多摩森林科学園の桜
先日チラッと紹介した「多摩森林科学園」へ行ってきました。
テレビなどでも紹介される機会の多い桜の名所です。
普段は入園料300円なのですが4月だけは400円
・・・その代わり?無休。
まずは看板の後ろにある赤い花。 寒緋桜 (カンヒザクラ)がお出迎え。
園内図 ピンクの部分がサクラ保存林。
250種類2000本の桜があります。
咲く時期もまちまち。
2月頃から咲き始め遅いものだと5月上旬に開花するものもあるそうで。
山肌のあちこちにサクラの木が点在~歩く 歩く
枝垂染井吉野(シダレソメイヨシノ)
おなじみのソメイヨシノの枝垂れです。
仙台枝垂(センダイシダレ) 桜、といっても本当に色々な種類があるのですねぇ。
まだ咲いていないものや、中には谷底や斜面に咲いていて名前がわからないものも。
多摩森林科学園は昔は”林業試験場””実験林”と呼ばれていた研究施設なんですよ。
そのせいかあまり人に媚びていないつくりになっているような?
ベンチやトイレなどはありますが、”作られた感”のない自然な感じで植物が生きていてなんとなく落ち着きますねぇ。 開花情報など詳しくはHPをご覧ください。
http://www.ffpri-tmk.affrc.go.jp/
桜以外の写真はまた明日。
お留守番 つまらなかったんにゃ。。。
このあと、
いつも以上にはしゃいで走り回って棚の上のキャットフードの大袋を落っことし
ワタシに一喝 された小虎っちなのでした
ランキング参加中です→ にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキング ここぷり CoRichブログウォッチ! ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「今日も歩こう!」カテゴリの記事
- 多摩森林科学園の桜(2009.04.05)
- すももさんの最近気になること。(2008.11.19)
- 街の花たち(2008.04.26)
- 梅の香はフルーツ消しゴムの香り・・・?(2008.03.17)
- 空(2008.01.19)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ~桜っていろんな種類があるんですねぇ。
ソメイヨシノと山桜くらいしか判別できましぇん。
昨日はご近所の桜祭りに行ってきましたが、満開にはもうちょっとでしたね。
まだまだ楽しめそうです。
投稿: 海月 | 2009年4月 5日 (日) 22時19分
海月さま>とっても日当たりの良い場所の木は満開ですが、大体はまだあと3~4日かかりそうですねぇ。
今年は長く楽しめますよね^^
まだ咲いてませんでしたが黄色い桜もあるんですよ。
そしてなんと!
2000本もあるのに市内ではもっとたくさんの桜がある場所があるんですねぇー!
そこには一度行ったことがあるのですが実に見事でした。
八重がたくさんあるんですよ~。
知る人ぞ知る・・・ですね。
投稿: しま | 2009年4月 5日 (日) 22時23分
近くにこんな学術的(?)な桜の名所があるといいですね。
桜が楽しめ、桜について学べますね。
小虎くん、失敗をしましたか。
怒られている姿が、イジラシイですね
投稿: ミヤンビック | 2009年4月 5日 (日) 22時51分
ミヤンビックさま>混雑していない時期ならガイドをお願いすることも出来るんですよ~。
この山の対面が多摩御陵になります。
投稿: しま | 2009年4月 5日 (日) 23時54分
おはようございます。
すご~い!!ここでいっぱい楽しめました。でも桜の名前は何を見ても良く解りません。ここまで解るなんて博士ですね!こんな自然な桜見物は最高です。山肌に桜が点在するって好きですよー。
小虎ちゃんの気持ちも解らないでもない(笑)
投稿: mu.choro | 2009年4月 6日 (月) 08時34分
mu.choro さま>いやぁ~

そんなんわかるわけないじゃないですかぁ~
ちゃんと木の近くに名札があるんですよぉ。
それも一緒に撮ってあるんです~わからなくなっちゃうからw
まだまだこれからがピークですからよかったら行かれてみては?
投稿: しま | 2009年4月 6日 (月) 10時35分
小虎っち、シュンとしているのは、お留守番と更に
しまサンに怒られたからなんだ....。
ゴメンニャイしたかい???
すごい!こんなにサクラも種類があるんですねぇ~。
とっても勉強になりました。
沢山歩いて、いい運動でした????
投稿: 坂ち | 2009年4月 6日 (月) 10時52分
坂ちさま>実はすももさんも一緒に悪さをしたのですが、一喝と同時に二階にダッシュで逃げまして^^;
どうもメンズは要領が悪いというか、バカ正直と言うか・・・
歩きましたよ~!w

昨日は午前中渋谷に行って、早く帰ってこられたので駅からバスに乗らずにココに寄って・・・。
ここは1時間~1時間半ぐらいで1周できるのですが、バスどおりに面しているのにバス停まで遠くて・・・歩いているうちに、いいや!家まで歩いちゃえ!・・・と、結局そこから家までテクテク50分
あはは~
投稿: しま | 2009年4月 6日 (月) 10時58分
スゴ~~~イ(*^^)v とってもイイ感じの場所ですね!(^^)!
有名なんだぁ~・・・知らなかった(^^ゞ
しかも(^_-)-☆『吉祥寺✿』って・・・・・・桜の名前ですよね??
超~驚き\(◎o◎)/! なんだか得した感じです♡
もう絶対に忘れませんヽ(^o^)丿
アッ(^^ゞもう一つ・・・御心配おかけしましたサイバー・・・は
今回の申請でOK!いただきました(^o^)丿ありがとうございます♡
投稿: 甘党大王 | 2009年4月 6日 (月) 13時42分
甘党大王さま>吉祥寺って吉祥天を祀ったお寺にあったものなのか、はたまた吉祥寺にあったものなのか???^^
サイバー通りましたか♪
おめでとうございます^^
甘党さんが通らないなんてものすごくビックリしたんですよ。
毎日更新した甲斐がありましたね^^
今リリースが少ないかもしれませんが、そのうちイベントでご一緒できるかも( ´艸`)
楽しみです♪
投稿: しま | 2009年4月 6日 (月) 13時46分
おはようございます
これが噂に聞く多摩森林科学園なんですね。
しかし、これだけの桜があると、写真撮っているだけで日が暮れそう・・・(^^;)
薄墨桜、これが一番みたい気がしました、でもこの桜は色を楽しむならば
天候とかいろいろ影響しそうですね。
しっかりとした色なのはクルサル、さすが英国原産だけあります。
吉祥寺?そんな名前もあるんですね(^^)
投稿: ちびた | 2009年4月 7日 (火) 10時09分
ちびたさま>ウワサに聞いてますか~^^
いやぁ、写真とっていても2時間ぐらいで一周できるんじゃないかな?
朝早く家を出てここと高尾山をハシゴする人や、向い側の多摩御陵へ行く人もいますよ。
今度の週末にでもいかがですか~?
臨時駐車場もありますがメッチャ遠いので電車がお勧めです^^
投稿: しま | 2009年4月 7日 (火) 10時28分