« そりゃ滑るって~ | トップページ | 恵方巻き »

2010年2月 3日 (水)

美味♪生のり煮つけ「海苔職人の百年 生のり」

23nori_003

通宝海苔(株)さんから、生のり煮つけ

海苔職人の百年 生のり

と、「天草産わかめ入り海苔佃煮」を頂きました。

重厚感があってなんだかおいしそうな中身を連想させる瓶ですよね

ワタシ、知らなかったのですが生のり煮つけ「海苔の佃煮」って違うんですね。

生のり煮つけは朝摘みで採った生海苔を、鮮度が落ちないように昼までに急いで炊いたもので生海苔原藻を使い、海苔本来の香りを生かすように最小限の醤油と砂糖で味付けしている海苔本来の風味を楽しめるもの。
一方「海苔の佃煮」の多くは、板海苔を煮込んだもので海苔の本来の食感が無いのだそうです。
”似て非なるもの”というわけですね~

さてさて、「海苔職人の百年 生のり」をいただきましょう。

23nori_004

保存料は一切使用していません、ということで食べる際にはちょっとした注意が必要なのだそうです。

届いた生のり煮は3時間以上冷蔵庫で冷やし、蓋を開け中身を取り出すときには食べるン分だけをきれいなスプーンなどで取り出して瓶はすぐに冷蔵庫へ仕舞う。
海苔の佃煮とかだと 「家族だから良いよね」 とか言いつつ各々のお箸で突っつきまわしちゃうこともアリな我が家ですが 保存料が入っていない、そして市販海苔佃煮の半分ほどという塩分や糖分の低さからすると美味しく食べるためにはここのところはしっかりと守らなくちゃいけないポイントのようですね。

Nori

それでは、炊き立てのほかほかご飯の上に乗っけて・・・

いっただっきまーす!!


海苔のいい香りがします
・・・というか市販の海苔の佃煮の蓋を開けたときの特有のもあっとしたちょっと鼻につくような、むせ返るような香りがしないんです。
私、正直言うと海苔の佃煮のこの香りが苦手です。
生のり煮は海苔の佃煮とは違うんだなー、と実感。

甘さも塩気も控えめで海苔の風味がしっかりとわかります。
これはご飯が進みますよぉ~~

一緒に戴いた「天草産わかめ入り海苔佃煮」。
こちらは試作品で非売品だそうです。
とれたてのわかめが入ってるんですってー。
こちらも美味~
生のり煮よりもさらにまろやかで食感が滑らかかな~。
販売されたらきっと人気商品になるでしょうね。


生のり煮はヨーグルトやパンにも合うそうなのでそちらも試してみたいと思います
通宝海苔(株)さん、ごちそうさまでした。

|

« そりゃ滑るって~ | トップページ | 恵方巻き »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

エディタ/モニプラ」カテゴリの記事

コメント

あらっ! なんだか美味しそう
白米が苦手な私でもソレでなら2膳はイケそうです(笑)

昔 50枚か100枚入りの安い焼き海苔を買って来たら
おにぎりにすると海苔が伸びちゃって食べにくくて
最初で最後の(笑)佃煮を作ってみた事がありました。
自家製なのでもちろん防腐剤はナシ!
でも何日も食べた記憶が…。お腹壊さなくてよかったぁ

投稿: TとK | 2010年2月 3日 (水) 16時12分

とっても美味しそうo(〃^▽^〃)o
食欲の無いときには
のりって栄養もあるし、助かってます★

投稿: nyannko’レポート日記 nyannko12000 | 2010年2月 3日 (水) 17時47分

美味しそう~。
これだけでご飯何杯でもいけてしまいそうです。

ちなみに私は大ののり好き。
食欲がなくてものりだけは大丈夫です。

投稿: ゆうき | 2010年2月 3日 (水) 21時05分

絶対これはうまい思うねん
そう言う感じが画面からぷんぷんしちゃうわ。

さて、うどん見てくれてありがとう
うどんを鍋に入れるんだいすきやねん

応援

投稿: たーぼのはは | 2010年2月 3日 (水) 21時21分

TとK さま>これね、美味しいですよ( ´艸`)
よくテレビでCMやってるようなのとは比べ物にならない、というかもう別物ですね。
Kさん、ご飯苦手?
そうか!それで普段は食べずにビールなんですネッ^^

投稿: しま | 2010年2月 3日 (水) 21時59分

nekoさま>いいですねぇ~。
ワタシもたぶん何杯でもいけちゃうクチだと思いますよ~^^

投稿: しま | 2010年2月 3日 (水) 22時00分

これは美味しそうですね~(゚¬゚*)
「生のり煮つけ」と「海苔の佃煮」って違うんですね~
私も知らなかったです・・・

私、このてのご飯にあう類のもの大好物です(*^_^*)

投稿: マンチカン | 2010年2月 3日 (水) 22時03分

ゆうきさま>ワタシも海苔大好きです♪
おにぎりなんかご飯が見えなくなるぐらい真っ黒けに巻いちゃったりして( ´艸`)

この生のり煮、いいですよ~^^

投稿: しま | 2010年2月 3日 (水) 22時04分

たーぼのはは さま>画面からプンプンですかぁ~^^
それは良かった♪
お察しの通り、とっても美味しいですよ^^
ていねに作られた~、という味してます。

投稿: しま | 2010年2月 3日 (水) 22時08分

マンチカンさま>この手の、ご飯のお供が何種類か冷蔵庫に入っているとほっとしますね^^
朝ごはんとか一人の昼ご飯とかの強い味方!ですよ~♪

投稿: しま | 2010年2月 3日 (水) 22時10分

しまさん、今晩は
真っ白な、ご飯に・・・・のり
急に、お腹が空いてきました。。。でも3月は卒業式を
控えてます・・・多分スーーツはきつくなってることでしょう
デモね、、、この組み合わせ、日本人はスキなんですよ。。ね

投稿: めいめい | 2010年2月 3日 (水) 23時10分

めいめいさま>そうなんですよね~^^
こういうシンプルなものが一番ご飯が進みますよね。

卒業式ですか。
イベントの時は服が入るかどうかが最大のポイントですね^^;

投稿: しま | 2010年2月 4日 (木) 00時31分

小さな頃は大好きだったのに、
大きくなるにつれて苦手になったのりの佃煮。
でもこれは美味しそうだ~!
元々ノリとゴハンが大好きな私、
ちょっと探してみます^ ^

投稿: kikumimic | 2010年2月 4日 (木) 09時22分

kikumimicさま>ワタシも蓋を開けたときのもあっとしたニオイが苦手でした^^;
でもこれはお世辞抜きでもあっとしないし、海苔の・・・潮の香りがほのかにして。
余計なものが加わっていないので本当に海苔の味なんですよね~^^
↑記事中のリンクからお店のページへ飛べますよ♪

投稿: しま | 2010年2月 4日 (木) 10時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« そりゃ滑るって~ | トップページ | 恵方巻き »