カランコエを植えました
カランコエを植えました。
去年の夏に植えたカランコエは夏から秋へとどんどん株を大きくしながらきれいに咲いてくれました。
玄関先から室内にどうやって入れようかと思っているうちに霜にあたってしまい溶けるように枯れてしまいました。
猫がいる我が家では植物を室内に置くと食べられちゃったりいたずらされちゃったり・・・、という心配が躊躇させ
今年はこれに植えてみました♪
アセロラ倶楽部とEMX倶楽部ファンブロガーサイトに参加中
ドイツのおもちゃメーカー・プレイモービル社の底面潅水型プランター
レチューザ
です。
モニタープラザさんで
アセロラ倶楽部&EMX倶楽部を運営する有限会社ビージェイさんからいただいたんですよ。 当選8名だったのでまさか当たるとは思わず^^;
「説明書がドイツ語ですよ!」と応募時の注意事項に書かれていたのだけれどもちろんそんなこと自分には関係ないやと気にもせず・・・
そしてたら幸運にも当たっちゃって・・・
直径21cm高さ20cm。
鉢の重さは1キロ、プラスティックで出来てるのかな。
レチューザ・トレンド・ラウンド21
自分での組み立てが必要なんです。
さぁ、説明はドイツ語!
どうしましょう~~
・・・と、わかりやすいイラストの説明書が入ってました( ´艸`)
イラストのとおりに組み立てていけば簡単~
ここからお水を鉢の底に入れるのねー
添付の底土を入れて・・・
その上に自前の園芸用の土を入れカランコエを植えつけて。
水を入れると浮きに刺さっている赤い棒(水位計)が水位を示してくれます。
コレがmin.まで下がってきたら水の補充が必要なんですね~。
根がプランターの底にある水タンクまで伸びるまで(約1ヶ月)は上からの水遣りが必要だけれども、それ以降はこの水位計を見ながら注水口への潅水でOK。
水は0.8L入るので毎日水遣りする必要がないんですね。
旅行などで何日か留守にすることがあってもこれなら大丈夫

植え付け完了~
幸せの黄色い鉢。
金運も招いて欲しいから西に置こうっと
寒くなるまでは玄関先に、寒くなったらココ↑テレビ台の上がいいかな。
今年は枯らさないで越冬できるといいな
猫のいたずらからも守るぞー! ← 詳しく知りたい方はこちらから。
| 固定リンク
« し・あ・わ・せ? | トップページ | 猫のプライド »
「エディタ/モニプラ」カテゴリの記事
- 「液体せっけんそよ風」使ってます♪(2014.05.23)
- 肌触りバツグン♪ノーアイロンで着れちゃう「アポロコット」ワイシャツお試し。(2014.04.23)
- 笑顔逸品「猫ちゃんのエイジングケアに特化したおもいやりフード」お試し♪(2014.04.09)
- 世田谷自然食品 乳酸菌が入った青汁飲んでみた~♪(2014.03.13)
- スケスケ~は困るもの( ´艸`)これでOK!(2014.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カランコエ、綺麗ですね。
今年は、無事に育つといいですね。
また、見せてくださいね。
投稿: ゆうき | 2009年8月25日 (火) 23時34分
ゆうきさま>去年はオレンジと黄色の二色を植えて・・・。
大きな鉢だったのでどうしようかと思っているうちに冷え込んで
霜に一回当たったらもうダメで。
今年はこの鉢ならすぐに家に入れてあげられるから^^
冬の間も花が楽しめるかも♪
投稿: しま | 2009年8月25日 (火) 23時43分