お弁当メール
今月の初めぐらいから流れてたのかな?
ワタシは今朝初めて見たCMです。
数年前まで毎朝お弁当作ってたなぁ・・・、ワタシはこんな風に色々考えることもなく「とりあえっず」って作ってたけど、もっと考えて作ればよかったかな、なんて思いながら。
東京ガスの家族の絆シリーズのCMってこの前の「お父さんのチャーハン」も良かったなぁ。。。すごく丁寧に作ってるし。
なんだか自分と置き換えて見ちゃうな。
最後の息子の文字がもうちょっとへたくそだったらもっと良かったのになぁ・・・。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- オリンピックのTV放送予定はこちら♪(2014.02.05)
- ふところ(2013.11.25)
- 岩合光昭の世界ネコ歩き(2013.05.11)
- スノーホワイト(2012.10.19)
- 100年前の英国貴族の暮らしに思いを馳せて~「ダウントン・アビー」シーズン2試写会に行ってきました。(2012.10.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめて見ました。
今まさにその時代。
毎朝大変だけど、
こんな風にお弁当を作るのもあと数年と思うと頑張れます。
うちの子達はこんな手紙はくれないだろうなぁ~(^^;
投稿: さとちん | 2010年10月 9日 (土) 14時26分
さとちんさま>わが市は珍しくも中学もお弁当だったので結構長いことお弁当は作ってたんですけどねぇ~。
その頃はフルで働いていたこともあって朝は戦争で、思いをこめて・・・なんて出来なかったなぁ。
今思えば、このCMのように作れたら作るほうも食べる方も幸せですよね。
頑張って作ってくださいね!お弁当。
投稿: しま | 2010年10月 9日 (土) 15時21分
お弁当って食べる方はとても楽しみね。
私も高校生になった息子達に作りました。
思えばしまさんと同じで働いていましたから、心を込めてなんて作らなかったように思います。
今長男が食事もゆっくりできないから、行く時はおかずもあれこれ入れて持って行きます。
ありがとうの言葉を言ってくれる歳に育ちました。
投稿: せせらぎ | 2010年10月 9日 (土) 16時01分
思わずウルウルきてしまいました。
手作り弁当っていいな~。
うちの娘も来年からは高校生。
がんばってお弁当作ります。
投稿: ゆうき | 2010年10月 9日 (土) 18時56分
チャーハンのCMは見たことがあるけど
これは初めて見ました。
お弁当を毎日作るのって大変ですよね。
節約のために、毎日作ってるけど
必ず冷凍食品に頼ってしまいます^^;
投稿: michigorota | 2010年10月 9日 (土) 19時00分
せせらぎさま>自分がお弁当を食べる側になるとありがたみがよくわかりますよね。
お昼になってお弁当箱のふたを開けるときのわくわく感とか・・・自分で作っててもわくわくしましたもの♪
うちの息子たちもそのうちありがとうが素直に言えるようになるのかな~?
投稿: しま | 2010年10月 9日 (土) 22時02分
michigorotaさま>チャーハンの次のバージョンみたいですよ~。
チャーハンの前の山菜バージョンも良かったけど、チャーハン~お弁当・・・と良いところ付いてきます~^^
投稿: しま | 2010年10月 9日 (土) 22時04分
ゆうきさま>身近なテーマだと感情が入っちゃいますよね。
高校生になったら毎日お弁当持っていくかな?
コンビニで買うからお金ちょうだい、っていう子もいるけどお弁当作ってあげたいですよね^^
投稿: しま | 2010年10月 9日 (土) 22時06分
民放みないのでこのCM初めてです。
凝ってない弁当ばかり作ってるからなぁ(汗)
たしかに字がうますぎ~
感謝してくれたら私だってもうちょっとがんばるよ(笑)
投稿: maxbeet | 2010年10月11日 (月) 11時36分
maxbeetさま>民放でも東京ガス一社提供とかの枠じゃないと流れないんです。
90秒CMですしね。
お弁当持っていってるのね^^うちのも手抜きだー!とか言いながらもっていってましたよ。
学食も、パンの販売もあるのにね。
投稿: しま | 2010年10月11日 (月) 19時07分