あったらいいな♪
あったらいいな♪と思うもの、
世の中にはたくさんのあったらいいな♪がありますが、本日のあったらいいな♪は冷蔵庫のお話。
冷蔵庫って、どこの家にもあって基本的な役目はどこで誰が使っても同じだと思うのだけれども、なのにあっちの冷蔵庫にはあの機能が付いているのに、我が家のにはついていない、とか、なぜだか使い勝手が悪いとか・・・特に新しい機種なんかを見てしまうとそんな不満めいたものがフツフツと沸いてくるんですよね~
“ママゴコロ家電”って知ってますか?
「家事をもっと楽しくしたい。家族や大切な人をもっと笑顔にしたい」
という気持ちから生まれた東芝の家電のことなんですって。
そんな”ママゴコロ家電”東芝冷蔵庫イベントに参加したブロガーさんの体験レポートを発見!
4人のブロガーさんがレポートされていて、どの方のブログも著しく共感できるものなのですが、ワタシが最も「うん!うん!そうそう!!」と頷けたのがPOKOさんのブログ。
かわいいイラスト入りで楽しい♪わかりやすい~♪
イベントでは東芝冷蔵庫の「どこがすごいのか」を実験しているのだけれども、湿度がキープされてハムやカット野菜がラップなしでもツヤツヤ生き生き♪している様子なんて手に取るように伝わってきて
レポートからわかった東芝冷蔵庫の特長の中に、うちの冷蔵庫にあったらいいな♪とワタシが常々思っている機能がー!!!
それは、大容量の野菜室。
なんとスーパーの買い物カゴ3.8個分も入っちゃう!
我が家の冷蔵庫も決して小さくはないのですが、野菜室って案外入らない
上部に透明のトレーがついているので背の高い野菜や大きな野菜・・・たとえばレタスやキャベツ、スイカなどの丸いものは特に入らない
野菜室の奥には恐らくは機械的なものが入っていて野菜室そのものの形も引き出しの奥のほうは形が斜めになってるし~。
だから、この大容量の野菜室の存在は驚きであり、喜びであり
次に買うときには絶対にこのレベルかそれ以上の野菜室だな!と心の中でこぶしを握りしめたワタシなのです
今の冷蔵庫だって買ったときにはコレがベスト!って思ったんですけどねぇ~
やっぱり細かいところや使い勝手っていうのは実際に使ってみないとわからないっていうことなんですよねぇ。。。
皆さんの理想の冷蔵庫はどんなものですか?
コレだけは譲れない、欲しい機能ってありますか?
アナタのあったらいいな♪を教えてください
>> 東芝冷蔵庫イベント 特集ページはこちら
>> 東芝冷蔵庫 ウィメンズパークタイアップページはこちら(6月28日まで公開) CyberBuzzのキャンペーンに参加しています。
| 固定リンク
「CyberBuzz」カテゴリの記事
- 変わらないって安心「ニベアクリーム」(2010.12.14)
- ニベア クリーミィ ボディミルク 使ってみました♪(2010.12.07)
- ラベルマイティ11で我が家の猫カレンダー完成♪(2010.12.05)
- ベッキーからコメントが貰えちゃう♪iPhoneアプリ「おうちカクテル診断」(2010.11.30)
- かわいい四葉♪clinique happy ブログチャーム(2010.11.28)
コメント
私は冷凍庫が広いのが欲しいです。
冷凍食品を作っても入らないのが悩みです。
投稿: 猫の妖精 | 2010年6月20日 (日) 23時21分
スイカが丸ごと入る野菜室って嬉しいですね。
あと冷凍庫も広いほうがいいし、ケーキもホールごと入れたいし、チルド室も・・・・・・。
どれだけ大きな冷蔵庫になるんだろ・・・・・。
投稿: ゆうき | 2010年6月20日 (日) 23時33分
猫の妖精さま>冷凍庫ってあればあっただけどんどんモノでいっぱいになっていきますね^^;
我が家切り替え室も含めて3つの冷凍がありますがいっぱいです~!
投稿: しま | 2010年6月21日 (月) 00時00分
ゆうきさま>ラップなしで入れられる冷蔵庫も魅力的ですね^^
ケーキなんてラップ掛けるの難しいもの^^;
置く場所には限りがあるから~・・・、どれだけ折り合いをつけられるか、でしょうか?
投稿: しま | 2010年6月21日 (月) 00時02分
いいな〜、そういう冷蔵庫欲しいけど、うちは狭いから。
買い替え時にはきてるんだけど、冷蔵庫って高いからな〜。。。
コンパクトなんだけど、大容量で、値段も安い冷蔵庫が欲しいですw
投稿: ガオの飼い主 | 2010年6月21日 (月) 11時15分
ガオの飼い主さま>そうですね~、確かに冷蔵庫って「はいそうですか」って買える金額じゃないですよね。
我が家もそろそろ9年・・・。まだ唸ってはいませんが冷え具合がイマイチになってきたかも・・・^^;
投稿: しま | 2010年6月21日 (月) 11時38分
うちは冷凍庫の大きいのがいいかも・・・
生協でお買い物してるんだけど
週に一度届く冷凍物、結構場所をとるんだよ!
実家から、年に2回鮭が1匹まるごと届くんだけど
その時も、冷凍庫が狭いと困っちゃうんだよね~
投稿: れとろまま | 2010年6月21日 (月) 12時34分
れとろままさま>あ~、わかります。
我が家も生協利用しているので、届いた日に冷蔵庫の中の整理が出来ていないと悲惨なことに!
特に冷凍室は・・・(ーー;)
生協専用に独立した冷凍庫が欲しいくらいですよ~!
投稿: しま | 2010年6月21日 (月) 13時50分
しまさんこんにちは
冷蔵庫ねぇー結婚してから4個目です。
壊れた物は一台だけで、意外ともちますね。
替えた理由は、大きくしたかった。
2台目がもう30年位前なんですが、今では珍しく無いですが両開きで、私の背丈ぐらいありました。
電気屋さんに「ご商売でも始めるんですか?」と言われたぐらい。
今回は二人の生活ですので、小さくしたらそう、生協の前日が忙しい、整理とパクパクに!
ヤマダ電機に行くと「いいなぁー」と思います。
投稿: せせらぎ | 2010年6月21日 (月) 18時16分
せせらぎさま>我が家は今のが2台目です。
一代目は15年ぐらい使ったかなぁ~・・・唸っちゃって、それでも数年使ったんだけど家を新しくしたらなんだか不釣合いになっちゃって買い換えました^^;
やっぱり生協の前日は「食べ」ですか~( ´艸`)
一応考えて買ってるつもりなんですけど我が家も駄目ですね~。
投稿: しま | 2010年6月21日 (月) 18時29分