« ハナの初恋? | トップページ | 潤いを閉じ込める「花王キュレル 薬用リップケアスティック」使ってみました♪ »

2010年9月 7日 (火)

Oisixで野菜嫌いを克服♪

Photo

有機野菜のOisix(おいしっくす)で野菜セットをお取り寄せしてみました。

この野菜セット ただの野菜セットではありませんっ!!

長ネギ、小松菜、ナス、ミニトマト、エリンギ、人参、ピーマン。

子どもの苦手な野菜ランキング上位の野菜を詰め込んだ特別なセットなんです。

我が家にもいい歳をして野菜嫌いなヤツがひとりいますから

ええ、ええ、
兄ちゃんです。 ヤツは特に長ネギが大の苦手
そこで今回のメニューは~


Photo_2

麻婆豆腐。

長ネギをたっぷり入れました。

そしてもう一品。


Photo_3

小松菜と厚揚げの煮びたし。

小松菜は野菜嫌いの兄ちゃんが好きな数少ない野菜の中のひとつです。

好きなものと嫌いなもの=飴と鞭 ですな~♪


Photo_4

それにミニトマト=”蜜トマト”をそのまま。

さすがOisix! 野菜の味が濃くてしっかりしてる~。
ネギの香りと火を通した後の甘さ、小松菜のシャキシャキ感、蜜トマトの本当に蜜のような甘さ。
シンプルな料理の方が寄り美味しさが際立つかな

我が家の野菜嫌い王子も長ネギたっぷり麻婆豆腐、しっかり食べてましたよ。
長ネギの風味が際立って余計に食べられないっていうのではなくて、やっぱり美味しいものは美味しい、と。

本来の野菜の味が楽しめる野菜セットでした。

野菜嫌いのお子さんや、ご家族がいらっしゃる方
一度お試ししてみてはいかがでしょう

野菜嫌い克服に一役かってくれるかも。

Oisix(おいしっくす)


↑↑↑ 詳しくはこちらから。

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

|

« ハナの初恋? | トップページ | 潤いを閉じ込める「花王キュレル 薬用リップケアスティック」使ってみました♪ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

確かに、うちのサル子もネギもピーマンもエリンギも嫌い
ササエもネギが食べられる様になったのは結婚してから。しかも白い所は未だに苦手。
工夫して食べさせてるけど、ネギだけは頑として拒否のサル子です

投稿: ササエ | 2010年9月 7日 (火) 15時45分

こんにちは

うちはお姉ちゃんがキノコ系が苦手、弟がネギ、ナスが
苦手かな。2人ともトマトとニンジンは好きなんです
よね。赤い物が好き?

子供の嫌いな野菜上位ランキングセットなんて
売り出したら、子ども達に恨まれそうですね

投稿: ちびた | 2010年9月 7日 (火) 17時20分

ササエさま>私も子供のころはネギ苦手でしたね~特に生^^;
あと、セロリやピーマンもだめでした。
今は全部平気だけど( ´艸`) 思いっきり生のからーいオニオンスライスはダメかな。
エリンギ駄目な子がいるってちょっと意外。しいたけならわかるけどエリンギって味なくない???

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 18時11分

ちびたさま>一昔前って人参嫌いな子多かったけど最近はお菓子にも使ったり甘いものも多いから人気ですね^^
大人になるころには居酒屋とかで鍛えられて(笑)野菜もちゃんと食べられるようになるんだけどな~。

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 18時12分

あららっ。
兄ちゃん長ネギ苦手でしたか!
長ネギ苦手な人もいるんですねぇ~。
長ネギ無いと 大好きな冷奴も食べる気がしない私のような人間もいるのにね。
それに引き換え…小松菜はチョット苦手
どうやっても上手な味付けに出来なくて小松菜から遠ざかってます。
しまさん、上手な味付け方法を教えてくださ~~~い!

投稿: TとK | 2010年9月 7日 (火) 21時05分

おいしく!と呼んでいいのかしら?フフフ
注文無しで届けられると言っていましたよね。
生協と違って冒険だよね〜 楽しみであり不安であり。
ねぎ?実は私も料理法に寄ってはだめなんです。
お兄ちゃんよく食べましたね。
次回は何が届くでしょう

投稿: せせらぎ | 2010年9月 7日 (火) 21時27分

大人になっても野菜嫌いだと損ですね。
こんなにおいしいのに(笑)
そういう私も玉ねぎが大っきらいでしたね。
やはり妊娠したら何でも食べないといけないと思ったら克服出来ました。
今では大好きです!なんで嫌いだったのか訳が分かりません。
料理はどれもおいしそうです。

投稿: 猫の妖精 | 2010年9月 7日 (火) 21時32分

トマトが大の苦手だった娘、この夏ようやく食べられるようになりました。
蜜トマトのように甘いトマトの存在は本当にありがたいです。

あとは、うちの人のナス嫌いをどう治すかが課題です。

投稿: ゆうき | 2010年9月 7日 (火) 22時05分

最近野菜不足かもと自分を振り返った私です(;^ω^)

有機野菜はやはり味が違いますよね
お兄ちゃんも美味しく野菜が摂れてよかったですね(^^)

投稿: ヴィオラ | 2010年9月 7日 (火) 22時51分

TとKさま>小松菜苦手ですか~?
東京ではお雑煮に入れるのですが、ワタシはそれが一番美味しい食べ方かな、なんて思います^^

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 23時14分

せせらぎさま>私、火が通っていれば大丈夫。
薬味でもOK。
あんまり辛いと・・・食べられないかも?
麻婆豆腐って結構味ごまかせるのかも?

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 23時16分

猫の妖精さま>不思議と大人になる頃には野菜嫌い克服できてるんですよね~。
よっぽどのものは別として。
味覚って変わりますよね^^

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 23時17分

ゆうきさま>トマトの青臭さがダメっていう人もいますよね。 私なんかはあの青臭さがいいんですが~^^
茄子、だめですか~旦那様。
揚げても煮ても挟んでもだめかなぁ~?

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 23時19分

ヴィオラさま>麻婆豆腐にするとネギ食べられることが多いんですよ~。
豚汁とかすき焼きとかだと避けちゃうし^^;

時々無性に野菜が食べたくなることってありますよね。きっと体が欲してるんでしょうね~。

投稿: しま | 2010年9月 7日 (火) 23時21分

我が家にも野菜嫌い?というか
食わず嫌い居るのよね~
トマトなんか腐るほどとれるのに
買ったほうが美味いとか・・・
ほうれん草は良く食べるんだけどね^^
わたしはナスが嫌いですけどね(^w^)

投稿: まさこ | 2010年9月 8日 (水) 17時26分

まさこさま>トマトはまさこさまのおうちのほうが美味しいと思うけどな~?( ´艸`)
茄子、つい一口で食べちゃうほど・・・嫌い?w

投稿: しま | 2010年9月 8日 (水) 20時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« ハナの初恋? | トップページ | 潤いを閉じ込める「花王キュレル 薬用リップケアスティック」使ってみました♪ »