« BALLAD 名もなき恋のうた | トップページ | ”猫らしい”彼女 »

2009年9月12日 (土)

負けず嫌いと新しい物好き

負けず嫌いと新しい物好き


・・・これってワタシの両親のこと。
派手好きの母と地味な父。

一見正反対のようにも見える二人ですが~・・・

しかし、二人とも見事な ”負けず嫌いと新しい物好き”なんですよ~。

特に、家電!
私が子供の頃も家には他所にないような電気製品がありましたもの。
そうそう! ”マイコン”がありましたよ。 
当時まだ、パソコンではなくてマイコンと呼ばれていたんですよねー。

でもね、”負けず嫌いと新しい物好き”だと気づいたのはワタシが結婚して家を出てから。
まず、結婚して電子レンジを買いました。
・・・と、新居へやってきて電子レンジを見た母、帰ってすぐに同じメーカーの同じ電子レンジを買いました・・・

が!ブレーカーがイッパツで落ちました!!

当たり前です
古い家でしたので電力会社との契約が低かったのです。
そんなことを考えずに父に相談せずに買っちゃった母、
使ったとたんに バチン! 真っ暗!・・・と。

その後も我が家でエアコンを買ったら負けじと全部屋にエアコンをつけ、
ワタシがデジカメを買い換えたと言ったら次の週には新しいデジカメを買い~、
地デジ化になると聞けば壊れてないのに家中全部のテレビを地デジ対応薄型テレビに買い替え~・・・
父一人しか使わないのに、我が家で一人一台ずつPCを買っていくと父にも一台ずつ増えていき・・・今や何台あるのやら・・・だし。

冷蔵庫だってステンレスのピッカピカだし、洗濯機だってドラム式だし
いつの間にか我が家を追い抜いて最先端家電と暮らしている両親。

最近ネットでの買い物を覚え、
コレ人気だよ、と勧めたマッサージソファもネットでゲットし・・・。

家電業界の思う壺なんじゃなかろうか、と思う今日この頃


210

東芝の家電商品を紹介するサイト「東芝ecoスタイル」で、
月間140万アクセスを誇るブログ 「あたし・主婦の頭の中」で大人気のアラフォー主婦ブロガー カータンさんの家電にまつわるエッセイ「いろいろあるのよ、エコだって!」の連載がスタートしました。

140万アクセスって、30日で割ったら・・・

一日4万6千強アクセス!!

すっすごい!!

でもわかります~♪
面白いんですもの。
ヘタウマなイラストで面白おかしく語られるエピソードの数々。
年代が近いせいか 「そうそう!」 「なつかしい~」
と、共感することもたくさん

ちょっと自分が子どもだった頃を思い出しちゃったりしてね


こちらからどうぞ  「いろいろあるのよ、エコだって!」

CyberBuzzのキャンペーンに参加しています。

|

« BALLAD 名もなき恋のうた | トップページ | ”猫らしい”彼女 »

CyberBuzz」カテゴリの記事

コメント

しまさん~~わかるわかる~~!!
私も どちらかと言うと しまさんのお母さん風だよ
娘の新居にあるものが  いいもので欲しくなるの!
カメラ、IH~~全部真似っ子です。
この年代になると  快適な暮らしに興味があるし 子育て終了で余裕もでてくるでしょ
エアコンも今年買い替えたの   同じだ~~

投稿: たんぽぽ | 2009年9月12日 (土) 19時55分

たんぽぽさま>あらぁ~!たんぽぽさんもですか( ´艸`)
たまに母が遊びに来るとあれやこれやと覗いて目新しいもの見つけると興味津々で。
父は割りと知らん顔しているのですが、携帯やカメラやPCはワタシの持ち物見た翌日には家電量販店に行きますからねぇ~^^;

それができるって言うのも幸せな暮らしをしているって言うことなのでしょうけれどね。

投稿: しま | 2009年9月12日 (土) 21時55分

あはは!
すごい日本の経済に貢献してらっしゃる!!
新しい電子レンジって、
それだけでブレーカー落ちちゃうんですね〜。
そういえばうちの実家も、子どもがみんな家を出ちゃって
両親二人だけになったとたんに大きな買い物するようになってて、
実家に帰るたびに、テレビが大きくなったり
バカでかいマッサージチェアが置いてあったりしてます( ^∀^)

投稿: チクワキライ | 2009年9月12日 (土) 22時44分

チクワキライさま>今の家なら電子レンジの600や700ワットだけじゃあ落ちる心配なんてないですよねぇ。
もうだいぶ前なので15Aとかだったんじゃないかなぁ~・・・と。
今の実家は建替えて50Aかなんかでバシバシ電気使ってますよ~^^;

