19歳
10月15日。
今日は我が家の次男坊 19回目の誕生日です
1990年の今日、予定日よりも2週間早く2680gで産まれました。
その日午前11時ごろ、38週目の検診に行った時には下がり始めていて子宮口もすでに5センチ開いていました。
そう言われてみればなんだかジワーッと周期的にお腹が張るかも・・・と痛いのわからない女のワタシは思いつつ
「このまま入院しちゃう?」とおっしゃるお医者様に、上の子を母に預けているので一旦帰ってまた来ますと伝えて里帰り中だった実家へ30分トコトコ歩いて帰宅。
実家で母に産まれるみたいだからご飯食べたら入院するね~、と言うと帝王切開でのお産の経験しかない母、何をのん気なことを言っているんだと一人慌てふためき始め
シャワーを浴びてから入院すようかな~・・・などとさらにのん気なワタシの横でタクシーを呼びなぜだか長男を連れて一緒にタクシーに乗って産婦人科へついてきて・・・
当時3歳の長男もいるし、何時に産まれるかわからないから帰っていいよ、と追い返したのが午後1時半ごろ。
入院の手続きも自分でして内診してもらうと子宮口6センチ。
陣痛が来はじめてから3日目という妊婦さんが分娩室に入ってるからしまさんはどうしようかねぇ・・・などと看護婦さんに言われながら午後3時、お腹にモニターをつける・・・赤ちゃん元気元気!
そして、3時のおやつを食べようかな~という頃から本格的に陣痛始まる!
・・・といっても、ワタシ痛いがわからない上に微弱陣痛。
普通は微弱陣痛だとお産は進みづらいはずなのだけどそっちはガンガン進んですでに子宮口8センチ。
でも、陣痛間隔は10分から縮まらないまま子どもの頭が下がり始め座っていられなくなり~・・・。
「じゃあ、しまさん先に行く?」
と破水させて子宮口9.5センチで分娩室へ・・・
看護婦さんとトコトコ歩いていると助産師さんが「アラ、どこ行くの~?」
って、分娩室じゃい!産まれるんだよぉ~
微弱陣痛、しかも10分間隔 汗ひとつかいていないあまりにも普通の様子だったようで・・・
分娩台に乗ったのが3時45分ごろ。
隣の分娩台の3日目の妊婦さんについていた先生がこちらへ移動。
相変わらず10分おきの陣痛のまま子宮口全開~10分休憩して(笑)次の陣痛到来!
3回半いきんだところで「止めて!」の先生の声。
止めてと言われても、ええ~~???と思っている間に勝手に旨く回旋しながら出てきた頭の小さな次男坊。
午後4時2分 誕生。
あれからもう19年も経つんだ~。
10代最後の1年だね。
楽しい思い出一杯の10代にしなさいよ
今夜はキミの大好きなすき焼き。
いつもよりちょっとグレードアップの国産牛だよ~
やっぱり国産牛は柔らかくて旨いやねー
19歳、おめでとう。
=== 本日の猫さまたち ===
新しい爪とぎに順番待ち。。。
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- とろけておりました。。。(2017.10.19)
- コールド・ストーン・クリーマリー プレミアムケーキサンド ハニー ポップ チーズケーキ 食べてみた♪(2017.09.20)
- ドリームファームでピザランチ♪(2017.06.15)
- 明るくてゆったりした個室の居酒屋~立川「海鮮山鮮 」(2017.05.02)
- 立川南口らしいお店 なまら屋(2017.03.13)
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
センイルチュッカハンムミダ~~
생일 축하합니다
次男さん、お誕生日おめでとうございます
この春めでたく大学生にもおなりで
青春謳歌されてるご様子で。
ほんとしまさんのおっしゃるように、毎日を有意義に楽しく過ごしてほしいですね
ほんとおめでとう!
投稿: たーぼのはは | 2009年10月16日 (金) 00時44分
たーぼのははさま>ありがとうございます^^
今は学校もバイトも遊びも楽しいみたいだけど
自分の目標を見失わないようにがんばって欲しいですね~。
まったく、ひとりで大きくなったような顔してますよ^^;
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 00時57分
次男さんお誕生日おめでとうございます!
やっぱり、母は子が生まれた時のことを
よく覚えているのですね。なんだか感動しました
わたしの母も覚えているかな~~?
(かれこれ30数年前だけど・笑)
それと、ニャンズの順番待ちの列、笑わせて頂きました(o^艸^o)
早くしてよ~~!って声が聞こえてきそうです。笑
あ、ちなみに、ウチのチチの体重は・・・
7.●キロです。(´ヘ`;)重すぎです。笑
投稿: megu | 2009年10月16日 (金) 00時57分
次男さん、誕生日おめでとうございます。
次男さんが生まれた時の体重がうちの娘が生まれた時の体重は20グラム違いです。(うちの娘は2660グラム)予定日より三週間早い誕生でした。
19歳、大学生。今が一番いいときですね。
素敵な一年になることを祈っています。
投稿: ゆうき | 2009年10月16日 (金) 01時01分
meguさま>ありがとうございます。
いやぁ、段々忘れていってますよぉ。
でも大筋は覚えてる感じでしょうかねぇ。
きっとお母様も覚えていらっしゃるのでは?
