ひさびさの横浜~つづき
赤レンガ倉庫を右に見て正面にはみなとみらい21。
ちなみに白いダウン・・・ウチの旦那デス
大桟橋からはクリスマスのディナークルーズに出てゆく船が・・・
いってらっしゃーい
さて、私たちは中華街を目指しましょう!
途中の高台からみなとみらいがバッチリの絶景ポイント発見~
そのまま右にパーンしていくとベイブリッジ。
旦那曰く
「レインボーブリッジと比べると地味だよね。だってあっちはレインボーだもんなぁ~!」
うんうん (((*-ω-) ・・・・・・ん?
それってわかるようなわからないような・・・
確かに地味だけど、それがレインボーじゃないからなのかどうかは???

横浜の街中はコレといって目立ったイルミネーションはなく、
こんなかんじでホテルの前にちょこっと光っている程度なのだけど、
建物や街並みに風情があるからもしかしたら余計な飾りはいらないのかも・・・などと思ったりして。

さあ!到着!!
中華街です
・・・と、ここで中華の写真が出てくると思ったアナタ、
申し訳ございません<(_ _)>
写真はございません、はい。
中華を食べに行ったのに、な~ぜ~!? ・・・と思うでしょ!
実は・・・
午後1時半に桜木町に着き何を血迷ったかそのまま食べ放題のブッフェへ
前回の記事でいうと日本丸とぷかりさん橋の間で腹いっぱい食べちゃったんです
食べ終わってお店を出たのが3時、その後で船に乗って赤レンガ倉庫見てちょっと歩いて~・・・
中華街到着が午後6時。
お腹が空いてるわけがないっ!!!
どうする?どうする?と言いながら中華街を2往復。
でもね~~、結局
江戸清でブタまん買ってスタバでお茶して帰ってきました~
いえ、大好きなんでいいんですけどね。
江戸清のブタまん。
でもさー!
何しに行ったんだか!?
っていう話でしょ
こんな話、2回に渡って書いちゃったよぉ~
長々とお付き合い有難うございましたぁ。

くだらにゃいんにゃ・・・
ボクたちをお留守番させといて実にくだらないんにゃ・・・。
お土産・・・ブタまんじゃ食べれにゃいんにゃ
クリスマスプレゼントだってにゃ~~んもにゃかったんにゃ!
この恨みは怖いにゃよ・・・ふっふっふ・・・
小虎っちなんかこわくないもーん!
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
照明に照らされた赤レンガ倉庫・・・・・素敵です。
みなとみらい21 ディナークルーズ 高台からのみなとみらい ベイブリッジ
夜の横浜はロマンティックがたくさんですね。
小虎ちゃん・・・そんなに怒らないで!
お正月に期待しましょうよ。
投稿: ゆうき | 2009年12月26日 (土) 00時41分
ゆうきさま>横浜は素敵な街ですよ~。
古いものと新しいものが上手に共存している。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっお正月に期待ですか~!
お正月も留守番してもらうようなんですよね^^;
でも確かに彼らの好きそうなものがある可能性大ですd(^-^)ネ!
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 02時22分
1ィ回行ってみたい街です
ええなええな。わくわくしながら拝見
いつも旅行気分させてくれてありがとう
応援
投稿: たーぼのはは | 2009年12月26日 (土) 07時08分
横浜の中華街・・・。