投稿: しま | 2009年9月12日 (土) 23時05分

アハハ、しまさんのご両親、凄いです。
現在の時代の波ににしっかりと乗っていますね。
正直言って羨ましいです。

うちの両親(特に母親)は新しいものが嫌いで
すっかり時代の波に取り残されています。
携帯電話をことごとく嫌っていて
パソコンなどは未知なる電化製品と言う感じです。
年を取るにつれてどんどんいこじになっていって将来が不安です。

投稿: ゆうき | 2009年9月12日 (土) 23時10分

ゆうきさま>本当に新しい物好きで^^;
ワタシや弟はめっちゃ物持がよいのでこれまた親子で正反対で。

そうですか~、お母様にとっては未知のものなんですね。

私が使ってるデジイチは実は父のお下がりだったりして~(笑)
パソコンは古くなってもくれないんですよねぇ。
データが入ってるとか何とかで・・・。

先日我が家でブルーレイレコーダーを買った、という話をしたらDVDを使っている両親、また燃えてましたよ~^^;

投稿: しま | 2009年9月12日 (土) 23時17分

そうやて、新しいものに興味もってくれると良いんだけどな、ウチの親も。
興味は有るけど使い方がわからん!といいだすし。

投稿: 三日忘ず | 2009年9月13日 (日) 03時06分

新婚の頃までは、夫婦で新しいもの好きでした。子どもが産まれると・・・買えなくなりました。
昨夜、日立の洗濯乾燥機が壊れました。1年半しか使っていないのに、エラーが出ているのに回り続け・・・煙が出ました。中の洗濯物が取れず、これから電話の予定です。

投稿: たまき | 2009年9月13日 (日) 08時10分

しまさんのご両親は 脳が若いんですね♪
だって、新しい家電って 慣れるまで大変でしょ?
まぁ、冷蔵庫くらいは変わりありませんが ← 当たり前だ^^
洗濯機や 携帯って 機種によっても全然違うし。。。
ウチの親は 新しいものを買いたい時は
全部、お呼び出しが来ますよぉー
選ぶのから設置、取り扱いまで 全て嫁に行った私にやらせます

投稿: サプリメント管理士 | 2009年9月13日 (日) 08時24分

しまさんのご実家は個人消費量UPに貢献してらっしゃいますね(爆)
最新家電って良いですよね〜
家電量販店に行ったら半日は時間がつぶせそうです(笑)

ウチの両親、最近は私が里帰りするのを待って
家電の買い換えですw
選ぶのが面倒らしい(__;)
シルバーウィークは地デジテレビの買い換え担当ですw

投稿: つきみぃ | 2009年9月13日 (日) 09時50分

三日忘ずさま>我が家の両親も若い頃と比べたらいまひとつ使いこなせてないですよぉ~^^;
特に父はプライドが人一倍なのでわからないことがあるとコールセンターとかに聞かないでそのまま放置するし~。
母は案外使いこなしたい派なのですが、昔から物覚えが悪い&都合よく勘違い・・・という^^;

投稿: しま | 2009年9月13日 (日) 10時26分

たまきさま>あらぁ~!
扉が開かなくなっちゃったんですね。
煙って、怖いですよねぇ。
1年半だったら延長補償が効くかな?

投稿: しま | 2009年9月13日 (日) 10時31分

つきみぃさま>o(*^▽^*)oあはっ♪
似てるかも!
ワタシの実家の近くには家電量販店がないので、車で連れてけ~!とよく言われます。
機種選定は自分達でしますが、なぜか値切り交渉をさせられております^^;

投稿: しま | 2009年9月13日 (日) 10時34分

サプリメント管理士さま>皆さんお呼び出しがかかるのですね~。
我が実家携帯電話夫婦で一台なのですが、「携帯」なのにいつもキャビネットの中に・・・^^;
役に立ってないじゃ~ん!

投稿: しま | 2009年9月13日 (日) 10時36分

ご両親の、その負けず嫌いの精神・・・。
良いですね。
でも、それを実現させる経済力も・・・。
スゴイですね

投稿: ミヤンビック | 2009年9月14日 (月) 08時14分

お母様、パワフル。
姉がそのタイプかも。
でも、負けず嫌いってパワーがいるんですよね。
元気な証拠かも。
ササエも少し見習わなくては・・・。

投稿: ササエ | 2009年9月14日 (月) 08時45分

ミヤンビックさま>まったくねぇ~^^;
もうモノは買わずに持っているものも整理していかなくちゃねぇ・・・といいつつ
バンバン増えてますよ。
まぁ、お金で取っといても・・・ですが。

投稿: しま | 2009年9月14日 (月) 10時36分

ササエさま>付き合うほうもパワーがいります^^;
わたしはあんまり誰かが持ってるものとか目が行かないタイプなので
もったいなぁ・・・と思うこともしばしば。

投稿: しま | 2009年9月14日 (月) 10時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« BALLAD 名もなき恋のうた | トップページ | ”猫らしい”彼女 »