« Happy Birthday to・・・ | トップページ | 大人の余裕 »

2009年7月20日 (月)

モンドセレクション金賞受賞 純米酒「譽國光」

720neko_003

B-Promotionのモニタープロモーションで、土田酒造株式会社さんから
純米酒「譽國光」
そして
「2008全国新酒鑑評会入賞酒」「日本酒仕込み梅酒2008」を頂きました。

720neko_006

酒蔵「譽國光(ほまれこっこう)」は創業100年。
その酒蔵から生まれた譽國光は2009年モンドセレクション金賞を受賞した純米酒なんです。

720neko_018

クール便でのお届け~ということは冷で飲むのに適しているってことですよね。

冷蔵庫でよーく冷やして、
まずはそのままいただきました。

癖がなくてすっきりとした口当たり、えぐみや雑味は全然なくてとても飲みやすいお酒です。
少し辛口なのだけど喉を通るときにほのかに甘さが感じられるかな。


Sake普段はビールを飲むことが多いワタシ。
日本酒を飲むのはお正月とか、冬場にお鍋を囲んだ時とかに燗で。
冷で飲むことって今まであまりなかったんです。

なので今回は思いっきり冷たく
氷を入れてロックにしてみました。


720neko_012

「譽國光」のお供に用意したのはクリームソースのペンネ。


これが、こってり濃厚なクリームソースに良く合います~
とってもクリアで食べるものの味を邪魔しない。
食中酒としてピッタリなんじゃないかな。

720neko_019

よ~く冷やしたプチトマトをつまみながらも美味しかったですよ。

何にでも合いそうだからもっと色々試してみたくなりますね



一緒に頂いた「2008全国新酒鑑評会入賞酒」と「日本酒仕込み梅酒2008」も飲みましたよ

大吟醸「2008全国新酒鑑評会入賞酒」は非売品なんですって。
ワタシもしかしたら大吟醸を飲んだのって初めてかもしれない!?
口に入れるとまろやかで厚みがあって優しくてでも芯の強いような、
もうなんと言ってよいか・・・。
ともかくとっても美味しいお酒。
さすが入賞酒!

そして「日本酒仕込み梅酒2008」。
梅酒って言うとワタシは焼酎に漬け込むイメージなんだけど
これは純米酒「譽國光」と完熟梅で作られているんですって。
とってもフルーティーで濃厚な梅の味わい。
日本酒で作ったほうがまろやかかも。
食前酒に良さそうですね~

・・・というか、この梅酒肴も何もなしにガンガン進みそうです
めっちゃワタシ好みです


今までは甘口を飲むことが多かったんですね。
辛口の日本酒って口の中でピリッとしたり苦味を感じたりして苦手で・・・。
でも甘口もべたっとして食事には合わないなぁ~、って思ってたんです。
いつも食事をしながら飲むワタシには「譽國光」はピッタリなのかもしれませんね。


キャンペーンバナー

酒蔵 誉国光 日本酒3点

|

« Happy Birthday to・・・ | トップページ | 大人の余裕 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。