« 立春~河津桜が咲きました。 | トップページ | 本日のもろもろ。。。 »

2010年2月 5日 (金)

うーらのオーガニックな野菜のおつまみ手帖

日頃野菜不足を感じている しま です

かつて、ワタシの実家は八百屋を営んでおりまして・・・
いえ、親は公務員だったのですが同居していた祖父母が脱サラして八百屋を経営していたんですね~。
なので、独身時代はそれはそれは野菜たっぷりの食事を取っていたわけです。そしてそれが当然の毎日を送っていたわけです。
結婚して家を出て自分で食材を調達&調理をするようになってたっぷりの野菜を毎日の食卓に乗せることの難しさを知り、段々と野菜料理の品数が減り・・・。

二十代、三十代の頃はそれでもなんとも思わなかったんですよ~。
でもさすがにアラフォーを過ぎ、もう人生も半分過ぎたよね、と思う今日この頃は「野菜食べたい」って日々思う・・・。

そこでこの本は良さそうだと見つけたのが

うーらのオーガニックな野菜のおつまみ手帖

野菜を主役にした冷蔵庫にある食材でサッと作れる、野菜だけでも大満足なおつまみレシピが140も載ってるんですって~。レシピブログでも人気のうーらさんのご本です。

モニターさんたちが実際にうーらのオーガニックな野菜のおつまみ手帖を体験したブログ記事もいくつか読んでみましたよ。

その中でも特に「これはっ!」と思ったのが
おいしく野菜を食べるレシピ集『野菜のおつまみ手帖』で紹介されていた「セロリのバルサミコ照り焼き」。
まずねぇ、写真がきれいでとっても美味しそうなんです~
栄養管理師さんをされているそうで、そのせいもあってか完成度が高いっ!!
照りの具合もバッチリつやつや
セロリって癖があって子供の頃は食べられなかった野菜のひとつなのですが、大人になってからはこの癖がなんとも言えず文字通り”クセになる”ようになり・・・、そしてバルサミコ酢を使っていてヘルシーでしょう。
これはワタクシ、すぐにでも作ってみたい一品ですよ
キンキンに冷やしたビール のお供に・・・う~~~っ!想像しただけで堪りませんっ

野菜の料理って手が掛かる、いろいろと買い揃えないといけない、っていうイメージでしたがこの本のレシピは家にある材料で、どこででも手に入る材料で、ちょちょっと作れて見栄えも良くてそして美味しい、というワタシのような人間にはどこまでもウレシイ本のようです。

Book

アマゾンでお買い求めできます。

モニター記事もこちらから↓↓↓

○体験記その1 揚げ出し大根”柚子こしょう風味
○体験記その2 早い!ウマい!超簡単!
○体験記その3 大ファンの「うーら」さんの野菜のおつまみ手帖
○体験記その4 おいしく野菜を食べるレシピ集『野菜のおつまみ手帖』
「うーらのオーガニックな野菜のおつまみ手帖」購入はコチラ!!

|

« 立春~河津桜が咲きました。 | トップページ | 本日のもろもろ。。。 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

野菜でもう一品っていうときにいい本ですね。

また見てみますね♪

投稿: patapataokan | 2010年2月 5日 (金) 16時58分

patapataokanさま>影響されやすいワタシは、セロリ買ってきちゃいましたよ~^^;

投稿: しま | 2010年2月 5日 (金) 17時05分

セロリ、今では好きな野菜ですが
スーパーに行っても何となく手を出せずじまいな私です(;^ω^)

お野菜を使った料理レシピはいいですね~
冷蔵庫に残った野菜があるし(笑)

投稿: マンチカン | 2010年2月 5日 (金) 22時34分

私は大人になってからセロリが食べられるようになりました。
セロリと言えば野菜スティックくらいしか思いつかなかったけれど
こういう食べ方もあるんですね。
勉強になります。

投稿: ゆうき | 2010年2月 5日 (金) 22時49分

マンチカンさま>そうですねー。
ワタシも丸々1本買っても食べきれるかな~、って思っちゃったりしますが
こうやって火を通せば食べられそうですよね♪

投稿: しま | 2010年2月 6日 (土) 00時28分

ゆうきさま>ワタシも食べられるようになったのは大人になってからです。
自分の味覚もですが、セロリも変わりましたよね~。
昔のセロリはもっと青臭くて筋も固くて・・・。
今のセロリは筋取らなくてOKですものね^^

投稿: しま | 2010年2月 6日 (土) 00時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« 立春~河津桜が咲きました。 | トップページ | 本日のもろもろ。。。 »