« 10種類のバリエーション♪「野菜炒め作り」 | トップページ | 田代島にゃんこザ・プロジェクト »

2011年6月 8日 (水)

星守る犬

Photo

映画星守る犬 の試写会に行ってきました。

北海道のとある山中に放置されたワゴン車から、身元不明の中年男性の白骨遺体と死後間もない犬の遺体が発見された。犬はなぜ、男のそばに寄り添って死んだのか……。市役所の福祉課に勤める奥津京介は、偶然出会った少女・有希と共に、死んだ男と犬の足取りを追う旅を始める。


まぁ、色々と書くとネタバレになってしまうのでその辺は差し控えますが~

・・・といっても予告編を見ると大部分のストーリーがわかってしまうので


主役は西田敏行なのか玉山鉄二なのか・・・。
西田敏行の役は回想シーンや空想?シーンだけなのでなんだか美化されている店もあるような気もするし、現実感がないと言うかフワフワしていてちょっと感情移入ができない、淡々と見てしまうかな。
ストーリーテラー的な役割も持っている玉鉄の役は、すごく表情の変化の少ないボソボソっと喋る感じなのだけど、こちらはすごく響いてくる~・・・というか玉鉄の語りが始まるとじーん・・・とくる、というか。。。
西田敏行演じるお父さんは、ラッキーという犬をとことん可愛がって愛しぬいたのね。
でもね、玉鉄のほうはおじいちゃんが連れてきてくれた6年前に死んだ犬・クロをちゃんと面倒見てやれなかった、もっと遊んでやればよかった、可愛がってやればよかったってずっと思ってるの。
だからねぇ、ワタシは玉鉄の気持ちのほうがわかるのよ。 共感できるの。
もっと抱きしめてやればよかった、遊んでやればよかった、叱らなくても良かった~って思ってるんだよね。
でもね、動物を飼っていて亡くしたことのある人って大方後者だと思うんだ。

この映画って、映画の内容や演技に感動する、んじゃなくて自分のふがいなさに涙が出るというか・・・そんな感じなのかなぁ。


とにかく、そのシーン、シーン~何気ないワンカットですらとても美しい映像が見ものかな。
そのワンカットだけで絵になる、何かを語っているような。
東京から東北~北海道と北上していくので、いわき市の海岸とか、震災前の姿を見ることも出来ます。


ロングバージョンの予告編を見つけたので貼っておきます。
よろしかったらご覧ください。↓↓↓

【監督】 瀧本智行
【キャスト】 西田敏行 玉山鉄二 川島海荷 余貴美子 温水洋一 濱田マリ 塩見三省 中村獅童 岸本加世子 藤竜也 三浦友和 他。

2011年6月11日(土)公開

|

« 10種類のバリエーション♪「野菜炒め作り」 | トップページ | 田代島にゃんこザ・プロジェクト »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

予告編だけで泣けました。動物ものにはめっきり弱くて帰りは泣きはらして帰る事になりそうですね。
行かなくても見たかんじになりました。
(ありがとう)

投稿: レオママ | 2011年6月 8日 (水) 11時07分

なんだか良さそうな映画ですね~
キャストに犬たちの名前も出てくると
なお嬉しいですね

投稿: TとK | 2011年6月 8日 (水) 12時53分

だから動物物の映画は観れないの。
1軒屋に住んでるころにワンコがいました。その頃のことが後悔と反省でいっぱいになるんです。
これテレビで予告やってたけど、観れないなぁ・・・。

投稿: mu.choro狸 | 2011年6月 8日 (水) 15時45分

怖くて予告編も見れません。
動物ものはほんと、苦手なんです。
作りモノと思ってもすごく泣いちゃう。。。
純真な心の動物が悲しい思いをするだなんて
あー絶対見れません☆

投稿: ミミィ | 2011年6月 8日 (水) 16時46分

今朝、テレビで予告編を見てウルウルきてしまいました。
原作も読んでみたいです。

投稿: ゆうき | 2011年6月 8日 (水) 20時14分

レオママさま>予告編は本当に美味しい場面だけを上手いことつないでますからねぇ。
動物モノ、といってもさほど犬達の出番場狩、と言うわけでもありませんでしたよ^^

投稿: しま | 2011年6月 8日 (水) 22時29分

TとKさま>北海道もたくさん出てくるのでご存知の場所もあるかも?

投稿: しま | 2011年6月 8日 (水) 22時31分

mu.choro狸さま>犬、飼ってらっしゃったんですね。
だと、ワタシなんかよりももっと堪えるかも~。

投稿: しま | 2011年6月 8日 (水) 22時32分

ミミィさま>この映画、犬の演技があまりにも上手くてトレーナーさんがすごい!ってことに意識が行っちゃって^^;
他にも見終わった後でそう言っている人がいましたよ。
トレーナーすごいね!って

投稿: しま | 2011年6月 8日 (水) 22時35分

ゆうきさま>原作はコミックスなんですよね。
原作も感動するー!って評判ですよね^^

投稿: しま | 2011年6月 8日 (水) 22時36分

演技派の方が勢ぞろいですね~
これは涙なしでは観れないかも!
もともと涙もろいんですけど^^;

投稿: ヴィオラ | 2011年6月 8日 (水) 23時09分

ヴィオラさま>大きなタオルもって観にいってください~^^

投稿: しま | 2011年6月 8日 (水) 23時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« 10種類のバリエーション♪「野菜炒め作り」 | トップページ | 田代島にゃんこザ・プロジェクト »