土曜の朝はラジオを聴いてみませんか? 「DOCOMO LOVE Family」
晴れ渡ったとっても素敵なお天気の土曜日です
今日は予定もないし~・・・、一日何をして過ごそうかな。。。
いつもはテレビのワイドショーとか見ちゃうんだけど、今日はラジオをスイッチオン♪
車の中ではよくラジオ聞いてるんだけど家の中で聞く機会って最近減ったかも~・・・、などと思いつつ。
DOCOMO LOVE Family TOKYO FMで毎週土曜日の朝8時から放送されているプログラム。
パーソナリティはジョジ・ウィリアムズ。
明るい声で週末の朝を元気にしてくれます。
本日のメッセージテーマは「今年を漢字一字であらわすと…」。
昨日、清水寺で”今年の漢字”が発表になりましたよね~。 「暑」でしたけど、自分自身の今年の漢字・・・
うーん・・・、しばし考えてある事柄が頭に浮かんだのだけどそれをどういう感じで表したらよいか考える~・・・出来るだけ前向きな言葉で表現したいな、と思いついたのが「会」という文字。
タローとの別れ、そしてハナとの出会い・・・その「会」
早速ワタシも番組にメッセージを送って参加しました♪ 今、番組HP見たら載ってた~
後半のゲストは杉浦太陽さん。
さすが「イクメン・ナンバーワン」に選ばれただけのことはあって、もうすぐ産まれる第二子のことなど、良いパパぶりが伺えるトークでしたよ。
他にも、来週楽しめる「ふたご座流星群」や「皆既月食」の話題も。
数年前に夜中に子供たちを起こしてモッコモコに着込んで家族で見た「しし座流星群」のことを思い出しちゃった。
小学生ぐらいの子供がいたら、親子で聴いて流星群や月食を見る計画を立てても楽しいかもね♪
週末に予定している家族や親子で参加してみたいイベントやレジャー情報なども番組で取り上げてくれるのでこの放送を聴いて「よし!今日はここへ行ってみよう!!」って家族でGO
っていうのも良いですね~
土曜の朝はラジオをつけて親子で共通の話題で盛り上がる。
親子のコミュニケーションに一役も二役も買ってくれそうだな
皆さんも、土曜の朝はラジオ 聴いてみませんか。
センバツからの情報です。
| 固定リンク
「センバツ」カテゴリの記事
- レイクウッズガーデンひめはるの里(2011.05.27)
- 韓国の新コスメブランド「the saem」(2011.01.24)
- AEON セレブレイトスーツ 2011 新作発表会へ行ってきました♪(2011.01.20)
- HP ProLiant MicroServer Cafe @AKIHABARA(2010.12.30)
- 毎日の血圧管理をしながらチャリティも出来る♪「90日間日本一周 血圧チャリティ紀行」(2010.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらも12月にしては暖かく穏やかな天候。
どこかへ行きたいと思ったのですが、受験生に娘を一人家においていくのは忍びなので、結局、家でのんびりしました。
ラジオ、しばらく聞いていないです。
土曜の朝にラジオ、いいかもしれないですね。
久しぶりにスイッチを入れてみようかな。
投稿: ゆうき | 2010年12月11日 (土) 19時46分
昔は、良くラジオを聞いてましたけど
近頃はさっぱりです。
ラジオが何処か探さないといけません。(>_<)
投稿: 猫の妖精 | 2010年12月11日 (土) 20時56分
ラジオ、最近はあまり聞いてないです
車の中で時々聞くくらいでしょうか・・・
土曜の朝にそんな番組があるなんて知らなかったです
たまにはラジオをお家で聞くのもいいかもしれませんね(^_-)-☆
投稿: ヴィオラ | 2010年12月11日 (土) 23時11分
ゆうきさま>ワタシもラジオって車の中で聴くか、時々防災用のラジオの点検も兼ねて聴いてみたり・・・。
でも、映像がなくて音だけ、っていうのもなかなか心地よいものですよね^^
投稿: しま | 2010年12月12日 (日) 00時37分
猫の妖精さま>ワタシも今回初めて知ったのですが、PCでも聴けるんですよ。
特別な何かをダウンロードしたりとかではなくて、普通にサイトを見る感覚で・・・。
地域は限られるようですが、ノイズとかもなくて音がきれいで良いですよ~^^
radiko.jp っていうんですよ~。
投稿: しま | 2010年12月12日 (日) 00時40分
ヴィオラさま>ラジオって想像力をかきたてますよね~^^
土曜日の朝って朝寝坊しがちで^^;
今度から早起きしてもっとラジオ聴こうかと・・・。
投稿: しま | 2010年12月12日 (日) 00時44分