一足お先に・・・
夕べはお正月を待たずして 一足早くお雑煮を頂きました~
本来、我が家のお雑煮はスタンダードな?東京風。
四角いお餅に鶏肉、小松菜、なると のみ、お醤油味の・・・。
我が家のお正月のお餅は毎年実家でつくんです。
ワタシは12月に入ったら実家と我が家と弟のうちの分のもち米を実家へ届けるのみ
ころあいを見て家庭用餅つき機でつき上げて切り分けられる硬さになったら「取りに来て~」の電話があるんです。
もち米代と手間を考えたら買ったほうが安いのかもしれないけれど、やっぱり家でついたほうが美味しいんですよね~
母は「面倒だー!大変だー!」と言いながらも、今年は友達の分もついたらしい・・・
なんだかんだ言いつつも何かを作って誰かに上げるのが大好きな人なのであります。
・・・で、昼間お餅を取りに行き、そのついでに実家の買出しの運転手となり帰ってきたらもう真っ暗で
今回はこれだけで夕飯を済ませようと思ったので
野菜をたくさん、お肉も入れて具沢山、さらに味噌仕立てにしてみました~。
お持ちはまだ柔らかかったので焼かなかったから真っ白ですねー。
本当は網でこんがり焼いた方が好きー
でも、フライング気味に久々に食べたお雑煮 美味しかったな

コタツには入らずコタツ布団の上が定位置に。
ん? 起きた?
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・ ふ
かかかかかかぁぁぁぁぁーーー・・・
レディが大あくびですかい
小虎にしろすももにしろ、我が家の猫達ってなんだかしょっちゅうあくびしてるかも?
もしかして空気薄いとか!?
そんなこたぁないよね~・・・
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日はコメントなしでぽち逃げでごめんね~~~
今日は一番のりだぁ。ええことありそう。
おいしそうなお雑煮やね
四角いおもちがとっても珍しく新鮮に思います
レデイのあっくび姿に嬉しい朝です
投稿: たーぼのはは | 2009年12月28日 (月) 07時49分
たーぼのははさま>いえいえ^^
来ていただけてうれしいです♪♪
そちらは丸餅ですよね~。
こちらではお店でも四角いお餅ばっかりです。
そちらはのし餅とかはないのかな?
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 10時43分
今も自宅でお餅つきとはいいですねぇ。
僕は九州出身ですが、子供の頃はそれこそ大きな石臼で杵を振り回して
おばあちゃんの手を打つのではないかと心配しつつ親父達の餅つきを
眺めていたものです。その後、餅つき機ができて、町内で各家庭を廻るように
なり、面白さがなくなりました。
いまやっていることでは、玄米を買ってご飯を炊く前に精米しています。
これはおいしいです。ぬかも出るので、バラの肥料にしています。
精米機も数年前まではごっつい大きさでしたが、今は小さい炊飯器なみです。
こういうご家庭にはお勧めです。
投稿: にゃんごろ~ | 2009年12月28日 (月) 10時43分
食べちゃったの~~~(^_-)-☆
プップップ♡
・・・って言いながら(^^ゞ
我が家では常備食?になっているのでした(^_^;)
皆がアクビ三昧なのは^m^空気が薄いから?
なんてとんでもありません(*^。^*)
マッタリのんびり出来る素敵なお家だからですよね~♡
しまさんのお人柄の様な素敵なお家が・・・見えるわぁ~(^o^)丿
じゃ(^_^;) ストーカーみたいで怖いか(^^ゞ
ゴメン♡
投稿: 甘党大王 | 2009年12月28日 (月) 10時49分
にゃんごろ~さま>実家の餅つき機はニーダーと兼用なんですよ^^
もともとは母がパンを焼くために買ったんですけど、最近はパンはホームベーカリーで。
精米機ありますよ~。
玄米を五分づきぐらいにして食べてますね^^
ぬかはぬか床に足しているようです。
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 11時07分
甘党大王さま>あはは~^^;食べちゃいましたよ。
我が家もたま~に小袋入りを常備していることがあるのですが、やっぱり家でついたほうが美味しいんですよね~^^
お正月は年始周りであまり家でゆっくり出来ないので今のうちから食べ始めないとお餅がカビちゃう~~
まったりのんびりしすぎて大掃除進まず・・・(-_-;)
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 11時10分
こんにちわ。
お雑煮がとても美味しそうです(o^-^o)
食べてみたい!!!
