深津シェフのワインに合うカンタンお料理レシピをご紹介♪
先日参加させていただいた ドン・キホーテ ボジョレー・ヌーヴォー解禁イベント の際に ラ・ベル ドゥ ジュール代表の深津泰弘シェフが作って下さったお料理のレシピを送っていただきました。
よろしかったらご覧下さいませ
コンビーフの カナッペ仕立て
【材料】
コンビーフ 1缶
オリーブオイル 大さじ 2杯
黒コショウ 少々
たまねぎ(ミジン切り) 少々
パセリ(ミジン切り) 少々
【作り方】
コンビーフにオリーブオイルを加え練り合わせ黒コショウで味を調える。
厚めにカットしたトーストにぬり ※1オリーブとトマトのプロバンサル を盛り込みパセリとたまねぎを散らし仕上げる。
秋刀魚の大根のサラダアルザス風
【食材】
さんまの蒲焼缶
大根 輪切り (厚さ1.2mm位)
ルッコラもしくはバジル・しそ・万能ねぎなど
ゆで卵 (白身と黄身に分け荒く刻む)
ドレッシング
塩 少々
【作り方】
スライスした大根に塩を振って下味を付ける。下処理をした大根の上にルッコラなどのフレッシュハーブ、秋刀魚を乗せ、大根で挟むように仕上げ、器に盛りドレッシングゆで卵を散らす。
秋刀魚の食べるラー油のカナッペ
【材料】
さんまの蒲焼缶
食べるラー油
トーストしたパン (一つまみ大にカット)
【作り方】
一口大のトーストの上に秋刀魚を乗せ、食べるラー油をかけ ※2たまねぎのマリネ を乗せて仕上げる。
チーズの盛り合わせシェフ風
【材料】
キリクリームチーズハーブ&ガーリック
ヨーグルト(無糖)
セミドライいちじく
干しぶどう
野菜スティック
【作り方】
ボールにクリームチーズを入れほぐしながらヨーグルトを加え混ぜ合わせる。(クリームチーズ4、ヨーグルト1を目安に)お皿に混ぜ合わせたチーズを塗るように敷き、この上にお好みのチーズ、セミドライフルーツを盛り、周りに ※1オリーブとトマトのプロバンサル をかけ、野菜スティックを添えて召し上がりください。 チーズとカリフラワー、3ッ星の思い出
【材料】
カリフラワー
チーズ(ハードタイプ)
マヨネーズ
パセリ(みじん切り)少々
たまねぎ(みじん切り)少々
ゆで卵 (白身と黄身に分け荒く刻む)
【作り方】
お皿にマヨネーズを絞り、ゆで卵・たまねぎ・パセリを散らすように振りかける。カリフラワーは良く洗い小さくとりわける。チーズも同様に切り分けソースを流した器にまぶすように盛りハーブで飾り仕上げます。
・ カリフラワーは生で食します。 やきとり缶のサラダ仕立てゆずこしょう風味
【材料】
やきとり手羽元たれ味缶
オリーブオイル
ゆずこしょう少々
サラダの葉 (お好みのサラダ菜で)
長ネギ(みじん切り)ドレッシング
【作り方】
やきとりの骨を取りボールに入れる煮汁を少々、オリーブオイル、ゆずこしょう、長ネギで味を調えておく。良く水を切ったサラダ葉をドレッシングで和えた上に調味したやきとりを盛りつけ ※2たまねぎのマリネ を味のポイントとして散らして完成です。
・ トマトや茹でた野菜もサラダに加えるとボリュームのあるワインに合う一品になります。自由な発想と組み合わせでオリジナルレシピを作ってください。
※1 オリーブとトマトのプロバンサル
【材料】
オリーブの水煮
ミニトマト
オリーブオイル
塩・コショウ
乾燥ハーブ (バジル・タイム・ローズマリーなど)
【作り方】
オリーブの水を切り好みの形にカットする。トマトも同様、2/1もしくは4/1にカットし塩をふり下味を付け残りの食材を全て合わせる。
・ スパゲテイーやピッツァ、焼いた魚にと色々使えます。
※2 たまねぎのマリネ
【材料】
たまねぎ(1cm角)にカット
塩 少々
醤油 少々
サラダ油
【作り方】
たまねぎに塩をまぶし、醤油・サラダ油で合える。(時々混ぜながらマリネする)
・ カレーのやくみにも絶妙です。
どれも、何処にでもある材料でパパッと短時間で出来るものばかり。
実際、このときも会場下のドン・キホーテ店舗で揃えた材料で作ってくださったんですよ♪
そしてとても美味しかった~
これからの季節・・・クリスマスやお正月のオードブルにもピッタリだと思う~
お試しあれ!
>> イベントのときの記事はこちら。
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~!
どれも美味しそうですね~。
これからクリスマスやお正月にピッタリだし
お手軽でいいです。
投稿: patapataokan | 2010年12月 8日 (水) 22時52分
ほんと身近な材料で簡単に出来そうです。
見た感じも豪華に見えますし。
投稿: 猫の妖精 | 2010年12月 8日 (水) 22時57分
このメニュー、クリスマスにもいいですね♪
短時間でできるもの嬉しいです!
メモとりが大変ですぅφ(`д´)メモメモ (笑)
投稿: ヴィオラ | 2010年12月 8日 (水) 23時29分
patapataokanさま>これら30分ぐらいで作ってくださったんですよ~。
さんまの蒲焼だって焼き鳥だって100円ぐらいで買えるし、野菜類だって珍しいものではないし・・・。
カナッペも食パン使ってるから安上がりかも^^
とっても美味しくて、言われなきゃ缶づめだなんてわからないですよ。
投稿: しま | 2010年12月 9日 (木) 00時44分
猫の妖精さま>盛り付けや彩のセンスも良いんでしょうね~^^
とっても簡単でおいしかったです♪
投稿: しま | 2010年12月 9日 (木) 00時45分
ヴィオラさま>メモ取れましたか~?^^
いっそのことプリントアウトしちゃうとか!?
…早いかも。
投稿: しま | 2010年12月 9日 (木) 00時46分
毎晩ワインを頂く私には嬉しいレシピだ~!
最初のなんてすぐ出来ちゃう。
コンビーフならたまに買う缶詰だから早速出来そうだな。
オリーブもバーだったら食べるんだけど、今度は家でも水煮を用意してしてみよう!!!
嬉しいブログをありがとうね。
投稿: Anne | 2010年12月 9日 (木) 08時55分
Anneさま>是非作ってみてくださいませ♪
美味しいですよ~( ´艸`)
投稿: しま | 2010年12月 9日 (木) 10時04分
どれもみんな美味しそう~。
どこの家にもある食材がオシャレに大変身ですね。
ぜひ、参考にしたいです。
投稿: ゆうき | 2010年12月 9日 (木) 19時44分
ゆうきさま>最初は何で出来てるのかわからなくて・・・、まさかサンマの蒲焼や焼き鳥だとはw( ̄△ ̄;)w
びっくりでした!
投稿: しま | 2010年12月 9日 (木) 20時38分