我が家のバスマットでファブリーズの除菌効果を実験!
CyberBuzzのキャンペーンに参加しています。
ファブリーズの除菌効果のモニターに参加しました。
バスマットに潜む細菌を
ファブリーズ使用前・使用後でどれだけ違ってくるのかがわかるというものです。 我が家のバスマットは固めに織った綿のタオル地。
モニター実験は~
まず、ファブリーズを使う前のバスマットから検体を採取。
ゼラチンで出来た実験キットを10秒押し当てるだけ、の簡単な方法です。
それを封筒に入れて検査機関へ送付。
その後、バスマットをいつもどおりに使用します。
バスマットを使用したら毎日ファブリーズを使います。
一週間後、再び実験キットで検体を採取し送付しました。
使用したのは「ファブリーズW(ダブル)除菌」
・除菌成分1…菌の細胞壁を破壊
・除菌成分2…菌を除去
の2つのメカニズムで菌を除菌するダブル除菌パワー、
という製品です。 さてさて、検査結果が送られてきました。
怖いモノ見たさの方はどうぞ・・・
::結果::
残念ながら、ばい菌数の変化はありませんでした。 そして、カビの姿が見受けれます。そのままにしておくと、黒い斑点がでたり、ニオイがタフになってくる恐れがあります。 除菌効果のある洗剤でお洗濯し、ファブリーズをする時は布が湿る程度までスプレーしていただくよいとおもいます。
-------------------------------------------------------------- いかがでしょうか。
これが今回の我が家のバスマットの検査結果でございます
ばい菌の量は5つにランク分け。
使用前・使用後ともにランク4。
つまりばい菌が多いほうから2つ目~っていうことです
ただ、使用前では全体的に膜のように菌が広がっているのに対し、使用後の方は空白地点が見られるなぁ~・・・などと自分を慰めてみたりして・・・^^;
でも、カビが出現ー!! 我が家ではバスマットは使用後普段は翌日洗濯してしまいます。
今回は実験ということでファブリーズを指示のとおりの目安の量吹きかけて ← この場所に保管。
比較的風通しが良いかな~・・・などと思っていたのですが・・・カビがぁ~~
もしかすると我が家の場合標準家庭よりもバスマットが酷使されているのかも!?
一日中革靴の旦那、お年頃の男子大学生2人、猫3匹+ワタシ・・・。
そして最後のワタシが入浴する時にはすでにバスマットはビチョビチョのグッチャグチャ~なんてこともしょっちゅう
ファブリーズの除菌効果を実感するためにはひょっとすると適量よりも多めにスプレーすべきなのかもしれませんね。
それでも、ばい菌の量が増えていなかった、というのはファブリーズの力のあらわれなのかも!?
そして、今回の実験で何よりも一番ショックだったのが
洗濯したてのバスマットのばい菌量がレベル4だったこと
いつもの洗濯ではきれいになっていないっていうことですよねー!
漂白剤を使うとか、除菌効果のある洗剤に替えるとか・・・
考えた方が良さそうです。
自分のうちのバスマットの実態がわかっただけでも
十分、意義ある実験だったと思います。
よろしければこちらも合わせてご覧ください → ファブリーズ公式サイト
・・・皆さんのおうちのバスマットは・・・・・・・・!?
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費税増への小さな自己防衛にいいかも!?~えんためねっと(2013.10.12)
- ポケットカード30周年記念キャンペーンやってます♪(2012.07.25)
- Nikon 1 J1 プレミアムカメラで北海道の大自然を撮ろう!(2012.05.06)
- ウワサのJKT48がなめらかな日本語に挑戦!!(2012.04.27)
- キレナビ 今日の気になるプレゼントは~3/25(2012.03.25)
コメント
バイ菌は目に見えないから怖いですねぇ~
洗濯してもバイ菌はとれないってことですよね
知らぬが花!
気付かなければなんて事ないことなのでしょうが
気づいてしまったら気になるのでは?
えっ わが家のバスマットですか?
レベル5かも知れませんね(笑)
あはははっ
投稿: Boo | 2009年6月23日 (火) 04時49分
Booさま>そうなんですよねー^^;
知らぬが仏・・・じゃないですけど
洗ってあって見た目きれいで肌触りもさらっとしてたら
まさか菌がたくさん潜んでる・・・なんて思わないですものね^^;
もしかするとタオルも・・・なんて、考え始めたらキリがありませんが(^。^;)
投稿: しま | 2009年6月23日 (火) 09時24分
おはようございます
ファブリーズのTVCMは面白いですよね。
吹きかけるだけで本当に除菌?って思ってしまいますけど。
私も頭から湿る程度までスプレーしていただくことにしましょう
投稿: ちびた | 2009年6月23日 (火) 09時53分
ちびたさま>効果がはっきりと出ている方もいらっしゃるようですよ。
その家の様々な環境が影響してくるんでしょうねぇ。
自分たちに適した使い方がわかるともっと有効になるでしょうね^^
ちびたさんを除菌ですか~!
あはは・・・奥様とお子さん達がもう密かにファブってたりして( ´艸`)
投稿: しま | 2009年6月23日 (火) 09時56分
こんにちは^^
あーっおそろしや~!
以前に息子の雨避けの着る物を借りた時、あまりにも男臭いので使ったらもっと何とも言えない臭さのなった事がありました。使い方間違ったかも(笑)
バスタオルなんかもそうですよね。いい気になってますが家中レベル5かも・・・ウフェ~!
投稿: mu.choro狸 | 2009年6月23日 (火) 11時21分
mu.choro狸さま>だってぇ~、このバスマットと一緒に洗濯しているんですよ・・・色んなもの^^;
・・・てことはぁ~・・・( ( (__|||) ) )
あ~、わかります。
男クサイっていうかなんていうか・・・
混ざり合ってなんともいえないあのニオイ・・・。
投稿: しま | 2009年6月23日 (火) 11時29分