Empty
ワタシは給油ランプが点灯してさらに一番下の目盛りを完全に下回ったら。
もちろん、遠出する時なんかは満タンになっているようにしますが、普段家の周りをうろうろしているぐらいならたいていそんな感じ。
私が乗ってるセレナは満タン60リットル。
大体8キロ/L走るので前回の給油から450キロぐらい走っているとそろそろかな・・・と。
ところが今回、旦那が暮れに給油に行った時に距離計を”0”にしなかったもんだから819キロとかいう表示になっていて、おまけにレシートどこかにやっちゃってそのときにどのくいらい減ってたか、ガソリン入れたかわからない
給油ランプがついたのが昨日出掛ける時。
それから17~8キロ走って帰ってきて、今日出かける予定があったのでそのときに入れれば良いや!って思ってたらすっかり忘れて
今までの経験からすると帰りにいつものガソリンスタンドに寄れば大丈夫なはず・・・。
左車線を走ったほうがいいのかな?
駐車場で動かなくなる分には迷惑にならないよな、
などと考えつつ通り過ぎるガソリンスタンドに寄ろうかどうしようか・・・。
だってイキツケのスタンドなら会員カードもあるしいくらかでも安くなるでしょ
それに いけるはずだもの!
私の経験からすれば最悪でも5L残りでいけるはず!!
でも、もし止まっちゃったら~
などと葛藤しつつ、他の人はどのタイミングでガソリン入れるのかなぁ~と。。。
ちなみにうちの旦那は下から2番目の目盛り・・・セレナだと約20L残り・・・になると「ガソリンが入ってなーい!」と大騒ぎを始めます
災害でも起こったら、と考えるとできるだけいつもフルに入れておいたほうが良いのかもしれませんが、エンプティに近づいてきたときの軽い走りも捨てがたく。
え~・・・
結局本日は無事いつものガソリンスタンドまでたどり着き、残りのガソリンも7Lほどあったようで。
ドキドキしながら走ってきたのに
「あ、なんだ。まだあと50キロ走れるじゃん♪」
などというお気楽な考えへあっという間にシフトしてしまうワタシなのでした
そのうちホントに止まっちゃっても知らにゃいぞ~~
あはは~
だね。 早めに行くようにします
しかし・・・すごい顔ですよ・・・タローくん
八王子は午後5時ちょっと前くらいから雪が降り始めました。
かなり水っぽい雪が横殴り。
明日の朝は一面の銀世界かな~?
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!久々のTです。
以前の車(タンク72㍑)は半分減ったら給油していましたが
今の小さい車(タンク45㍑)になってからは
20㍑以上はいるかな?ってくらい減ったら給油します。
ただ北海道の場合はタンクを空にすると
タンク内が結露して水が溜まるので
出来るだけ早めに給したいんですけどね。
あまり少量ではスタンドに申し訳ない気がしましてねぇ(笑)
投稿: TとK | 2010年2月 1日 (月) 20時19分
私も結構ぎりぎりまで粘るほうですよ~。
ただ、今の車は「あと何キロぐらい走れる」というのがちゃんと表示されるようになっているので、
行き先と照らし合わせて、あんまりキビシイようなら早めに入れますけど(;^ω^)
特に行き先を気にしてなければ、メーターが1つになったところかな。^ ^
投稿: kikumimic | 2010年2月 1日 (月) 20時55分
TとKさま>なるほどー!
結露、地域によってはそういうことも考えないといけないのですね。
八王子も朝晩冷えますがタンクの水抜き剤は必要ないってディーラーさんは言ってましたもの。
Tさんは半分が目安なんですね^^
投稿: しま | 2010年2月 1日 (月) 20時57分
35年位前にやりました。なんとそれは自分の駐車場にたどり着き、あくる朝出勤、
始動してもエンジンがかからない!お見事な燃料消費でした。
それ以来は早め早めの給油をやっております。お勧め。
どきどきを楽しむならもちっと違うことでやりましょう。
ガソリン切れエンストほど馬鹿馬鹿しいことはありませんぞ。
投稿: にゃんごろ~ | 2010年2月 1日 (月) 20時58分
kikumimicさま>もしかしてハイブリッドカーですか?