一度は行ってみたいと思いながら、30年経ちました
横浜は、やっぱり情緒がありますね。
小虎くん・・・。
クリスマスの飾りの中で、ちょっとつまんなそうですね
投稿: ミヤンビック | 2009年12月26日 (土) 10時28分
たーぼのははさま>横浜は素敵な街ですよ~^^
ゆっくりと歩くのにピッタリです。
この日は人が多すぎましたが・・・^^;
ワタシは神戸へ行ってみたいですね。
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 11時42分
ミヤンビック さま>そちらからだと遠いですものね^^;
東京に来る機会があったらそのときにちょっと寄ってみるとか・・・。
平日は空いていると思いますよ。
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 11時45分
い~ですね~。
2人でデートですか?
ササエもしたいです。(いつもコブ付き)
ことらちゃんの恨みは怖いと思います。
忘れた頃に必ずやって来る復讐。
うちだけか?
投稿: ササエ | 2009年12月26日 (土) 12時30分
ササエさま>あはは~!
最近はコブについて来いといってもついて来やしませんから^^;
小虎の恨みはらさで・・・ですか?
ちーちゃいオトコなんですwww
たぶん夜中に布団に入れて~!って顔をちょいちょいする時に思いっきり爪出して鼻フックしてくるくらいでしょう~w
その程度の男ですよ
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 12時46分
しまさんyokohamaにいらしてたのね
ベイブリッジは私ごとですが父が手掛けました。
地図に載る仕事した父ちょっと自慢です♪
以前はライトアップしてましたが県の財政が困難で中止になったのです。
みなとみらい地区はカップルばかり
女同士昨日は食難民になりそうでした(笑)
小虎ちゃご立腹ですね
くだらにゃい>かもしれませんね・・・ワハハ
投稿: CATMOON | 2009年12月26日 (土) 12時52分
CATMOONさま>たしかに^^;
カップル率90%以上だったかも~。
そうですか~!
お父様が関わられたお仕事なんですね。
ライトアップ・・・そうですよねぇ、確か数年前に見たときにはもっと明るかった覚えがありますもの。
あ、ちなみにMM21はウチの旦那が関わったお仕事なんですよ~^^
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 13時04分
ハハハ、しっかり騙されちゃいましたよー。
昼抜きで行けば、そりゃお腹が空くよね^^
旦那さまの言うとおり、只今レインボーブリッジは文字通り七色になってますから、ある意味正解だね^^
旦那さん、後姿だけど、背が高くて若い!
暗くて良くみえないけどね(爆)
投稿: mu.choro狸 | 2009年12月26日 (土) 15時46分
mu.choro狸さま>いやぁ~、だから昼はマックでも何でも良かったんですよね^^;
ちょこっと小腹が満たされれば・・・。
それを思いっきり!
旦那なんか〆にカレーと酢豚行きましたからねー^^;
ワタシはシュー生地だと思って取ったケーキがドーナツで胃にもたれちゃって~。
ウチの旦那ですか?
若い頃は大きいかなとも思ったけど(178センチ)最近はみんな背が高いから・・・、ウチの次男坊も同じくらいあるし。
あ、暗くてよく見えないですねwww
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 16時41分
お昼に思いっきり食べちゃうのってわかります!
でも…なんか勿体ないですね(笑)
ま、楽しい一日だったみたいですし良かったって事で☆
小虎くんは確かに恐くないかも〜(爆)
投稿: つきみぃ | 2009年12月26日 (土) 21時44分
つきみぃさま>まったくですよぉ~^^;
何のために行ったんだか。
ワタシもお腹が空いてたのでとりあえず食べちゃって、しばらくしてから気が付いた・・・と。
美味しく中華を食べようと思ったら反対に一食抜くぐらいの覚悟でいないと、ですよね~。
投稿: しま | 2009年12月26日 (土) 22時53分
こんばんは
この中華街入り口の1枚はすごくよく撮れていますね。
イルミネーションはちょっとオーバー目で撮った方が賑やかな感じに
なっていいですね。
月餅は買わないんですか?我が家はお腹いっぱいでもいろいろな
種類の月餅をたくさん買って帰ります
投稿: ちびた | 2009年12月27日 (日) 23時04分
ちびたさま>ありがとうございます。
暗そうに見えて実は車のライトとか街灯とかが明るくしてくれていてきれいに写ったのかもしれません^^
なにせ、オートですから(笑)
オートでも、焦点を合わせる位置とか画面の中での明るさの面積の割合とかをちょっと変えるとだいぶ違ってきますよね^^
月餅、買おうかどうしようか迷ったんですよ~。
重慶飯店で。
私餡子もの苦手なんですけど、月餅は全部餡子っていうわけでもないので子供の頃から食べられた数少ない甘いものの一つなんですよ。
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 00時11分