« 日本再発見。~もう一度日本を見つけよう~ | トップページ | この夏、セブパシフィック航空なら関空-マニラが1万2千円♪ »

2011年7月23日 (土)

ミスタームシパンと兄ちゃんのおミヤ

Photo

昨日、

あー・・・もう一昨日になっちゃったけど・・・

ランチを食べたあと、前々から食べてみたいと思っててなかなか買いに行けなかった「ミスタームシパン」へ念願叶って行ってきました。


Photo_2

なんていうとちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが~

ミスタームシパンが関西から東京に進出してきてテレビなどのメディアにたくさん取り上げられてた頃って、東京にはたしかここ高倉町店ともう一店舗ぐらいしかなかったような・・・?
で、場所も知ってるし~買いに行きたい行きたいと思いつつ、駐車場もないのでなかなか立ち寄れず~

実は、ランチしたお店の細い道を挟んでお隣のビルの一階にあるんですね、ミスタームシパン
なのでランチの後、両親が直売所で野菜を買っている間にワタシだけムシパンを買いに。


Photo_3

営業時間は10時~15時まで。

私がお店に入ったのはもう14時過ぎで商品もあまり残ってなく・・・。
それだけ人気なのかもー

っていうか、15時までって閉店時間早くないかい?


オープンからもう何年も経ってるし、最近はあんまりテレビとかで見かけないから~、なんてタカをくくっていたらとんでもなかったですねー
ナメてましたミスタームシパン。 スミマセン

それでも、初・ミスタームシパン!ゲットなる!!


Photo_4

ゲットできたのは、ラムチョコ


Photo_5


オレンジペコ


Photo_6

チョコレートクリーム

形は従来のムシパン。
だけれども、具は見えるところだけでなくて中や底までたっぷり~!

Photo_7

こちらはリングタイプのムシパン。

従来のタイプのものがしっとりしているのに対して、リングタイプは均一に熱が通ることからふわっふわなムシパンに。

写真左から
キャロットアップル、パンプキン、ピーチマンゴー。

色鮮やかで見るからに美味しそうです♪


たかがムシパン、と また侮ってました ゴメンナサイ m(_ _;m)))
とってもしっかり濃厚な風味で、丁寧に作られたムシパンです。
生地には乳製品や卵も使っていないので食物アレルギーがある人でも大丈夫なんだそうです。
これはリピートしたくなるの、わかります!

ワタシもリピート決定!!

次回はもっと早い時間に行って、メディア取材NO.1のキンピラごぼうや、変り種!イタリア風ムシパン、彩り楽しい豆まめムシパン・・・などなど、ゲットしてきたいと思います


ちなみに、今回買ってきた中でのMy Favoriteはラムチョコです~♪


>>
ミスタームシパン

関連ランキング:パン・サンドイッチ(その他) | 北八王子駅



さてさて、ラブラブ沖縄旅行から帰ってきた兄ちゃんのおミヤ。


Photo_8

雪塩ちんすこう ミルク風味


沖縄土産に「雪」の文字&白いパッケージってちょっと違和感ありません???
おまけにミルク風味だし~

なんだか北海道土産みたい!?

まぁ、沖縄でも闘牛とか・・・牛っちゃー牛だけど・・・

でも、味はサッパリ目で美味しかったよ♪


Photo_9

アタシたちにはおミヤ にゃいのかしらぁ~!?



そのようで・・・



Photo


ランキング参加中ですにほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング

|

« 日本再発見。~もう一度日本を見つけよう~ | トップページ | この夏、セブパシフィック航空なら関空-マニラが1万2千円♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

美味しそうな蒸しパンいいなと思って、
お店情報を見てきたら、横浜にはなかった~。
神奈川にはまだ2店舗だったよ。残念。

今度機会があったら行ってみよう!と思います。

投稿: こらそん | 2011年7月23日 (土) 10時51分

こらそんさま>そうそう。
店舗数少なくてね、さらに都心とか繁華街にはない~ちょっと離れた住宅地みたいなところにあるんだよね。
ムシパン、って考えると値段高いな~!って思うんだけど食べると納得!!ですよ^^

投稿: しま | 2011年7月23日 (土) 11時31分

こんにちは

塩ちんすこうはさっぱりして好きです。
雪塩ちんすこうって塩ちんすこう+ミルク
風味ですか?

