起きられない女

シルバーウィークもいよいよ今日でおしまい。
皆様いかがお過ごしですか?
ワタシはぐーたらを決め込み猫達とまったりの休日でした。
オマエ、ぐーたらはいつものことだろう・・・って?
あはは~。
我が家的には今日で子ども達の夏休みが終了。
明日から後期の授業が始まります。
・・・といっても4年生で進学の決まっている長男は院のほうの授業に顔を出しているようで、もうすでに定期も買ってぽちぽちと学校には行っているのですが。
次男坊には定期代を渡さなくっちゃ

休みが終わると何が辛いって、
そりゃもうアナタ 早起きですよ。
宵っ張りの朝寝坊 なワタシ。
早く寝りゃいいじゃん! って確かにそうなんだけど~
12時1時にバイトから帰ってくる子ども達を待っていると必然的に遅くなる。
子ども達は若いから夜遅くても朝起きられる~・・・
しかし!
しかし母は起きられにゃーい
これから寒くなってくるとますます布団から抜け出せなくなるしぃ
連休前には出来ていたのに、たった5日間の連休ですっかり見事にリセット
明日の朝が怖いワタシです そうだ!
とりあえず、明日の朝に備えて昼寝しよう!
そうしよう!!
・・・・・・・・・・・・・・
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昼寝は夜寝られなくなりますよ~~!!(;´∀`)
私はすっかり夜も朝も早いおばあさん型になってきてしまいました。
早起きへっちゃら。
……というか、どうせ猫に起こされるので、睡眠時間確保のために速く寝ていたら癖になったみたいです。
明日から……早起きして昼寝するのはいかがですか!?
投稿: kikumimic | 2009年9月23日 (水) 12時05分
kikumimic さま>本当はね~、早寝早起きが一番良いんですよね~。
明るくなったら起きて暗くなったら寝る。
昼寝も長時間すると頭が痛くなっちゃって、
チョコットしか寝ないのでなんだか慢性的な寝不足に・・・^^;
おまけに深夜テレビが面白くて、CSで映画見ちゃったりするとますます宵っ張りに。
悪循環だ~~~
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 13時25分
こんにちは~


シルバーウィーク、終わってしまいますね
5連休だぁ~なーんて喜んでいたのに、猫とゴロゴロ何もせず(笑)
あっという間に過ぎてしまいました
明日から仕事に行かなければならないと思うと…嫌ですねー
投稿: kyoko | 2009年9月23日 (水) 14時32分
しまさんはお昼寝しても 夜にちゃんと眠れるんですか?

15分とか30分の短時間のお昼寝は 身体にイイらしいですよね。
私はお昼寝しちゃうと夜に眠れないので 頑張って起きてますが(笑)
朝が早いので夜10時くらいにはもう船こいでます
早寝はお子ちゃまのせいじゃなくて 年寄りの部類です(汗)
明日からまた早起き、頑張って下さいね~~~
投稿: TとK | 2009年9月23日 (水) 14時39分
kyokoさま>連休明け、自分に予定が入っているときついですよね~^^;
・・・あ、かえってビシッとするかな?
猫とゴロゴロ、幸せな時間・・・♪
ずっと続けばいいんだけど~。
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 15時15分
TとKさま>ワタシ夜眠れないことってないんですねぇ~( ´艸`)
今までで眠れなかったことって5時間の手術を下日の夜だけかも。
脳が興奮してて眠れなくて、やっとうとうとすると点滴の交換だ~、血圧測定だ~と起こされ^^;
夜十時ですか~!!
我が家下手するとそこから買い物行くぞー!とか活動開始しちゃう時間帯です^^;
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 15時22分
ホントにねぇ、うまくいかないんだな、これが。
しまさん位の時は早起きしなくちゃいけないと思いつつ、夜起きてました。だって、仕事から帰ってきてご飯作って洗濯して食べて、お風呂に入ると夜中なのよ。それからが私の時間だったんだもの。
今、何もなくなったら早寝早起きになっちゃった~、うまくいかないね。
そうだ、今日は昼寝するぞ!と思うと起きられるよ。
投稿: mu.choro狸 | 2009年9月23日 (水) 18時13分
おきてがみを開いて、やりなおしいておいて、ね。
投稿: mu.choro狸 | 2009年9月23日 (水) 18時17分
うちの娘も今日で夏休みが終わりです。
明日から恐怖のお弁当作り復活。
これから寒くなるので朝がつらい~~
朝早いのは平気なんだけど、寒いと動きが鈍くなるんです。
私の前生はイグアナなのです、多分。
投稿: さくらんぼ | 2009年9月23日 (水) 18時43分
息子さん達、夏休み終わりですかぁ
我が家は2人とも9月いっぱい休みです
私の方が先に夏休みが終わっているので
お弁当を作るという作業がちょっとしんどいとは思いますが
何とかなるかなあなんて気楽に構えてます
でも、始まると朝は戦争なんだけど〜
早寝早起き頑張りましょうね!お互いに(^^)
投稿: つきみぃ | 2009年9月23日 (水) 20時24分
mu.choro狸さま>勤めている時は自分の時間って本当になかったですね~^^;
朝起きてお朝ご飯とお弁当作って洗濯して出かけて、帰ってきたら夕飯作ってお風呂の支度して後から帰ってくる人たちにもご飯食べさせて自分がお風呂から出る頃にはもう12時回ってて寝るだけで。
今はある程度時間が自由になるけれどまだまだ回りの都合に合わせなくちゃならないし・・・。
(ノ_-;)ハア…
おきてがみ、直しておきましたよ~!
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 21時08分
さくらんぼさま>お嬢さんも明日からなんですね。
お弁当もちですか~^^
寒いの苦手ですか?
あれ?さくらんぼさん、ご出身は寒いところでは????
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 21時11分
つきみぃさま>10月からなんですね^^
ワタシも自分が通っていた大学は10月1日からでしたよ~。
だからみんなそうなんだとずっと思ってた^^;
つきみぃさんのお宅もお子さん達お弁当もちなんですね~。
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 21時15分
シルバーウィーク、終わってしまいましたね。
うちは大黒柱である旦那さんがずっと仕事だったので
遠出することなく家で過ごしました。
この連休でダラダラモードが体に根付いてしまいました。
明日は娘が学校なので早起きしなくてはなりません。
起きれるか心配です。
投稿: ゆうき | 2009年9月23日 (水) 23時01分
ゆうきさま>5日も休みがあるとペースが狂っちゃいますよね^^;
でもゆうきさんのお宅ではご主人がずっとお仕事だったんですね。
じゃあ早起きは大丈夫なのでは?^^
投稿: しま | 2009年9月23日 (水) 23時35分