というと、うーん・・・でしょ?
そこを乗り切れれば実力派女優として残っていけるのかも?
投稿: しま | 2011年9月14日 (水) 12時44分