この向かいのジョナサンには年に1、2回行きます。

このミスタームシパンのビルの並びに赤提灯を
ぶら下げた飲み屋さんがあって、そこの娘さんが
昔の会社に勤めていたのでたまに飲みに来ました。
もちろん20年ぐらい前なので、こんなおしゃれな
ムシパン屋さんはありませんでしたけど。

ちょっと不便な場所で帰りはタクシーになって
しまったことだけを覚えています。
もう変わってしまっただろうなぁ・・・


投稿: ちびた | 2011年7月23日 (土) 13時40分

大阪名物を知りませんでした。
早速このお店のサイトに行ってきましたが
大阪で3店舗なんですね。

ドーナツ型のムシパン食べてみたいな~。

投稿: patapataokan | 2011年7月23日 (土) 15時29分

ちびたさま>その向かいのジョナサンが元気な食卓になったんですよ~。
ムシパン屋さんは2009年開店だそうです。

雪塩ちんすこうはほんのりミルク風味かな。
わりとあっさろしてます。

投稿: しま | 2011年7月23日 (土) 20時50分

patapataokanさま>そうみたいですね~。
発祥の地大阪でも3店舗しかないんです。
なかなか貴重な存在なのかも?

投稿: しま | 2011年7月23日 (土) 20時51分

美味しそうな蒸しパン。
ぜひ、食べてみたいけれど、当分、願いは叶わないんだろうな~。

白塩ちんすうこう、来年、娘が沖縄に修学旅行に行くので買ってきてもらいます。

投稿: ゆうき | 2011年7月23日 (土) 21時39分

ムシパン?大阪発祥なの?
しらないww

お兄ちゃん、なんか幸せいっぱいなのね。
塩ちんすこうは食べたことあります。
普通の寄り美味しかった記憶がある(^^)

投稿: つきみぃ | 2011年7月23日 (土) 21時41分

ゆうきさま>修学旅行ですね^^
実はワタシも修学旅行は沖縄でした。
沖縄に修学旅行で行った学校その1の2年目ですw
空港にブーゲンビリアと横断幕持ったおねーさんがたくさん並んでてタラップから降りるとみんなに花をくれて~。
ちょっと照れ臭かったですw

投稿: しま | 2011年7月23日 (土) 22時51分

つきみぃさま>そうなんですって!
前にテレビでもやってましたよ~。
でも、店舗案内を見ると今は創業者さんも東京に住んでるみたいですねw

兄ちゃん、幸せいっぱいなのはいいのだけれどまだ一応学生なので、結婚や子作りは就職してからにしてほしい~と思う母です^^;
相手は某銀行勤めだからまぁいいのかもしれませんが~。

投稿: しま | 2011年7月23日 (土) 22時54分

近そうで遠いであるよ(悲)ケーキよりこぉいう系が好きな私気になります。涼しくなったら買いに行こうっと!お土産忘れない兄ちゃんえらいよ。

投稿: maxbeet | 2011年7月26日 (火) 20時41分

maxbeetさま>生クリームとか得意じゃなかったんだっけ?
ここなら八王子駅からバスか、北八王子までひと駅乗って歩くか、もしくは八王子駅から歩くか^^;
いずれにしても15時までなのでお仕事のある日は難しい??

投稿: しま | 2011年7月26日 (火) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本再発見。~もう一度日本を見つけよう~ | トップページ | この夏、セブパシフィック航空なら関空-マニラが1万2千円♪ »