« 東京の奥座敷 秋川渓谷から桧原村へ ~②払沢の滝 | トップページ | 納豆のトクホですよ~♪ »

2009年9月 9日 (水)

東京の奥座敷 秋川渓谷から桧原村へ ~③お食事

97hinohara_075

さてさて・・・昨日、一昨日と

東京の奥座敷 秋川渓谷から桧原村へ ~①瀬音の湯
東京の奥座敷 秋川渓谷から桧原村へ ~②払沢の滝

と、綴ってまいりましたが今回はお食事篇です



瀬音の湯を出て桧原村へ向かい、昼食をとりに入ったお店がこちら。


97hinohara_030

払沢の滝入り口にある 「いっぷく亭 遊」

素朴な、木をたくさん使ったつくりのお店です。


97hinohara_033

風が気持ちよかったのでテラス席で食事をしようということに。

麦とろご飯を頂きました~。
麦ご飯にとろろ、というシンプルなもの。
真っ白なとろろが美味しかったなぁ
ここには手打ち蕎麦もありましたよ。


そして食後は払沢の滝へ。
実は滝へ向かう途中で気になったお店が・・・。


97hinohara_068

帰り道、山を下りながらもどうしても気になって・・・


97hinohara_071

それがこちら。


顔!?


97hinohara_074

「ひのはら陶芸館 ギャラリー・喫茶 やまびこ」


97hinohara_072

とってもオシャレな外観です。


97hinohara_073

窓もステキ。

店内はギャラリーになっていて陶器を中心にぐるっと壁面一杯の作品に囲まれてお茶と簡単なお食事がきます。


2009090714350000

店内、とっても静かで落ち着いた雰囲気。
壁際には陶器を中心とした作品がたくさん陳列されていて・・・。

カフェオレをいただきました。
まろやかで美味しい~、聞かなかったけど沢の水で淹れてるのかな。

ソフトクリームやカキ氷はテイクアウトもできるんですよ。


2009090714540000 まるで額絵のよう。
本当はもっとステキなのよ~

あまりに天気が良かったので携帯で撮ったらなんだか明暗がうまく撮れてない

とってもステキだったので、是非とも実際に見てきて欲しい! なーんて思ったりして。


99neko_008

ダイエットしてるからしばらくは外食しない、って言ってたにょに・・・



・・・・・・えっ



いっぷく亭 遊


東京都西多摩郡桧原村5493-1
tel.042-598-1053



ひのはら陶芸館 ギャラリー・喫茶 やまびこ

東京都西多摩郡桧原村本宿635
tel.042-598-1902





そして懲りずにもう一回続く・・・



Photo_2Photo_2

ランキング参加中ですにほんブログ村 専業主婦  人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ  くる天 人気ブログランキング

|

« 東京の奥座敷 秋川渓谷から桧原村へ ~②払沢の滝 | トップページ | 納豆のトクホですよ~♪ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

いっぷく亭、素敵なお店ですね。
麦とろご飯も美味しそう~。
シンプルな味をぜひ堪能したいです。

涼しくなってお出かけするには
最高の季節ですよね。
私も色々なところに出かけたくなりました。

投稿: ゆうき | 2009年9月10日 (木) 00時50分

麦とろろごはん美味しそうぉ。
カフェオレどうやってもつんだろう、熱そう。

・・・うしろに取っ手があるのかな。

投稿: 三日忘ず | 2009年9月10日 (木) 06時25分

ゆうきさま>本当にシンプルなとろろと、ちょっとした煮物にお漬物なんですけど美味しかったですね~。
お蕎麦は手打ちでちょっと時間がかかるし数もそんなにないみたいで、ワタシの友人が頼んだのが最後で。
ちょこっと食べさせてもらったけどたぶん十割蕎麦で、蕎麦の香りがして美味しかったですよ。
小さいお店ですが平日なのにどんどん人が来て、休日はすごい混雑だろうな・・・。

投稿: しま | 2009年9月10日 (木) 10時18分

三日忘ずさま>カフェオレは取っ手付いていないんですよ~。
カフェオレボウルの和風版・・・かな。
湯飲み茶碗がもてるようにコレも大丈夫です

投稿: しま | 2009年9月10日 (木) 10時21分

いっぷく亭という名前が いいですよねぇ~
思わず、休憩したくなっちゃう(笑)
麦とろ御飯も 素朴で美味しそう♪

投稿: サプリメント管理士 | 2009年9月10日 (木) 14時28分

うわ~ゆったりしてますね。
あたたかみのあるカップでカフェオレか~
いつもとは違う空間でカフェオレも
一段と美味しく感じそう♪
私もどっか行きたくなりましたw

投稿: ららぴ | 2009年9月10日 (木) 15時53分

サプリメント管理士さま>自然一杯のところに来たら飾ったものよりもこういう素朴なもののほうが趣がありますよね~。
この日はおばちゃんが二人で切り盛りしていてそれがまた・・・( ´艸`)
いい雰囲気をかもし出してくれるんですよ~。

投稿: しま | 2009年9月10日 (木) 19時44分

ららぴさま>ピクチャーウインドウ・・・って言うんですかねぇ
開け放たれた窓やドアが額縁のようで、山の緑が絵のようで・・・。
のんびりお茶しながらぼーっと眺めていたいですねぇ。

投稿: しま | 2009年9月10日 (木) 19時47分

素敵なカフェですね
和のテイストでいただくオーレいいですね

ダイエットしてたの?

投稿: CATMOON | 2009年9月10日 (木) 19時49分

おお~。大自然ですね。
ステキなお店ですね。
私も、本気でダイエットします。今年の検診で、メタボと言われたら大変だから・・・。

投稿: たまき | 2009年9月10日 (木) 22時06分

こんばんは☆
あっ来た来た♪ご飯が・・・(笑)
とろろって体にもいいし、テラスでのお食事ならなおさら美味しかったでしょう(^_^)
東京にもこんなに静かで落ち着いた場所があるのですね。

投稿: 夫婦レンジャー | 2009年9月10日 (木) 22時57分

CATMOONさま>いらっしゃいませ。

優しい味のカフェオレでしたよ~。

はい、年がら年中ダイエットしております。

投稿: しま | 2009年9月11日 (金) 01時14分

たまきさま>私今はオールクリアなんですよ~^^
頭が大きくて骨格もがっちりなせいかメタボに見えるようですが
でももう3キロは痩せたいと。

でもこれが痩せないんだなぁ~。

投稿: しま | 2009年9月11日 (金) 01時16分

夫婦レンジャーさま>はい、ご飯ですよ~♪

・・・といってもごくごくシンプルな・・・( ´艸`)
近隣にはもっとオシャレで豪華で贅沢なところも一杯あるんですけどね。
そういうところは却っていつでも行けるし。
こういう山の中の隠れ家みたいなところの方が写真では地味でも実際には面白かったりしますよね~^^

夫婦レンジャーさんもご家族で行かれてみては?
川遊びとかもできるし、殆どお金かからないですよ~

投稿: しま | 2009年9月11日 (金) 01時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 東京の奥座敷 秋川渓谷から桧原村へ ~②払沢の滝 | トップページ | 納豆のトクホですよ~♪ »