大あくび姿がかわいすぎ(≧∇≦)
今日も癒されました~
また遊びに来ますね~
失礼します。
投稿: じゅん | 2009年12月28日 (月) 12時06分
雑煮ですか。
早いですね。
今年は、デパートの商戦も前倒しで、福袋などをもう売っているようですね。
確かに、我が家でも、コタツ布団が大人気ですね。
今日の子猫の写真もコタツ布団の上でした
投稿: ミヤンビック | 2009年12月28日 (月) 12時23分
お雑煮食べた~い、と隣でサル子が言っております。
ササエも一度味噌味食べてみたいな~。
この時期に更新なんてさすがです

って、ちゃっかり見に来ているササエもササエです
投稿: ササエ | 2009年12月28日 (月) 12時33分
じゅんさま>こんにちは^^
気がつくとあくびしてるんですよね~。
猫も人間もこの暮れにまったりしすぎですかね^^;
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 13時24分
ミヤンビック さま>コタツ布団の上に居てくれれば良いのですが、裾の間に挟まっていたりするとわからなくて踏んじゃったりするんですよね~^^;
今もすももは掛け布団と毛布の間に挟まってますよー。
福袋も暮れに売り出してもう完売のところもあるとか。
福袋=初売り のイメージだったんだけどな。
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 13時26分
ササエさま>味噌味も美味しいですよ~^^
お醤油味はお正月まで封印です♪
いやいや^^;
さすが、じゃなくて何やってんだか~!・・・ですよぉ。
障子張替えなきゃー!
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 13時29分
お雑煮おいしそ〜☆
いいな〜、餅つき!
そういうお餅っておいしいんですよね〜☆
うちも〜、私がエアコンつけちゃうせいもあって、ぜんぜんその辺に転がって寝てますよ。。。
エアコン消すと、暖かいところに避難しますがね。笑
投稿: ガオの飼い主 | 2009年12月28日 (月) 13時30分
ガオの飼い主さま>やっぱりついたお餅ってコシがあっておいしいんですよね~^^
アビシニアンって細身で毛が短いから寒そうに見えますよね。
実際やっぱり寒がりなんでしょうかねぇ?
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 13時41分
こんにちは(^o^)丿お久しぶりの登場?
フライングのお雑煮があまりにも美味しそうなので~♪
匂いにつられてきちゃいましたよ~(*^^)v
やっぱおもち美味しいんだろうな~☆
投稿: 根岸農園 | 2009年12月28日 (月) 13時42分
根岸農園さま>(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
匂いましたか!?
お餅、美味しいですよ~^^
市販のものとは厚さもコシも違います♪
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 13時45分
とても温かいコメント頂いてありがとうございました。
すごく嬉しかったです(^^
東京のお雑煮は四角い餅なんですね。
大阪は丸餅です。
この時期はのんびりしてるニャンコになりたいです。
投稿: patapataokan | 2009年12月28日 (月) 17時16分
具沢山のお雑煮、美味しそう。
香川のお雑煮は、餡入り餅に白味噌仕立てです。
餡子の苦手なしまさんには、つらいかも^m^
投稿: ojaru | 2009年12月28日 (月) 19時52分
しまさん家のお雑煮、野菜たっぷりで美味しそう
食べてみたいなぁ~!!
うちのは三つ葉・なると・えび入りのシンプルなお雑煮だよ!
うちは餅つき機はないんだけど
自家製もち米を近所の餅屋さんに頼んでついてもらってるよ!
つきたては美味しいよね
すももさん、モフモフなんだね!
ロン毛だと、こたつの中は暑すぎるの??
投稿: れとろまま | 2009年12月28日 (月) 20時17分
patapataokan さま>どこで丸と四角に別れるんでしょうね~。
以前TV番組で調べていたような気がするけれど・・・。
すでに猫と一緒にのんびりムード一杯になっております^^;
掃除せねばー!
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 21時18分
ojaru さま>餡子入りのお餅!?
それって大福じゃないですか~?
ひえええ~。
香川の人と結婚しなくて良かったかも~^^;
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 21時21分
れとろままさま>エビと三つ葉が入るのですね~^^
我が家も普段はシンプルなんですよ。
夫婦揃って東京なので、小松菜、なると、鶏肉です。
モフモフだとやっぱり短毛の子よりも暑がりかな~。
冬場よりも夏にはっきりわかりますよ。
へばり方がちがう( ´艸`)
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 21時28分
こんばんわっ☆
訪問&コメ、ありがとうございました♪
嬉しかったです(〃⌒ー⌒〃)
もうお雑煮? 早いですね~☆でも美味しそう (#^.^#)
実はうちの実家のお雑煮は味噌味なんですよぉ~。
珍しいでしょ? 笑
また遊びに来ますねっ
投稿: にゃごママ | 2009年12月28日 (月) 22時24分
お雑煮、美味しそう~
つきたてのお餅でお雑煮、いいな~
うちの実家では、もう10年以上もお餅をついていません。
つきたてのお餅をたらふく食べていた子供の頃が懐かしいです。
すももさん、気持ちがよさそう~
思わずつられてしまいそうです。
投稿: ゆうき | 2009年12月28日 (月) 22時26分
おいしそうなお雑煮!!
