亀のたまご
って、本日のブログのタイトルでお分かりですね~
亀の卵です。
水換えしようとしていて発見!
今まで何度か産卵はしていましたがいつも気づいたときには割れて殻だけでした。
今回、初の無傷です。
まん丸なのかな?って思ってたんですよ。
ホラ、ウミガメの産卵とか見るとピンポン玉みたいでしょ?
ちょうど親指ののような大きさと形。
無精卵か有精卵かもわからないのだけれどもとりあえずネットで調べて植木鉢に土を入れてそこへ埋めて。
孵るかなぁ~・・・? かびちゃったりすることも少なからずあるみたい
お母さんはどっちだろ?
ミドリガメのかめたのほうかなぁ~???
しばらく様子見ですね♪ 世界水泳 背泳ぎの古賀 淳也クンが日本新で金メダル。
うちの兄ちゃんとまったく同じ生年月日!
52.26秒 ってすごい記録だと思うよ。
兄ちゃんも高校時代までは競泳をやっていて~それも背泳ぎ。
食べても食べても細っこくて持久力がなかったから、スプリントは速かったんだけど100メートルまで持たないという
基本的には背泳ぎは100か200メートルの競技だから。
・・・関東までは行ったんだけどねぇ~。
古賀クンも50メートルの方が得意だったとか。
100メートルでの日本新! うれしいだろうなぁ~。 おめでとうー!
ランキング参加中です→にほんブログ村 専業主婦 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へぇーっ w(゚o゚)w
私も亀の卵はまん丸だと思ってました!
ビックリです。
で、なんだか硬くはなさそうに見えるんですけど…?
どんな感じなのかなぁ~?
孵るとイイですね~
投稿: TとK | 2009年7月29日 (水) 15時01分
TとK さま>でしょ!? 不思議なカタチ。
ちょっと半透明っぽく見えたので柔らかくて触ったら割れちゃうかも、と思ったのですが
実際に触ってみると案外しっかりとした殻でしたよ~。
最初から水槽に土を入れておけばそこに産卵してくれるようなのですが、そんなスペースもなく・・・。
孵るかなぁ~?
投稿: しま | 2009年7月29日 (水) 15時36分
しまさん、こんにちは!
亀も飼ってらっしゃるんですね~
卵も産んじゃうなんてスゴイですね!!
是非、孵ってほしいです。赤ちゃん亀、見たいな~
ところで、お願いなのですが、私のブログにリンクさせてもらっても
よろしいでしょうか?
素敵なブログなので、ご紹介させていただければと思います。
ご検討くださいませ o(_ _)oペコッ
投稿: もなか | 2009年7月29日 (水) 16時52分
亀の卵、凄い!換えるといいねぇ。
しまさんちは相変わらず自然地でいいなぁ~。
世界水泳観てましたよー、昼寝しといてね。真面目そうな子でまたまた楽しみ。それから自由で4位に入ったのも凄いよね、自由型だよ!
息子氏もやってたんだ、もしかしたら強化選手になってたかもね。
投稿: mu.choro狸 | 2009年7月29日 (水) 16時54分
もなかさま>亀もいるんですよ~。
他にグッピーも飼ってます^^
(*'▽'*)わぁ♪
リンク貼ってくださるんですか!
ありがとうございます。 嬉しいです。
ワタシも貼らせてくださいませ^^
投稿: しま | 2009年7月29日 (水) 18時58分
mu.choro狸さま>いやぁ~、でも自由形はまだ厳しいですねぇ。
200メートルで3秒以上の開きが・・・。
体の大きさやパワーが違うのかなぁ~。
後の3種目は技術がものを言う・・・特に平はものすごくルールがうるさくて実に細かい日本人向けなのだけど・・・^^;
でも、内田くんも21歳、まだこれから伸びてくれることを願って!
強化コーチには付いてたんですけどねぇ^^;
一緒に練習していた女の子は日本選手権とかアジア大会とかに出てましたよ~。
テレビで応援してました♪
兄ちゃんは練習パートナーをさせてもらっていた時期があって・・・同じコースに入れるだけでも実はちょっとすごいことだったりして。
ある程度のレベルでないと危険だし邪魔になっちゃうんですよ~。
投稿: しま | 2009年7月29日 (水) 19時11分
亀の卵!始めてみました(^_^;)
楕円なんですね〜
大きさってどのくらいですか??
やっぱり土に埋めるんですね、へえええ〜〜〜
すももさんは相変わらずですね(笑)
かわいいから許しちゃいましょ♪
投稿: つきみぃ | 2009年7月29日 (水) 21時47分
つきみぃさま>亀の卵ちょうどワタシの親指サイズでした。
・・・ってわかりづらいですね^^;
ワタシは指が長いので・・・。
大体直径1~1.5センチx長さ3センチといったところでしょうか~。
すももさんはいつもいつもマイペースです( ´艸`)
投稿: しま | 2009年7月29日 (水) 22時40分
ニャンたちには、厳しい夏ですよね。
カメさんの卵、柔らかそうですね。
カメさんは1匹かと思っていました。
沢山いたんですね。
世界水泳・・・。
記録がどんどん出て、不思議な現象ですね。
でも、水着の規定が次回から厳しくなりそうなので、記録の出る大会はこれが最後かもしれませんね
投稿: ミヤンビック | 2009年7月30日 (木) 16時03分
ミヤンビックさま>亀は3匹います^^
もう一匹いたんですがだいぶ前に脱走して行方不明に・・・。
ホント、次の大会からしばらくは記録でないで少ねぇ~。
投稿: しま | 2009年7月30日 (木) 18時09分
すごいすごい^^
生まれたら 生小亀見に行っちゃおう~^^
うちには金魚の子供がいっぱい居るよ♪
卵から産まれたんだよ^^
大きくなるのが楽しみだ~^^
投稿: まさこ | 2009年7月31日 (金) 09時02分
おはようございます
すごい!カメの卵なんですね。
家で飼っていて産むんだ・・・
無事に産まれるといいですね!
投稿: ちびた | 2009年7月31日 (金) 10時14分
まさこさま>金魚の赤ちゃん!
我が家は金魚は卵たくさん産んだんだけど一回も孵らなかったなぁ~。
グッピーはたくさんいるけど(笑)
投稿: しま | 2009年7月31日 (金) 10時56分
ちびたさま>ミドリガメやクサガメは結構産むようですよ~^^
なれている方は上手に孵すようですが、素人なので・・・^^;
かびちゃうんじゃないかなぁ~・・・と。
投稿: しま | 2009年7月31日 (金) 10時58分