私の母は帝王切開だったので気がついたら出てきてた、ってところでしょうかねぇ^^;
チチちゃん、7キロごえですか~!
大きいですものねぇ~~~!!!
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 01時03分
ゆうきさま>三週間早かったんですか~。
我が家長男は15日早かったのですが2800以上あったんですよ。
だから次男は小振りだなぁって、中学時代まではちょうど真ん中辺の大きさで。
まぁ、そんなものだろうと思っていたら高校に入った頃から大きくなり始めいつの間にやら後ろの方へ・・・^^;
小さく産んで大きく育ちましたよw
お祝いの言葉、ありがとうございました^^
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 01時09分
次男君のお誕生日おめでとうございます!
そっかーあと1年で成人式。。。
ウチの次男は早生まれなのでまだ18
自宅通学だから一緒にいられるけど…
卒業までの数年が母親として幸せな時間になるのかな〜なんて
最近思ってしまいます。
ステキな青春、送ってくれるように私もお祈りしちゃいます(人)
しまさんも、19年前はお疲れ様でした!(笑)
投稿: つきみぃ | 2009年10月16日 (金) 08時39分
松潤クン、19歳おめでとう!
そして、しまさんもおめでとうです。
19年、ご無事でご子息がすくすく成長されてなによりです。
まだ、結婚もせず子供もいない私には
とーてい理解出来ない、数々の事があったでしょうねぇ~。
これからは....親孝行路線で行ってもらって下さいねっ。
足の具合はいかがですか???
コメを書き逃してしまったので...。
痛みに強い?なんて、羨ましいですなぁ~。
お大事にして下さいねっ。
おニューの爪とぎ、やっぱり女ボスが一番ですか....。
投稿: 坂ち | 2009年10月16日 (金) 09時32分
お誕生日おめでとうございます。
19か……ε- (´ー`*)フッ
自分のこととして思い出すにはあまりに昔、
子どものこととして予想するにはまだまだ遠いわ~。
猫様にも新しいツメトギでお祝いのおすそわけですね^ ^
美味しいものを食べて健康な誕生日、これからもず~っと続きますように♪
投稿: kikumimic | 2009年10月16日 (金) 09時33分
昨日お誕生日だったんですね♪ 次男坊くん。
おめでとうございます
10代最後の1年かぁ…。
あまりにも遠い昔で懐かしい&半分忘れちゃってます…。
次男坊くんにとって いい1年でありますように♪
いや~ さすが すももさんですね!
>新しい爪とぎに順番待ち。。。?
正しい 爪とぎの順番待ち…って感じですね。
3ニャンの 表向きの力関係を表しているかのよう(笑)
投稿: TとK | 2009年10月16日 (金) 10時36分
おはようございます
お誕生日おめでとうございます!
19歳ですか、親の責任もあと一息ですね。
自分の記憶では10代から20代になるっていうのは
結構違いを感じましたねぇ。
20→30、30→40とだんだん違いがなくなり、
40→50は来年ですがきっと何にもないかな
でも50→60って少しあるかも・・・
投稿: ちびた | 2009年10月16日 (金) 10時54分
つきみぃさま>ありがとうございます。
そうですねぇ。
早い子だと高校卒業と同時に家を出ますからね。
首都圏や関西圏に住んでいる家庭よりも地方の家庭の子の方が独立が早いのかも?
いつまでも、親掛かりでは困りものですがまったく構えなくなっちゃうのもさみしいかもね。
長男はここで手が離れる予定が2年延びちゃいましたけど^^;
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 11時01分
坂ちさま>ありがとうございます。
松潤坊ちゃん、本日はまだ寝ております。
足の方はだいぶ楽になってきましたよ~^^
階段も普通に下りられるようになって来ました。
ふふ・・・( ´艸`)
猫達ね、実は一番最初に私がタローを載せたんです。
すかさずすももがやってきて無理やり前のスキマに割り込んで、小虎はどうにも取り付けなくて周りをうろうろと・・・^^;
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 11時04分
kikumimicさま>ありがとうございます^^
19歳って、ワタシにとっては一番楽しい頃だったかな、って過ぎてから思いましたねぇ。
20歳となると学生でも責任が違ってくるでしょうし、やっぱり10代はまだ子どもでいられる部分も大きいし・・・。
周りに迷惑かけない程度に楽しんで欲しいなぁ、とおもいます^^
10年15年なんてあっという間ですよぉ~( ̄ー ̄)
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 11時07分
TとK さま>ありがとうございます^^
遠い昔かぁ~。
でも私はなんだか昨日のこと・・・とまでは行かないけど1年ぐらい前のことのようですよ^^;
特に結婚して子どもが生まれてからは早い早い~!