うちは実家香川県なんだけど、
いりこだしの白みそにあんころ餅のお雑煮なんですよぉ。
あとは大根と人参が入ってるの。
ていうか、お雑煮ってそういう料理だとずっと思ってたので、
東京に来てびっくり!!
投稿: チクワキライ | 2009年12月28日 (月) 22時34分
お雑煮ですか。
)。それがとっても残念です。
我が家は、来年の正月は雑煮を作ろうかと思っています。今年までは、息子がお餅は嫌いというので、きな粉餅で食べてました。
私の母は他界しているので、母の味ではなくて、我が家は本の味です(独身時代はほとんど料理をしなかったので
では、よいお年をお迎えください。
投稿: たまき | 2009年12月28日 (月) 22時50分
にゃごママ さま>こんばんは~^^
味噌味なんですか。
味噌仕立てでお餅を食べるのも美味しいですよね。
私好きで時々作るんですよ^^
実家の母は子ども達が食べるだろうからって多目にお餅をくれるのですが、バイトだなんだで家にいないことも多いのでカビル前に食べ終わろうと思うとお正月を待たずにどんどん行っちゃわないと~!なんですよ~^^;
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 22時56分
ゆうきさま>自分が子供の頃も、でしたが
自分の子どもたちが小さい頃も幼稚園や学校、子ども会などでお餅つきがあってつきたてのお餅よく食べたものです。
きな粉とか大根おろしでつきたてのお餅食べるの好きですねぇ~^^
すももは隣で、やっぱりコタツ布団の上で寝てますよー。
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 23時01分
チクワキライさま>いりこだしにあんころ餅・・・^^;
ということはしょっぱいお汁に甘いお餅・・・ということですよねぇ?
ああ、でも白味噌も甘めなのかな。
割とこってりとしたイメージなんでしょうか。
東京のはあっさりでしょう?^^
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 23時04分
たまきさま>そうですかー。
息子さんお餅好きじゃないんだ^^;
ウチの息子達はきな粉餅が一番好きかな。
でもお雑煮も好きですよ^^
お正月が楽しみですね。
良いお年をお迎えください
投稿: しま | 2009年12月28日 (月) 23時08分
ご自宅でつくお餅は美味しそうですね(゚¬゚*)
お雑煮、もう食べちゃったんですね~
一足早く、お正月気分ですね(*^_^*)
うちの猫もしょっちゅう、大あくびしてますよ~
よく寝てると思うんですけどね(;^ω^)
投稿: マンチカン | 2009年12月28日 (月) 23時28分
マンチカンさま>大掃除もしないうちにお雑煮食べちゃいましたよ~^^;
アルトちゃんもあくびよくしますか。
猫のあくびってそのままくるりんって頭の皮が裏返しになっちゃわないかなー!?と思っちゃうほど大口ですよねー
投稿: しま | 2009年12月29日 (火) 00時22分
早いですね〜お雑煮(笑)
でも、美味しそう☆
ここのところ暖かいから「年末寒波」が恐いです
ただでさえ寒い方に帰っていくのに〜w
すももさんも大晦日辺りは炬燵の中、でしょうかね?
投稿: つきみぃ | 2009年12月29日 (火) 12時22分
お正月を待たずして…に なっちゃいますよね!
ご実家でのつきたてのお餅なら♪
お餅好きなTにとって最初の1枚はかなり
堪らない写真ですよ(笑)
猫ってよくアクビしますよね。
アゴ外れないの?ってくらい大口で(笑)
投稿: TとK | 2009年12月29日 (火) 15時26分
おいしそう~
大掃除中ですが お腹がすいてきました。。 ぐぅ。。。
投稿: すの | 2009年12月29日 (火) 17時39分
つきみぃさま>お雑煮大好きなんです~( ´艸`)
夏でも食べたい♪
ご実家は寒いかな~?
でも海が近いから冷え込みはそれほどでもないかな???
投稿: しま | 2009年12月29日 (火) 21時48分
TとKさま>Tさんお餅好きですか~^^
じゃあお正月は毎食お餅でもOKかな?
ホント、猫って顎がなくなるくらいの勢いであんぐり口開けてあくびしますよね~^^;
投稿: しま | 2009年12月29日 (火) 21時52分
すのさま>大掃除はかどってますかー?
我が家は障子貼りは終わったけれどキッチンが途中で^^;
夕飯作れずほっともっとですよ~
投稿: しま | 2009年12月29日 (火) 21時53分