肩こり、腰痛・・・どうにかしたーい!
万年肩こりのワタシ・・・
物心ついた頃にはもう肩が凝っていたと言っても過言ではないぐらい・・・だと自分では思っているのだけれど
なんといってもひどい時は完全に固まっちゃって首が動かない!後ろを見ることが出来ずに車の運転も出来ない!!・゜゜・(×_×)・゜゜・。
コレに加えて時々腰痛も。
朝目覚めて布団の中でうーーーーーん!って伸びをしたとたんにバキッとピキッとどうにもこうにも腰が動かなくなり伸びた体勢のまま固まっちゃうことが
やっとの思いで動けるようになっても数日は油が切れたかのようにギシギシと腰が痛い・・・
マッサージに行ってみたり、冷やさないようにしてみたりもしているんですけどねぇ。
真冬や真夏よりも気候が安定しない今の時期のほうがしんどいですね
トレンダーズさんのモニターに参加してエーザイ「ナボリンS」のスペシャルサイト「肩こり・腰痛倶楽部」を覗いてみました。
さすが!”肩こり””腰痛”の文字が目に付きます。
特に気になったのが「肩こり・腰痛原因チェック」
当てはまるものにチェックを入れて「チェック結果を見る!」をクリックすると原因やオススメの成分が表示されるんですよ。
ワタシのは 筋肉疲労+血行不良+末梢神経の傷 だそうで・・・。
なんだかありとあらゆるよろしくないものが積み重なっている感じですね
まずは自分の生活態度から見直したほうがいいかもしれません
このスペシャルサイトには「今すぐ知りたい!対処法」「肩こり・腰痛改善法」なども載っているので参考にしたいと思います~!
今、パソコンの前にいるアナタ! 携帯片手に小さな画面を睨んでいるアナタ!
肩こってませんか~? 腰痛くありませんか~?
「肩こり・腰痛倶楽部」覗いてみませんか~?
| 固定リンク
「トレンダーズ」カテゴリの記事
- 命の母A 母の日キャンペーン ~母と娘の仲良し笑顔フォトコンテスト~(2016.05.08)
- 美味しいものいっぱい♪ 「離島キッチン」(2016.02.28)
- 我が家のそばにもありますよ♪(2016.02.16)
- シチューが美味しい季節です♪(2015.10.24)
- ツムマスコットがもらえちゃう♪キャンペーンやってるよ。(2015.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しまさん
そんな悩みがあるとは思いませんでした。
自分の生活態度!
何かいけないことをしてます〜?
もう私のような お と し になれば、草取りをしていても、
寝転がっていてスッーと立てないなど腰は痛くなりますが。
肩こりはほとんどなかったですね。
チクチク編み物長くしていても、大丈夫でした。
この頃やはり、首をぐるぐる回している時があります。
お風呂は、湯船にしっかり浸かれ といいますね。
いい治療法見つけて下さい。
投稿: せせらぎ | 2010年7月11日 (日) 20時30分
せせらぎさま>肩こりは本当にすごくて常時凝っている状態^^;
ガンガン動いて働いている時も駄目でしたねぇ。
どうにかせねばなぁ・・・
投稿: しま | 2010年7月11日 (日) 21時21分
漢方とかよさそうに思いますが。
昔からの薬でお寺で作られていて万能薬です。
母親が昔から飲んでます。
私は編頭痛ですけど肩も凝る時があります。
多分姿勢が悪いのでしょうけど・・・。
赤ちゃんが夜泣きをする時は多分、赤ちゃんも肩コリで
泣いてると聞きました。
それでマッサージをしてあげるといいそうです。
赤ちゃんが?と思いますがやはり持って生まれた体質もありますね。
私は生姜を1年前から食べてます。
冷え症で体の血行を良くしたいので。
大分良くなりましたよ。
前はすぐに足に霜焼けが出来てましたら。
投稿: 猫の妖精 | 2010年7月11日 (日) 21時35分
私は、かなり若い頃から、深刻な肩こりに悩まされています。
右肩が特に酷くて、時に、後ろを振り返ることさえ困難になります。
湯船にゆっくりと浸かったり、姿勢を良くしようと心がけたりはしているのですが、改善は難しいです。
私も生活態度を見直したほうがいいのかしら?
お互い、良い治療方が見つかるといいですね。
投稿: ゆうき | 2010年7月11日 (日) 22時09分
私も肩こり腰痛に悩む一人です(-_-)
辛いですよね~
早速サイトの方覗きに行ってきます!
私も生活態度の見直しが必要なんだろうなぁ・・・^^;
投稿: ヴィオラ | 2010年7月11日 (日) 22時24分
肩こりや首コリも最近感じますが、
一番困るのは街中で歩いていて、足がつる事。
回復するまで、靴を脱ぎ脱ぎ、かなり怪しい人・・・w
投稿: sarisari | 2010年7月11日 (日) 22時31分
こんばんは。
私も長い間肩こりに悩んでいます。
シップや塗り薬では効かないです。
腕を回したり、ストレッチがいいとは
聞いたのですが、なかなか続かなくて。(苦笑)
本当に悩ましいですよね。。。
投稿: むっち | 2010年7月11日 (日) 22時45分
猫の妖精さま>赤ちゃんも肩が凝るのですかー!
体柔らかそうなのに^^;もっとも、しもやけになる赤ちゃんだっているぐらいだから~。
肩こりから頭痛を起こす人もいますよね。
何か良い方法を見つけなくてはー!と思いつつ早●年・・・^^;
投稿: しま | 2010年7月11日 (日) 23時51分
ゆうきさま>ワタシは左がより強いですね。右もがちがちですが~^^;
一時良くなったと思ってもすぐに復活する肩こりの根性って!?
投稿: しま | 2010年7月11日 (日) 23時52分
ヴィオラさま>ストレッチは効果的だと良く聞きますよね。サイトに載っているストレッチもどれも簡単に出来そうなので早速やってみようかと^^
投稿: しま | 2010年7月11日 (日) 23時53分
sarisariさま>足がつっちゃうんですか!?
あらぁ~、汗かいたのが冷えるんでしょうかねぇ?
それともビタミンとかミネラルとかの不足かしら???
つるのもストレッチが効果アリかなぁ?
投稿: しま | 2010年7月11日 (日) 23時55分
むっちさま>湿布はあんまり効きませんよねぇ。
スーッとするだけ?
やっぱり中から・・・なんでしょうかねぇ。
投稿: しま | 2010年7月11日 (日) 23時56分