のらぼう
お友達のまさこさまからおうちで採れたほうれん草とのらぼうを頂きました。
「のらぼう」って聞いたことない方もとても多いでしょ?
→ のらぼう
東京・多摩地区の西部か埼玉・神奈川のごく一部ぐらいでしか栽培されていないようです。
野良にボウボウ生えるから「野良坊」=のらぼう。
ポキンポキンと脇芽を欠いて、ワタシはサッと茹でてお醤油ちょっとつけて食べるけど、太い茎が甘くて歯ざわりが良くて美味しいの~~
先日我が家の子達が食べなかったキャットフードとの物々交換で
ワタシは藁しべ長者の気分だけど
キャットフード、まさこさまのおうちのクロちゃんはとっても喜んで食べてくれたって。
ヨカッタ!ヨカッタ!
これでキャットフードさんも浮かばれるね
去年、一昨年に引き続き今回で3回目になる「猫友日めくりカレンダー」の募集が始まりました~
あし@で知り合った仲間達で始めた猫友カレンダーも輪が大きく広がって、お店に置いていただけたりもして売り上げで寄付もできるようになりました。
誰でも参加できるので、猫好きの皆さんいかがでしょう~
我が家の猫たち、今年のカレンダーでは5月5日に登場します!
来年は~ワタシの誕生日を抑えました
カレンダーの販売もしております。
詳細をお知りになりたい方は上のバナーをクリックしてくださいませ
雨の東京・・・昨日のポカポカ陽気が懐かしく思える一枚です。。。。。。
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のらぼう、初耳初見です!
アブラナ科なのね(^^)
猫友日めくりカレンダー
今年は2枠ゲットしました☆
頑張って写真撮らなきゃ(;^_^A
今年も楽しみですね!!
投稿: つきみぃ | 2010年3月 6日 (土) 19時22分
のらぼうって初めて聞きました!
見るのも初めてかも・・・
歴史も古いんですね~
一度食べてみたいです(^^)
猫友日めくりカレンダーの募集ですか~
うちも申し込んでみようかな~♪
投稿: マンチカン | 2010年3月 6日 (土) 20時10分
私も、“のらぼう”って初めて聞きました。
甘くておいしいなんて、一度食べてみたいです。
スーパーに売ってないのかな!?
投稿: michigorota | 2010年3月 6日 (土) 20時29分
つきみぃさま>実はね、ワタシも今のところに来るまで知らなかったんですよ~!
実家八百屋だったんですけどね^^;
八王子でも山すそのこの地域よりも西側や奥多摩の方みたいなんですよね。
最近は地域の農協やスーパーの「○○さんちの野菜」みたいな、地場野菜のコーナーに出てることもありますよ。
2枠取りましたか~^^
どうしようかなー、と思ったのですが実家の分と3枠抑えてう~ん・・・6冊分とか払うのはきついかも^^;・・・と今年もひと枠で・・・3枚でレイアウトしてもらおうかな~と。
投稿: しま | 2010年3月 6日 (土) 21時22分
マンチカンさま>(*'▽'*)わぁ♪参加しましょうよ~。
毎日めくるのが楽しいですよー!
企業がやってる抽選や選考のカレンダーは結構ありますけど、こちらは申し込み順ですから^^
でもとってもかわいいですよ♪
投稿: しま | 2010年3月 6日 (土) 21時24分
michigorotaさま>のらぼう。
都心では手に入らないかもしれませんね。
我が家の辺りでは畑を持っているところでは本当に野辺にボーボー生えてて^^;
農協や一部のスーパーでは扱ってますよ^^
太いところがとーーーっても美味しいんですよ( ´艸`)
投稿: しま | 2010年3月 6日 (土) 21時27分
のらぼうって私も初めて聞きました。
こちらでは見かけたことがないから
地域限定なのかな?
