誰が悪いわけでもなくて
風がつよーい!!
洗いたいものはたくさんあるのにこの強風では外には干せそうにありません^^;

ちょっとした嵐にゃわね。。。
そうですねー、
すももちゃんなんか軽いから飛んでっちゃうかもしれませんねー
一昨日夜に八王子、川崎と新型インフルエンザの感染者が見つかり、
その後、東京での2例目、埼玉、京都でも・・・。
昨日、八王子の女子高生からのメッセージが高校の校長から伝えられたけれど。
「すみません」って。
”好き好んで感染したわけじゃないし、あなたが謝ることはないのよ。”
って伝えてあげたい。
確かにこの時期に渡米の判断を下すのは学校としてどうだったかなとは思うけれど、高校生のうちに海外に出られるのが貴重な体験なことは間違いないし。
このことで、学校に抗議の電話が掛かってきているそうだけれどそれこそどうかな、って思うし、さらにもしそれが個人に対しても行われているようなことがあるとするならば絶対にあってはならないことだとも思う。
誰が悪いわけじゃない・・・でしょ?
彼女からの「すみません」のメッセージ、それを伝える校長の涙を見たときに
もしかしたらそんなことがあったのかも・・・と思ってしまったワタシです。
ワタシの勝手な思い過ごしであることを望みますが・・・。
↓ キミは、
嵐が来ようが、インフルエンザが流行ろうが今日もマイペースだね^^;

でもその後ろ足、
なかなか 萌え~~~ だよん。


ランキング参加中です→ にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今後活躍しそうだと思う、今年成人式を迎える有名人ランキング2012(2012.01.09)
- 田代島にゃんこザ・プロジェクト(2011.06.08)
- 今年のハナミズキ(2011.04.11)
- 東京スカイツリー世界一に!(2011.03.01)
- 平成23年用お年玉付年賀はがき当選番号発表♪(2011.01.23)
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私もテレビで校長の涙を見ました。
今時こんな校長先生もいるんだなぁ~と思い見てました。
しまさんの仰るとおり『誰が悪いわけじゃない・・・』ですよね。
もう【うつさない】【うつらない】努力をするしか無いんですよね…。
小虎ちゃん、足はもちろんお腹のフッサフサも魅力的ですぅ~♪
投稿: TとK | 2009年5月22日 (金) 13時01分
TとKさま>こんにちは^^
入院しているから直接耳に入ることは無いだろうとは思いますが
どこからともなく・・・ということもありますからねぇ。
この先は自己責任ですよね。
小虎、すこ~しは痩せたかな~???とは思うのですが
まだまだ、たぽんたぽんのお腹です( ´艸`)
投稿: しま | 2009年5月22日 (金) 13時41分
「かわいそう」
すいませんなんて、、、
これは運やよお~~
謝るより先になおしよしい~~。
全校生徒1100人中100人以上も休んでる子が出てるのに、対処せェへんかった某学校の校長に聞かせてやりたいね。
開き直りの会見して、通わせてる親御さんの怒りは、すっさまじいよ。
何事も迅速な対応、これが一番やねんけれど。
お互い元気でいようね。
投稿: たーぼのはは | 2009年5月22日 (金) 16時32分
こんにちは。
そう、誰が悪いわけではないのです。TとKさんのいう通り「うつらない」「うつさない」ですね。今発覚している人達は解らなかった内に感染したのでしょうね。
大人しくしているしかないかな・・・
投稿: mu,choro狸 | 2009年5月22日 (金) 17時03分
どうも、おひさしぶりです~!!
エディタもブログもすっかりご無沙汰しちゃってましたぁ。
あの校長先生の涙、わたしも激しく同感しました!!
もし自分が感染したら‥って思うと、
自分にかかわったすべての人に迷惑かけてしまった‥って思うし、
けれどそれは誰が悪いわけではなくて
その生徒さんたちも、それで胸痛めてるって思うと
かわいそうでかわいそうで。。
ニンゲンの場合は、薬で対処できるって言うし、
今心配なのは、同居ニャンズには影響ないかなってこと。。
投稿: チクワキライ | 2009年5月22日 (金) 17時21分
たーぼのははさま>弱いものいじめ、ですよね~。
女子高生、傷ついてしまってるんじゃないかと気になります。
母は病に倒れられないですよね( ´艸`)
気合です!
投稿: しま | 2009年5月22日 (金) 20時59分
mu,choro狸さま>国内感染の男性に関してはちょっと認識が甘かったんじゃないかな、と思いましたが・・・。
本当に早く治まってくれるとよいですね。
投稿: しま | 2009年5月22日 (金) 21時05分
チクワキライさま>病人が心を痛めるなんて
痛々しすぎますよね。
聞いた話では猫には移らないそうですよ~^^
ホント、人間はどうにかなりますが動物達は心配ですよね。
投稿: しま | 2009年5月22日 (金) 21時13分
日本はちょっと騒ぎすぎ、だと思います。
もう国内に入っちゃったのだから
それなりの対応をしなきゃ
校長も、女生徒もいろいろ辛いだろうなあ
渡航し感染したことを非難するような電話がかかってくるらしいけど
そう言うことをする人間って最低だと本気で腹が立ちました。
何はともあれ、しっかり予防して
罹患してしまったらきちんと治そうってことですよね!
投稿: つきみぃ | 2009年5月23日 (土) 00時12分
つきみぃさま>ホントですよね。
そうやって嫌がらせをする人って何につけきっと自分を正当化するのでしょうが・・・
もし自分が罹ったらどうするんでしょうねぇ。
うつされた、被害者だ、ぐらいのこというのでしょうか、自分が他の人にうつしているかもしれないことを棚に上げ・・・。
もう、自分のできる予防をしっかりして、
自分の責任で自己管理する、罹ったらそのときはそのときで早急に最善と思われる対処をする・・・ですよね。
投稿: しま | 2009年5月23日 (土) 00時38分