美肌にメタボ予防に能力up!の青森りんごでサラダ作ったよ♪
トレンダーズさんから青森りんごを頂きました
届いた箱を開けたとたんに甘い香りがふわ~っと
箱の中には2種類の青森りんご。
甘みが強く、独特の芳香がある 青い品種「王林」
赤い品種「サンふじ」
「サンふじ」って「ふじ」に袋をかけずに太陽に当てて育てたものなんですって。
知らなかったぁ~!
りんごにはシミの原因となるメラノサイトの生成を抑える働きがあると言われているりんごポリフェノールが含まれているんですよね。 それにりんごを食事前に食べればカロリーは低いのに満腹感があるからご飯の食べすぎにも効果的。 小腹が空いた時にもお菓子などを間食するよりもりんごを食べた方が腹持ちが良かったりもして。
美肌&メタボ予防の強力な味方ですねー
りんごポリフェノールってりんごの皮の内側や種の部分に多く含まれているから皮は剥かずに丸かじり~っていうのがイチバンなのだけどワックスがついているものもあるでしょ。それって口に入れるのには心配~ ですがー・・・
青森りんごはノーワックスだから大丈夫。 皮には食物繊維も豊富だから捨てるなんてもったいない!
ワタシ、りんごは皮付きのまま食べる方が好きだなー♪
パキッっとした食感がたまりません
それにねー、りんごが脳を活性化、脳機能のアップが期待できる~、っていう研究がアメリカで進んでいるんですって。
日本ではね、「脳力UPる体操(のうりょくアップルたいそう)」っていうガリレオ脳研でおなじみ脳科学者の篠原教授が開発した活脳体操がPRイベントで発表されたのだそうで。
http://www.aomori-ringo.or.jp/taiso/
↑↑↑ ここでムービーが見られるので是非是非覗いてみてくださいませ
りんごを食べて~「脳力UPる体操」♪ で、記憶力、創造力、元気力満々~ さて、せっかく青森りんごを頂いたので旬の白菜とサラダを作ってみました。
すっごく簡単なの♪
用意するものはりんごと白菜の芯のみ。 分量は適当にお好みで。
今回は4人分で青森りんご半分、白菜 芯の部分3枚分。
蜜がしっかり入ってるぅ~
青森りんごは厚さ1~2ミリのくし切りにして塩水にさらしておきます。
白菜の芯はりんごと同じ厚さ・大きさになるように削ぎ切りにして、これも塩水にさらします。
さらしておいた塩水を良く切って器に盛ったら出来上がり
簡単すぎてスミマセン
でもこれが美味しいの! りんごも白菜の芯もシャキシャキデ瑞々しくて。
ワタシは市販のシーザードレッシングを少し掛けましたけど、フレンチドレッシングでも良いし、そこは本当にお好みで。
何もかけなくても、りんごの甘酸っぱさと白菜のシャキシャキ感で美味しくいただけますよ
皮の赤がアクセントになってるんですけど、これを緑色の王林で作っても爽やかなイメージになってなかなか良いですよ~。
よろしかったらお試しくださいな
【 「青森りんご」HP 】 >> PC版はこちら
>> モバイル版はこちら
トレンダーズからの紹介です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
「トレンダーズ」カテゴリの記事
- 命の母A 母の日キャンペーン ~母と娘の仲良し笑顔フォトコンテスト~(2016.05.08)
- 美味しいものいっぱい♪ 「離島キッチン」(2016.02.28)
- 我が家のそばにもありますよ♪(2016.02.16)
- シチューが美味しい季節です♪(2015.10.24)
- ツムマスコットがもらえちゃう♪キャンペーンやってるよ。(2015.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
青森りんごはノーワックスなんですかぁ
知りませんでした!
りんごは皮のまま食べたいけど
どうしても薬剤が気になってたんですよ~
白菜とのサラダ、食感が楽しめて
美味しそうですね(゚¬゚*)
今度試してみたいと思います^^
投稿: ヴィオラ | 2011年2月 1日 (火) 01時13分
ヴィオラさま>そうなんですよ~!
皮がいい事わかっていても気になっちゃいますよね。水で洗ったぐらいでは???って
青森りんごはノーワックスなのでOKですよ♪
サラダは超簡単です。
まずは何もつけずにそのままたべてみて、その後で何を掛けるか考えると良いと思いますよ^^
投稿: しま | 2011年2月 1日 (火) 01時18分
リンゴと白菜の組み合わせに衝撃を受けました


そんな食べ方もあったんですねぇ。
なんだか面白そう!
前回のTの出張のときに自分の炊事が面倒で
3個あったリンゴ食べつくしちゃった
残しておけばよかったぁ…
投稿: TとK | 2011年2月 1日 (火) 11時25分
蜜がたっぷりのりんご、すごく美味しそう~。
りんごと白菜のサラダは初めてです。
私も作ってみようかな。
投稿: ゆうき | 2011年2月 1日 (火) 20時49分
TとKさま>りんごと白菜のサラダはね、子供が小さい頃近所の教会の(ワタシはクリスチャンじゃないけど^^;)ママさん会みたいなので毎週ちょっとしたお料理や手芸を無料で教わっていて、その時に教えていただいたものなんです。
シャキシャキで美味しいのよ~♪
投稿: しま | 2011年2月 1日 (火) 23時14分
ゆうきさま>簡単でさっぱりしてて美味しいですよ^^
ドレッシングはお好みで♪
投稿: しま | 2011年2月 1日 (火) 23時15分