投稿: patapataokan | 2010年3月 6日 (土) 22時24分
patapataokanさま>多摩地区西部とそれに隣接する地域ですかねぇ。
一株あればワンシーズン食べられるかも。
家計の強い味方ですよ~^^
投稿: しま | 2010年3月 6日 (土) 23時25分
のらぼう・・・・・私も聞いた事がありませんでした。
甘くて歯ざわりがよくて・・・・・・・・
こちらにはないのが残念です。
ぜひ、一度食べてみたいです。
投稿: ゆうき | 2010年3月 6日 (土) 23時36分
ゆうきさま>山を越えると無いんですかねぇ。
八王子、日野辺りだと置いてあるスーパーがありますし、JAなどでは春~夏にかけて嫌って言うほどのらぼうが積んでありますよ~^^
見かけたら是非食べてみてくださいね♪
投稿: しま | 2010年3月 6日 (土) 23時55分
おっはよ~~~
珍しいお野菜にで会うとわくわくしちゃうわ
教えてくださってありがとう。
応援
ブログ村が開かないので(うちのパソコンに、バスター入れてからがどうも具合が悪いねん)
後でもう一回挑戦してみるね
投稿: ta-bonhaha | 2010年3月 7日 (日) 09時50分
たーぼのははさま>お料理好きの人は珍しい食材にはワクワクですか^^
ウイルスソフトもPCとの相性があったりして入れてみないとわからない、っていうところもありますよね~。
投稿: しま | 2010年3月 7日 (日) 11時04分
のらぽう・・・。
始めて聞きました。
九州ではないんですね。
食べてみたいですね。
猫友日めくりカレンダー・・・。
もともとはしまさんに紹介されて、最初から参加しています。
昨日、さっそく申し込みました。
グーグーの誕生日7月11日で。
昨年までは、ビックとミーヤンのそれぞれの誕生日で3月15日と3月22日で申し込んでいました。
昨年は4つ注文する形になり、経済的負担も大きくなり・・・。
今年はグーグーだけにしました
投稿: ミヤンビック | 2010年3月 7日 (日) 12時00分
ミヤンビックさま>複数枠抑えると金額も張ってきますからねぇ~^^;
我が家も実家の分もあるので・・・。
写真の撮れ具合によって3ショットになるか貼りあわせになるか・・・といったところです。
親子のスリーショット、もいいですよね^^
投稿: しま | 2010年3月 7日 (日) 12時32分
いや~わたしも のらぼう食べ始めたのっていうか
畑に植わってるの見たの
つい最近のような気がする
新芽しか食べないから 贅沢な食べ物よね^^
うちのクロ
カリカリしか食べたことないから
ご馳走だったのね~^^
投稿: まさこ | 2010年3月 7日 (日) 13時18分
まさこさま>山沿いの、って書いてあったからまさこさまの実家の辺りでもないんだね~。
クロちゃんにはまだ食べて欲しいものがあるわ~。
昨日帰った後で気づいたのよ^^;
またそのうち、ね♪
投稿: しま | 2010年3月 7日 (日) 13時53分
こういう「その地方では普通に食べているけど、
他に行くと全然知られていないもの」って、美味しいんですよね~~~!!
野良にぼうぼう生える割に、品種改良は難しい……
なんてたくましい野菜でしょうか(;´∀`)
カレンダー、今年こそ!!!と思って見てみたら、
もう1/10(誕生日)が押さえられていた~(´・ω・`)
来年……来年頑張ろう!!!(TдT)
投稿: kikumimic | 2010年3月 7日 (日) 16時22分
のらぼう? 初めて聞きました!
関東地方だけなら尚更ですよね
5月5日の記事、今から楽しみ~~~
投稿: TとK | 2010年3月 7日 (日) 16時26分
kikumimic さま>あらぁ~、先客さんがいましたか。
じゃあ他の日で・・・とりあえず・・・っていうのは?
^^;
投稿: しま | 2010年3月 7日 (日) 16時30分
TとKさま>関東地方どころか多摩地区の山沿いのほんの一部ですからねぇ。
スーパーで買えるようになったのもごくごく最近だと思いますよ^^
投稿: しま | 2010年3月 7日 (日) 16時31分