glee/グリー ザ・コンサート 3Dムービー
「glee/グリー ザ・コンサート 3Dムービー」試写会に行ってきました。
「glee/グリー」はご存知ですか?
パっとしない・・・みんなからバカにされているいわゆる”負け犬”のグリー部のメンバーたちが成長してゆく姿を描いた大人気の米テレビドラマ。第67回ゴールデングローブ賞最多ノミネート。懐かしい曲から最新の曲まで~登場人物たちが歌って踊って、超楽しいドラマなんです。
その「glee/グリー」のキャストたちがドラマそのままに歌い、踊り、パフォーマンスを披露し、今年5月21日のラスベガスを皮切りとして4カ国、21都市で44日間にわたって行われたコンサートツアーの様子を舞台裏も含めて収めたドキュメンタリームービーが「glee/グリー ザ・コンサート 3Dムービー」なんです。
その試写会にご招待いただき行ってきました。
いやぁ~・・・、イイです! 若いってステキです
3Dで何が飛び出してくるのかなー?なんて思っていたのですが、”飛び出してくる”というよりも”自分がその中に入ってしまう”という感覚。自分もコンサートの会場で大勢の観客と一緒にリズムに体を揺らしたり、腕を突き上げたり、歌を口ずさんだりしている~そんな一体感があるの。
もうねー、体が自然に動き出しちゃいそうで、拍手しちゃいそうで、名前を呼んじゃいそうで~
ハッ!と気づいて・・・「そうだ、これは映画だったんだ~」って
舞台裏での出演者へのインタビューがあったり~
ファンの人たちが自分と出演者のキャラクターを重ね合わせて見ていたり、励まされていたりするというインタビューが聞けたり・・・。
中でもエンディングでも登場した東洋系の男の子がテレビの前でダンスと歌を完コピして披露してくれている映像は可愛かったなぁ~♪
海外ドラマって見始めるとハマりますよね
日本人のワタシからみると非現実的なところもある~というか登場人物が外国人ばかりだし、もちろん舞台も外国だし~・・・夢の世界のようなのね。これが日本だと身近には感じるけれど、夢が、想像が大きく膨らむのが海外ドラマの良いところのような気がするな。 子供のころに見た海外ドラマでの主人公たちの生活っぷりは憧れだったけど、今でもワタシにとって海外ドラマで描かれる世界は憧れなのかもしれません。
9月23日(金・祝)から10月7日(金)まで、
TOHOシネマズ六本木ヒルズをはじめ、札幌シネマフロンティア、シネマイクスピアリ、TOHOシネマズ名古屋ベイシティ、TOHOシネマズ梅田、TOHOシネマズ二条、TOHOシネマズ西宮OS、TOHOシネマズトリアス久山でロードショー公開されます。
是非、足をお運びくださいな
トレンダーズからの紹介です。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- オリンピックのTV放送予定はこちら♪(2014.02.05)
- ふところ(2013.11.25)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き(2013.05.11)
- スノーホワイト(2012.10.19)
- 100年前の英国貴族の暮らしに思いを馳せて~「ダウントン・アビー」シーズン2試写会に行ってきました。(2012.10.14)
「トレンダーズ」カテゴリの記事
- 命の母A 母の日キャンペーン ~母と娘の仲良し笑顔フォトコンテスト~(2016.05.08)
- 美味しいものいっぱい♪ 「離島キッチン」(2016.02.28)
- 我が家のそばにもありますよ♪(2016.02.16)
- シチューが美味しい季節です♪(2015.10.24)
- ツムマスコットがもらえちゃう♪キャンペーンやってるよ。(2015.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このお話は知ってます!
こういう海外からのミュージカルは舞台には行ったことがあるけれど、映画で拍手をするところだったってのは凄い。
楽しさが伝わってくるんですね。
若者達のミュージカルは本当に楽しいし、それが映画でも伝わっちゃうんですね。
3Dはそんなところも凄いんだ!
投稿: Anne | 2011年9月16日 (金) 08時49分
Anneさま>BSプレミアムでも放送してますよね~^^
面白いし、歌って踊れるわけじゃないけど体が自然と動いちゃいますよ。
3Dってあんまり得意じゃないのですが、この作品では本当に自分が観客席にいるような錯覚に陥りますよ。
投稿: しま | 2011年9月17日 (土) 01時51分