あっという間に自分も歳を取り・・・、ここ数年やっと遊べるようになり~。
母はまだババにならずに遊びたいぞー♪
猫達に新しい爪とぎを出す時はまずタローに使わせます。
そうしないとすももが乗っかっちゃって独占するんですよ^^;
やっぱり家長がイチバンでしょ♪
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 11時10分
ちびたさま>ありがとうございます^^
そうですね~、ワタシもそうでした。
やっぱり10代という響きには何か違うものがありますよね。
20才になっちゃうともう大人で、少しは落ち着かなくちゃとか就職~結婚~出産とどんどん責任も出てくるし・・・。
20~30も嫌でしたねぇ^^;
急にふけるような気がして
39~40も嫌でしたよ^^;たぶん49~50も嫌だな・・・^^;
・・・というかだんだん年齢そのものじゃなくて見た目がその年齢よりも若いかどうかの方が気になるようになるかも???
男性は60歳というとまた人生の節目、ですものね。
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 11時15分
次男君ヽ(^o^)丿。:・。:・☆お誕生日おめでとう~。:・。:・。:・☆
・・・って(^^ゞ1日遅くれてますが。
昨日、なんだかヘタレててPCあける気にも成らず早くに寝てしまいました。。。
次男君の記念するべき大切な日に(^_^;)失礼おば致しました。ゴメンチャ!
あら~♡美味しそうなケーキ☆ 次男君はスイーツ食べられるの?
それにしても(*^。^*)記憶力良いな~♡
またまた尊敬~☆
子どもはドンドン成長しちゃうけど、私達はカワユイ?おばちゃまでいましょうね。
で(>_<)♡しまちゃんは、具合どう?
吉祥寺だったら、本当にスゴイ先生御紹介出来たのに。。。
投稿: 甘党大王 | 2009年10月16日 (金) 13時50分
味噌も見てくださってありがおつ。
そうやった!しまさんところは美形やってんわああ。
ああ、うらやましい
マツジュン、ええなええな。
投稿: たーぼのはは | 2009年10月16日 (金) 14時57分
甘党大王さま>ありがとうございます。
うんうん、うちの男どもは甘いものOKなんだよ~。
特にダンナと兄ちゃんは餡子大好き~!
足の方はだいぶ良くなって、腫れが引いたら内出血しているところがあってビックリ!
でもだいぶ不自由がなくなってきたのでご安心あれ^^
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 15時10分
たーぼのははさま>ありがとうございます^^
次男坊は実に女っけのない無愛想な松潤です
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 15時13分
一日遅れですが、お誕生日おめでとうございます!!
しまさんの次男君、うちの次男と同級生なんですね。

うちは、誕生日が10月29日。近いです
同じ頃に子育てしていたんですね~
当時は、八王子に住んでいたので、長男も次男も八王子生まれです。
出産の事は私も良く覚えていますね。やっぱり特別ですよね!
いろいろ、ありましたが今は良い思い出です
投稿: もなか | 2009年10月16日 (金) 15時20分
もなかさま>ありがとうございます^^
あら、2週間違いですね!
うちの次男坊が予定日どおりに生まれれば同じ誕生日だったんですね~。
八王子生まれですか^^
我が家は長男は当時住んでいた埼玉で、次男は里帰りしていた日野で生まれました。
今はこの辺り産科がとても少なくなって妊婦さんは大変そうです。
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 15時25分
おぉ!
昨日は、次男君の誕生日でしたか~
次男君!お誕生日おめでとう

うちの娘も同い年だけど
19歳、楽しいさかりだよね~
ステキな青春時代を送ってね~
投稿: れとろまま | 2009年10月16日 (金) 19時22分
れとろままさま>ありがとうございます^^
イチバン良い時でしょうね~。
まったくぅ~、戻りたいですよ、ワタシも。
投稿: しま | 2009年10月16日 (金) 21時43分
息子さん、19歳の誕生日ですか。
おめでとうございます。
親にしてみれば、生んだ記念日ですよね。
もしかして、本人よりも感慨深いかも。
爪研ぎ・・・。
大人気ですね。
順番待ちまでしてますか
投稿: ミヤンビック | 2009年10月17日 (土) 00時28分
ミヤンビックさま>ありがとうございます^^
そうですよね~。
生まれた日であり生んだ日であり、そしてアンタの母になった日だよ~ってね^^
爪とぎ人気ですねー。
新しい爪とぎをストック置き場から持ってくるともうワタシの周りに猫が群がってますもの^^;
投稿: しま | 2009年10月17日 (土) 00時41分