ネクスケア ハイドロコロイド救急絆創膏使ってみました。
住友スリーエム(株)さんからネクスケア ハイドロコロイド救急絆創膏を頂きました。
ネクスケア ブランドファンサイトファンサイト応援中
ネクスケア ハイドロコロイド救急絆創膏は、
パッドに体液を吸収し、キズを包み込みやさしく守る「ハイドロコロイド素材」を採用した
新しい救急絆創膏なんです。
このハイドロコロイド素材は医療現場でも実績のあるものなのだそうですよ。
頂いたのはふつうサイズなのですが、一般的な救急絆創膏と比べると随分幅広ですね。
なんだか形もユニークです。
フィルムは半透明。 とっても薄くてやわらかで伸縮性がありますよ。
パッドの部分もとってもやわらか。
フィット感バツグンですねー!
吸い付くようにくっついているかんじ。 貼り付けたときよりも少し時間が経ってからの方がパッドがふっくらするように感じます。
水仕事をしてもはがれてこないし中に水が染みこんでこないし、なんといっても貼っていることが目立たない~♪
なかなか快適な使い心地の救急絆創膏なんじゃないでしょうか
| 固定リンク
「エディタ/モニプラ」カテゴリの記事
- 「液体せっけんそよ風」使ってます♪(2014.05.23)
- 肌触りバツグン♪ノーアイロンで着れちゃう「アポロコット」ワイシャツお試し。(2014.04.23)
- 笑顔逸品「猫ちゃんのエイジングケアに特化したおもいやりフード」お試し♪(2014.04.09)
- 世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁飲んでみた~♪(2014.03.13)
- スケスケ~は困るもの( ´艸`)これでOK!(2014.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい救急絆創膏を探しています。
べたべたせず、貼っている事に気づかない、水仕事もOK。
しまさんこれいいね。お値段は? やはりあの会社の物より良さそうなので、少しは高いのかな!
でも使いごごちの良さにはかえられない。
救急箱に備えておきます。
以前しまさんが
らしきものに出会いました。
投稿: せせらぎ | 2010年9月26日 (日) 23時29分
コマーシャルで気になってた商品です。
そうそう水仕事やお風呂に入ってると
今までのはすぐに剥がれますね。
傷がある時は絆創膏を貼った方が早く治るそうです。
投稿: 猫の妖精 | 2010年9月26日 (日) 23時32分
せせらぎさま>お値段は知らないのです^^;
・・・なので調べてみました。スリーエムのショッピングサイトでこのサイズ20枚入りで348円です。
思ったより高くないかも。
天使の梯子?見に行きま~す!
投稿: しま | 2010年9月26日 (日) 23時56分
猫の妖精さま>従来のものだとガーゼの部分が水を吸って気持ち悪いですよね^^;
これはそういうこともないので快適ですよ。
投稿: しま | 2010年9月26日 (日) 23時57分
ウチにも来ました♪
某他社のものは幅が狭いので、
この間まで治療していた膝は幅が足りませんでした。
その頃これがあればなぁ~って思いました。
値段もリーズナブルですよね。
次からはこれを買います~!
投稿: こらそん | 2010年9月27日 (月) 00時02分
こらそんさま>これ、ちょっとずんぐりした感じですよね。普通、それほど長さは必要ないからこれぐらいでちょうど良いのかもしれませんね。
お値段も調べてみたら案外お手ごろでw
投稿: しま | 2010年9月27日 (月) 00時09分
絆創膏ね~
傷口しっかり押さえようと思って
ばっちりつけちゃうと
後で取り替えるときに
絆創膏同士がくっついててさぁ~
上手く取れないのよね~
それは安いからかしら?^^
投稿: まさこ | 2010年9月27日 (月) 09時14分
まさこさま>あ~、わかるわかる!
接着成分の問題かしらねぇ?
この絆創膏はくっつきにくくする接着成分を使ってるんだって。
投稿: しま | 2010年9月27日 (月) 10時07分
コレ本当に良さそうですね~!
です。
透明な感じと幅広、
以前、大小セットの絆創膏ってありましたよね?
あの小さい方がいつも残ってました…。
そうそう! 北海道の年配者は絆創膏のことを
【サビオ】って言う人が多いです(笑)
投稿: TとK | 2010年9月27日 (月) 12時25分
TとKさま>( ´艸`)製品名をそのものズバリだと思ってる人って多いですよね。
ソレもそうだけどもう一つの大御所バ~・・・も^^;
小さな絆創膏ってガーゼの横が接着面なくてパカパカしちゃうのよね^^;
投稿: しま | 2010年9月27日 (月) 12時41分
こんにちは
朝晩めっきり涼しくなりましたね
絆創膏。。。
今は、傷を早く治すタイプのものなど
いろいろ種類がありますよね~
昔は、赤チンつけて
ヒザが真っ赤になっていたけど
怪我をした時の必需品でした。
しまさん、赤チン知っていますか?
投稿: としろーママ | 2010年9月27日 (月) 13時49分
としろーママさま>知ってますよ^^;赤チン。
わたしもあちこちまっかっかにしてました~。
実はいまだに我が家にはあります。
子供が小さい時に買いました。 まだ売ってるんですね~。
投稿: しま | 2010年9月27日 (月) 13時57分
職業柄、手の怪我が多い、うち人。
今度、進めてみます。
投稿: ゆうき | 2010年9月27日 (月) 20時37分
ゆうきさま>是非是非勧めてあげてくださいな♪
投稿: しま | 2010年9月27日 (月) 20時47分