« ネオシャルティ 活躍中♪ | トップページ | 花鳥風月集 »

2010年4月 5日 (月)

時をかける少女




「時をかける少女」を観てきました。

本当はもっと早く観たかったんだけど、旦那の骨折騒動に振り回され、さらに近くのシネコンではやっておらず、結局今頃に・・・


「時をかける少女」と聞くとみなさんはどの作品をイメージするのでしょうか?
ここに来ている多くの人は1983年の原田知世の、かな?

ワタシはね、

その前の、NHKでやってたドラマタイムトラベラーなんだなー

コレ観てたよー!という人はそれなりのお年なんだな。
だってこれ1972年の作品だもの
ワタシだってまだ小学生。
コレにはまって、原作本も読んだっけ。

今回の「時をかける少女」は1983年の原田知世版の娘の設定だって聞いたけど、でも時間軸は「タイムトラベラー」と同じなんだよね。 1972年に出会ったことになってるから。。。
母親役に 原田知世を使わないところみるとやっぱり1983年版じゃなくて1972年版の流れなのかな。

で、作品としては それほど大きな盛り上がりはなく、なんとなーく先が読める展開でそれはそれで安心して見られるというか。
でも最後は、親世代の安田成美x石丸幹二 も 娘世代の仲里依紗x中尾明慶 も切なくて・・・。

仲里依紗と中尾明慶の初々しさが光る映画でした。


Mirai

    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  ミ ラ イ カ ラ キ マ シ タ  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・








・・・・・・えっ



Photo


ランキング参加中ですにほんブログ村 専業主婦  人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ  くる天 人気ブログランキング

|

« ネオシャルティ 活躍中♪ | トップページ | 花鳥風月集 »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

「時をかける少女」と言うと原田知代を思い出します。
当時、私は中学生。マジでタイムトラベラーに憧れ、その手の本を読み漁りました。

「時をかける少女」はどちらの作品もラストが切なくて、思い出しただけでも感傷に浸ってしまいそうです。

投稿: ゆうき | 2010年4月 5日 (月) 22時17分

ゆうきさま>午後のゆっくり出来る時間に観ると感傷に浸れてよいかも~。
ワタシも当時どうしたらタイムトラベルできるのか真剣に考えましたよ^^;

投稿: しま | 2010年4月 5日 (月) 22時25分

やはり私も原田知代ですね。
はまって原作も読みました。

タイムトラベルに当時憧れました(^^

投稿: patapataokan | 2010年4月 5日 (月) 22時38分

patapataokanさま>あらっ!おかんさんも原田知世ですかー!?
ワタシは知世ちゃんのときはもう大人でしたからねぇ^^;

投稿: しま | 2010年4月 5日 (月) 22時45分

時をかける少女、懐かしいな〜原田知世!
青春時代(笑)
その記憶の中にアニメの場面も混在してて(ジブリ作品だっけ??)ちょっと混乱(^^ゞ

懐かしい匂いがするな〜いいなあ♪

投稿: つきみぃ | 2010年4月 5日 (月) 23時17分

「時をかける少女」と聞くと原田知世さんを
思い浮かべますね~
でも最近になってアニメ映画版を
ビデオで観たのですが、面白かったです!

投稿: マンチカン | 2010年4月 5日 (月) 23時23分

つきみぃさま>あららら~~!?
つきみぃさんも原田知世!?
青春ですかぁー
た、たしかに ワタシも大人でしたが学生だったな・・・^^;

投稿: しま | 2010年4月 5日 (月) 23時26分

マンチカンさま>ふむふむ・・・
マンチカンさんが原田知世・・・わかるわかる。

アニメ版の主人公の声もやってたんですよね、仲里依紗。

投稿: しま | 2010年4月 5日 (月) 23時28分

NHKの「タイムトラベラー」・・・。
面白かったですね。
「深町くん」って名前、今も記憶にあります。
最新版が、今映画であってるんですか。
観てみたいですね

投稿: ミヤンビック | 2010年4月 6日 (火) 00時11分

ミヤンビックさま>覚えてらっしゃいますか!?
「タイムトラベラー」 今はもう最終回以外の映像は残っていないそうです。
未来から来た深町君、今回も登場します~。
あの頃はまだラベンダーって身の回りにはなくてすごく神秘的な花なんだろうなぁ、なんて思ってたけど、今はトイレの芳香剤にもなってるし^^;庭に植えれば元気一杯繁殖力旺盛だし~で有り難味半減かも~

投稿: しま | 2010年4月 6日 (火) 00時19分

しまさん
お久しぶり~~
忘れられたかな?たんぽぽですよ~~
いろいろあって カフェは閉店しちゃいましたけど
その節は ありがとうございました
ようやく 立ち直って2月から 小さな手紙 を
たちあげました
まだ フラフラしているブログですが
また 出来ましたら 昔の様にお付き合いをお願いします

お元気そうで安心しました

投稿: 花音 | 2010年4月 6日 (火) 08時36分

すももさん♪
サリーちゃんのパパみたい
サリーちゃんを知らない人も多いんだろうな~

投稿: まさこ | 2010年4月 6日 (火) 09時17分

花音さま>(*'▽'*)わぁ♪たんぽぽさん~。
お元気そうでなによりです。
お休みするー、って聞いたきりだったのでどうされたかなぁと思ってたんですよ^^
コチラこそ、これからもよろしくお願いします。
後で伺いますね♪

投稿: しま | 2010年4月 6日 (火) 09時47分

まさこさま>ワタシも時々思うよ~・・・。
コイツ、サリーちゃんのパパだな、ってwww

投稿: しま | 2010年4月 6日 (火) 09時49分

お〜、これを観に行ったんですね☆
ミ ラ イ カ ラ キ マ シ タって! 笑

アニメでもありましたよね〜?
確か!

投稿: ガオの飼い主 | 2010年4月 6日 (火) 10時36分

ガオの飼い主さま>ありましたね~^^
数年前に。
テレビで何度も再放送されたので見ました・・・何度も^^;

もしかするとガオさんも・・・ミライから?

投稿: しま | 2010年4月 6日 (火) 11時04分

このアニメ版があるでしょう?それテレビで2回も見ちゃった。アニメもなかなかいいよ。
時をかける少女をもじって、やかんを持って掛けてる少女・・・思い出さないですか?カップラーメンのCMだったかなぁ^^

投稿: mu.choro狸 | 2010年4月 6日 (火) 13時42分

mu.choro狸さま>やかんのね^^
「お湯をかける少女」工藤夕貴だっけ?かわいかったよね~。
って、それでまた歳がわかっちゃう!?( ´艸`)

投稿: しま | 2010年4月 6日 (火) 14時39分

私は先日、アニメ版をレンタルしてきました。
最初は普通に見ていたけど、ラベンダーが出てこないしアレ?と思って頭の中が???でした(;´∀`)
つながってるけど違う話だったんですね。

私も原田知世世代なのですが、むしろ、小説を読みたくなっちゃいました^ ^

投稿: kikumimic | 2010年4月 6日 (火) 21時25分

kikumimicさま>アニメ版はあれはあれで面白いけれど原作とはだいぶ違うお話ですよね~。
原作は子供の頃に夢中になって読んだな~^^

投稿: しま | 2010年4月 6日 (火) 21時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« ネオシャルティ 活躍中♪ | トップページ | 花鳥風月集 »