« 低分子ヒアルロン酸ってなんかいいかも。 | トップページ | 右足だけミイラ男と怪物くん最終回 »

2010年6月12日 (土)

あきる野散歩~②ぶらっと黒茶屋

Kurotyaya

昨日の続き。

糸屋ギャラリーで染物を見た後、そのギャラリーもある黒茶屋さんの敷地内をぶらっと~...


611_019

黒茶屋さんは広い敷地の中にお食事をする母屋や小さなお店が点在しているちょっと昔の集落っぽい感じのつくりの炭火焼・山菜料理が楽しめるお食事処です。

駐車場から入ったすぐのところには大きな水車が。


Takeya

そして駐車場の端っこにはおやきのお店 「竹庵」。


Takeya2

ここのおやきはあずきとさつまいもの二種類。 甘いのなのね~。

作っているところを眺めていたら・・・


Takeya3

焼き立てを試食させてくれましたー♪
そんなにモノ欲しそうな顔してたのかな~?

熱々で美味しかったですぅ


敷地の奥に進んでいくと、次に現れたのは・・・


Itoan2

「楽庵」。

鮎を焼いたものや沢蟹の佃煮、そして~


Itoan1

またまた試食ー♪ 勾玉豆腐ー!

コレが美味しかったのっ!!
滑らかで甘くて~まるでクリームチーズみたいなの。
かかってる黄色いのはお出汁が煮こごりっぽくなってるの。
コレをフルーツソースやジャムに変えれば立派なデザートになるよ~!

気に入ったのでお買い上げ♪
竹筒に入っていて 3人前800円也


611_024

さらにずんずん進んでいくと 「籠屋」。
置いてある籠も素敵なんだけどなんといっても奥の大きな窓からの借景。


Kagoya

下には多摩川の支流・秋川が。
水がきれいよ~~
鮎釣りしているおじさんがいましたよ。

黒茶屋さんの敷地にはお食事しなくても入ることが出来るし、散策するだけでもすごく楽しい
森林浴+せせらぎでマイナスイオンいっぱ~い!!
ちゃんと遊歩道になってるんですよ。


611_027

遊歩道沿いには休憩処もあり・・・こんな昔の囲炉裏とか置いてあったり


611_028

茅葺屋根にはシダやら色々な草が生えててこれもまた風情があって。。。


611_030

川にせり出したテラスなんぞも。

テラスでお茶が頂ける 「水の音」やおみやげ処 「水車」っていうお店もありますよ。


黒茶屋さんはとっても雰囲気の素敵なところなのですが主婦のランチには実はちょっとお高め (お昼のお手軽コースで3675円
なのでこの日は一緒だった友達オススメの他のお店で頂いたんですよ~

明日はそのランチのお話です。 まだ引っ張ります


黒茶屋

東京都あきる野市小中野167
TEL.042-596-0129
営業時間午前11時~午後9時まで

http://www.kurochaya.net/index.html



あきる野散歩~①桧原村・染工房シゲ田 手染めTシャツ展
あきる野散歩~③やまざき酒舗 酒菜



Photo


ランキング参加中ですにほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング

|

« 低分子ヒアルロン酸ってなんかいいかも。 | トップページ | 右足だけミイラ男と怪物くん最終回 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

しまさんこんばんは
楽しかったわ!一緒におしゃべりしながら訪ねた気分です。試食嬉しかったね!味わえないのが残念。
なぜか田舎暮らしなのに、こんな雰囲気には誘われます。
お客さんを飽きさせず楽しんでもらう、努力してますね。出かけで良かったですね。
テンプレート替えないで下さい。

投稿: せせらぎ | 2010年6月12日 (土) 23時46分

せせらぎさま>テンプレートねぇ^^;
自分でもビックリしちゃって~!!
出先で見てて、携帯用のブログのテンプレートが味気ないから、と思って~・・・携帯版だけ変わるのかと思ったら、家でPC見たらPC版も変わっててぇ。。。
大急ぎで元に戻しましたよ。

我が家の辺りはわりとこんな感じで大きな敷地のお食事処があるのです。
なかなか高くて来られませんが、黒茶屋さんは食事しなくても楽しめるので^^

投稿: しま | 2010年6月13日 (日) 00時09分

おはよ^^
昨日の記事と合わせて見たよ。ここも行きたくなった~(笑)
いい気分転換になりましたね。
東京の外れはいい所いっぱいあるし、自然とマッチさせて素敵な空間を作ってるねぇ。設計者はどんな人なんだろうなぁ、いいですねぇ。
猫元気!どっかのご飯の名前だね。良かった。

投稿: mu.choro狸 | 2010年6月13日 (日) 09時09分

mu.choro狸さま>行きますか!?( ´艸`)
武蔵五日市あたりまで迎えに行きましょうかw
黒茶屋冷やかして瀬音で足湯~途中でご飯食べて。
ここは本当にのんびり出来ますよ~。

投稿: しま | 2010年6月13日 (日) 10時28分

目にまぶしい青葉
大きな水車、秋川、昔ながらの囲炉裏、茅葺屋根・・・・・とても風流でお写真を見ていてとても癒されました。

投稿: ゆうき | 2010年6月13日 (日) 22時08分

ゆうきさま>緑や水って本当に癒しの効果がありますよね^^
ここはヒンヤリしていてとても気持ちが良い場所でした。

投稿: しま | 2010年6月13日 (日) 23時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« 低分子ヒアルロン酸ってなんかいいかも。 | トップページ | 右足だけミイラ男と怪物くん最終回 »