Chopin de Cristal
豊田裕子さんの「精霊たちのノクターン」 ショパンのノクターン です。
美しいピアノの旋律と、オーケストラの響き
そしてドラマティックな編曲。
なんだか一編のドラマを見ているようです
ショパンは今年生誕200年。
・・・えっ?
私、ショパンってもっと昔の人かと思ってました
200年前に生まれたんですね。
1810年2月22日生まれ、没年は1849年。
調べたら写真も残ってるんですねー!
音楽室の高いところに飾ってあった肖像画のイメージでした~。
私って、音楽の時間何やってたんだろ~???
もし、ショパンが7~80歳ぐらいまで長生きしていたら明治時代まで生きていたことになるんですね。
つい最近じゃないですか
遠い昔の雲の上の人から一気に身近な存在に・・・。
私、3歳から高校時代までずっとピアノをやっていたんですが、ショパンのノクターンには憧れがありましたね。
弾いてみたくて自分で楽譜を買いに行き練習してどうにかこうにか弾けるようにはなったけど、楽譜を追いかけるのが精一杯で
だから思い入れがあって余計に入り込んで聴いてしまうのかも~「精霊たちのノクターン」
収録されているのは「『Chopin de Cristal』(ショパン・ドゥ・クリスタル)」という5月12日に発売になるアルバム。
このアルバムには他にも「風の幻想」と題してこれまた私が挑戦したことのある「幻想即興曲」なども収録されているんです。
クラシックがお好きな方はもちろん、ショパンなんてン名前しか知らない~、という方も是非聴いてみて下さい。
きっと耳が知っている曲がたくさんありますよ
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- MISIA「SOUL QUEST」(2011.08.12)
- やっぱりゲットしてしまいましたっ!カピバラさん♪(2011.04.25)
- 黒木メイサ「5-FIVE-」(2010.05.28)
- 会いたいから(2010.05.13)
- Chopin de Cristal(2010.05.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私の友人はピアノやってる人がたくさんいるのでたくさんひいてくれます〜!
ショパンいいですよね☆
投稿: ichijiku | 2010年5月 6日 (木) 17時43分
ichijikuさま>そうなんですかー^^
いいなぁ。生ピアノ、最高ですよね!
投稿: しま | 2010年5月 6日 (木) 17時54分
ガサツな私ですが…実はこういうの好きです。
名前も曲名もろくに知らないけれど 曲自体が好きなんです。
一人で居る時に聴くといいですよね~
ショパンってそんな若くして亡くなってたんだ!
知らなかったぁ…。
投稿: TとK | 2010年5月 6日 (木) 19時52分
クラッシックって題名は知らなくても
聞いたら「あ~!聞いたことある!」というのが
多いですね。
シ~ンとした部屋で一人聞くクラッシックは
最高です(^^
投稿: patapataokan | 2010年5月 6日 (木) 21時08分
TとKさま>ワタシは父がクラシック好きだった影響でわりと題名知ってますねぇ。
でもショパンはそんな近頃の人だとは・・・^^;
投稿: しま | 2010年5月 6日 (木) 22時04分
patapataokanさま>ひとりで・・・いいですね^^
静かにゆっくりした気持ちで聞きたいですよね~。
投稿: しま | 2010年5月 6日 (木) 22時06分