電光掲示で残が出るものを以前見たことがあります^^
いいなぁ~、って思ったんですよね( ´艸`)
投稿: しま | 2010年2月 1日 (月) 21時03分
にゃんごろ~さま>それは絶妙なタイミング!^^;
でも駐車場でよかったですよね。
実は今日灯油も買いたかったので行きに入れてずっと車の中灯油くさいのも嫌だなぁ~・・・なんて思ってたらそのままスタンド通り過ぎちゃって~。
で、それに気づいて途中からドキドキー!!
灯油臭くても入れちゃえば良かったんですよね~^^;
投稿: しま | 2010年2月 1日 (月) 21時08分
今、私の車はメモリ2!
給油しなきゃと思いつつ今日は雨だったので辞めてしまいました(^^ゞ
ガス欠エンストってのは格好悪いので
私は早めに給油する方です。
大体32〜40リットルの間ですね〜(ファンカーゴだから多分タンクは45リットルかな)
関東は雪のようですね〜こちらも午後2時過ぎにちょっとだけ雪になりました。
明日の朝の交通機関は大丈夫かしら??
投稿: つきみぃ | 2010年2月 1日 (月) 21時50分
つきみぃさま>ファンカーゴあたりは燃費よさそうですよね~^^
ワタシは大体一回の給油で50Lになるように・・・というかんじかなぁ。
雪、だいぶ小降りになってきました。明日の朝は積雪よりも道路の凍結が問題かも。
投稿: しま | 2010年2月 1日 (月) 21時59分
給油のタイミングはその時々によって違いますね
でもどちらかといえば早いうちに給油するタイプかも!!
小心者なんでしょうね(笑)
八王子は雪ですか?
明日の朝は積もってるのかな~(^^)
投稿: マンチカン | 2010年2月 1日 (月) 22時12分
マンチカンさま>いやいやぁ~^^;
うちの旦那の大騒ぎっぷりで慣れてますからwww
雪、結構積もってますよ。
外が明るいです。
投稿: しま | 2010年2月 1日 (月) 23時10分
ガス欠にならずに無事にガソリンスタンドまでいけて何よりです。
ちなみに私は2番目のメモリで給油します。
もし途中で止まってしまったらと思うと怖くて・・・・・・。
旦那には何も言われませんが、友人たちには不思議がられます。
こちら、昼過ぎから雪が降り出してすでに20cm.くらい積もっています。
雪景色は綺麗ですが、車の運転が怖いです。
投稿: ゆうき | 2010年2月 1日 (月) 23時11分
ゆうきさま>ご友人達はやっぱりもっと減ってから、の方が多いのですね^^
今はガソリンの重さで燃費が悪くなるから、とガソリンを少なめに入れる方も多いようですね~。
もうそんなに積もってますか!
こちらは降ったり止んだりで、今はまだ1~2センチかな。
でも明日は気温が氷点下にはならないようなので溶けちゃうかも。
投稿: しま | 2010年2月 1日 (月) 23時23分
私もね、しまさんと同じく楽観的でどの位走るか楽しんじゃうとこがありました。
そう、過去形ですよ!
ホントにガス欠やっちゃいましたぁ~~~(爆)
止まる時ってふぅ~~って力がなくなってゆっくり止まります。
経験してみて~~(爆)
投稿: mu.choro狸 | 2010年2月 2日 (火) 10時56分
mu.choro狸 さま>じゃあやっぱり心配な時は左車線を走ったほうが・・・って(違)
満タンのクルマってとっても重そうに走るんですよね~。
たっぷん!って止まるし^^;
安心だけどなんだかな~・・・なんです。
投稿: しま | 2010年2月 2日 (火) 11時22分
私もギリギリまで給油しない人!

針がこれ以上いかないよ~って所まで行っても
平気で乗ってたりして
私の車はヴィッツだから超~燃費良いのよ!
でも、痛い目に会わないように気を付けなきゃね
雪、久々に積もりましたね
朝から近所の子供達がはしゃいでました。
雪かきするほど降るのは困るけど、
たまにはいいわよね~
投稿: もなか | 2010年2月 2日 (火) 13時15分
もなかさま>雪、水っぽかったからなんだかカキ氷をギューっとして一回溶けたのが固まった・・・みたいになってませんか~?^^;
しっかし冷えますね~。
投稿: しま | 2010年2月 2日 (火) 13時23分
うちの車も残り走行可能距離が表示されるので
残り100キロを切ったらそろそろだなーという感じです。
スタンドの近くのスーパーの特売日が木曜日なので
100キロ切った木曜日に行くのですよ。
通勤に車を使っているので3週間ごとぐらいの給油です。
もっと燃費の良い車が欲しいなぁ
投稿: soamama244 | 2010年2月 2日 (火) 14時16分
あたいの愛車は「赤いフィット」です。
タウン走りで、今17.5/Lです。
大体、会社の往復で40キロ切るくらいでしょうか?
1週間に1度くらいで、2000円分ガソリン入れてます。
ランプつく手前かついてから入れますヨ。
郊外に行って、ロングドライブのストップ無しだと
20/L越えた時あります。
どうですか~???ホ○ダのフィット!
投稿: 坂ち | 2010年2月 2日 (火) 14時23分
こんにちは
今朝は一面の銀世界でしたが、思ったほどではなかったです。
どんだけすごいこと予想しているんだ・・・
今日が休日ならば、高幡不動尊に行って雪の六地蔵さんの写真
撮って、それから百草園に行って、雪の梅を撮るのですが、
それもかなわず・・・明日の節分もムリ
今日が土曜日だったらすべて解決するのに、なんて思っています。
ガソリンは1/3を下回ったら入れるかな。私がスタンドに行くことは
ほとんどないんですけどね
やっぱり万が一の災害のことを考えると、できるだけ満タンにして
おきたいという気持ちの方が大きいです。
投稿: ちびた | 2010年2月 2日 (火) 16時23分
soamama244 さま>なるほど~。
特売日に合わせて、なのですね^^
ワタシも以前はスタンドのレディスデーに合わせて行ってましたけど、最近は灯油の残量に合わせて、でしょうか~。
投稿: しま | 2010年2月 2日 (火) 16時46分
坂ちさま>コンパクトカーは取り回しが良くて近距離なら便利ですよね~。
狭いところもすいすい~。
でもワタシ、小さい車苦手なんですぅ~^^;
天井が高くてハンドルが膝に触らないクルマがいいんですぅ~~。
前は軽とか小型セダンとかに乗ってたんですけど、ワゴンに乗っちゃったらもう~、楽チンなんですもの( ´艸`)
投稿: しま | 2010年2月 2日 (火) 16時49分
ちびたさま>わあ~、素敵でしょうね、雪の百草園。
そうなんですよね~。
災害とかがあって車の中で過ごすような事態になったらやっぱりガソリンは必要で・・・。
ガソリンが手に入るようになるまで走らないにしても持ちこたえられるくらいは・・・。
特に我が家猫がいますから、人間は避難所があるけれど猫たちは連れて行けないから車は大事です。
投稿: しま | 2010年2月 2日 (火) 16時53分
私は「車」にかけてはとてつもなく心配症
半分になるともう心配で心配で(いえ、市内しか走らないから、たぶん心配するようなことにはならないはずなんですが)
それに私の車Fのあたりの時には減るのが穏やかなのに、半分からはとっても進みが速い・・もう心配で
でも本当は満タンにしないほうが車が軽いから燃費がいいんですってね
それでも・・心配なんです。
投稿: ヘレンケラー | 2010年2月 2日 (火) 17時27分
ヘレンケラーさま>半分ですか~!
でもそのクルマによってメーターの減り具合に違いがありますよね^^;
我が家のクルマだと半分でもまだ30リットル入っていることになるので。
高速使ったりするときには満タンにしますけどね^^
投稿: しま | 2010年2月 2日 (火) 18時54分