« 雪? | トップページ | 「キウイ呼吸法ダイエット」に挑戦! »

2009年1月10日 (土)

地震雲・・・じゃないよね?

18sora_020

一昨日(1月8日)の夕方、
あまりに雲の様子が迫力があって美しかったので写真を一杯撮っていた・・・。

さっき、なにげにYahoo!で検索していたら「地震雲」の文字が目に飛び込んできたので調べてみると、何でもこの写真を撮った1月8日、関東平野・・・特に東京上空で地震雲じゃないの!?というような雲が多数撮影され大地震が近いのか!?と話題になっているのだと知りました。
私の撮ったものを何枚か載せてみますね。

18sora_01518sora_019 18sora_017 18sora_016  18sora_014 18sora_013 18sora_010

地震雲かも、と騒がれていた写真たちは午前中のものが多かったし、巨大な飛行機雲のような筋雲がほとんどだったけれど。
夕方見たこの雲たちもなんだか見慣れない形だったなぁ・・・。

きれいだと思って眺めていた雲も、
そう言われてしまうとなんだか怖くなっちゃうな
今日は渋谷へ出かけなければならないのに
不安になってしまった私です。

写真はクリックで大きくなります。


|

« 雪? | トップページ | 「キウイ呼吸法ダイエット」に挑戦! »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わかります!不安になりますよねぇ~。
ワタシも向上心はさらさら無いのですが、雲を見るのが大好きで
よく空を見ていますが、変な雲を見ると心配になります。
地震雲は、地殻の割れ目からガスが出て
それが雲になって....うんぬんって、どっかで読みましたが
はっきりとした地震雲の形状は覚えていないなぁ.....。
一時、地震雲にハマりました。

とりあえず、防災グッズの確認をされては????

投稿: 坂ち | 2009年1月10日 (土) 08時38分

坂ちさま>私も良く知らないんですよ^^;
ただ、筋雲のほかにもいくつかパターンがあったな・・・程度で。
低層であまり動かないのが特徴のようですが。
東京はいつ大地震が起きても不思議ではありませんからねぇ。

でも、地震雲は小さい地震の時にもできるから、気にすることはないって言ってる人もいたな~。

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 09時46分

え~~~~!!地震雲~?!
ほんと見た目はすごくきれいなのに、それが地震の前兆だったりするなんて・・・
なんて恐ろしいんだ・・・
日本はこれが怖いですよねぇ
その後どうですか????
すごく心配ですねぇ。。 何でもなければいいけど!!
気をつけてくださいね~~(・・ってどうやって・・?!)

投稿: ゆら | 2009年1月10日 (土) 09時58分

ゆらさま>地震が起こってみないことには本当に地震雲だったのかどうか、
地震雲って言うもの自体科学的根拠はないといわれているわけだし^^;
逃れようがないですからね^^;
家で大人しくしてるくらいしか・・・思い浮かばない~

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 10時02分

しまさん
綺麗な夕焼け雲が地震雲なんですか
初めて知りました
いつも夕焼けは大好きで真っ赤に燃える空をしばし 見上げてしまうのですが
地震は困ります。
綺麗な雲と 思っていましょうよ

投稿: たんぽぽ | 2009年1月10日 (土) 11時17分

いろんな「説」があるから
気にしだしたらきりがないですよね(^^ゞ
地震雲ですかぁ
きれいな夕焼けって思っちゃうよね

取り越し苦労になればいいなと思って
準備をしておけばいいのかな??

投稿: つきみぃ | 2009年1月10日 (土) 12時59分

こんにちは(o^-^o)
この雲、地震雲っていうんですね
きれいなのに、そういわれると怖くなっちゃいますね

我が家も、万が一東海地震がおきちゃったりするとアウトです( ̄Д ̄;;
多分、直撃!っていう感じで
お家にいる猫たちを守れるかなとか色々心配しちゃいますね。

投稿: kyoko | 2009年1月10日 (土) 17時52分

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
地震雲・・こわいですよね

こちらも去年東海地震で話題になりましたが
こなくてよかったです


投稿: nyanko | 2009年1月10日 (土) 19時19分

たんぽぽさま>地震雲にもいろいろあるようで、一番有名なのは飛行機雲のような筋雲。
大きいものや何本も現れるものなんだそうです。
そのほかに一点から吹き流しているような、一転に集中していっているようなもの。
空と雲が天をきっぱり二分するようなもの、うろこ状のものなど
ぱっと見で色や雰囲気がいつもと違うものもそうだそうです・・・ということは
えっと思ったらなんでもあり?かも^^;

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 19時20分

つきみぃさま>起こってから、「ああ、あれがそうだったのか」って思うものなんでしょうね。
猫のフードとトイレ砂は買いだめしてあるんですけどね^^;

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 19時25分

kyokoさま>いやぁ、地震雲って言うかどうかよくわからないんです^^;
そうなようでそうでないようで・・・。

静岡や神奈川、都心の人たちは心配ですね。
といっても、今まで比較的安心だって言われていた地域でも大きな地震が起きたりしているからどこに居ても危ないんでしょうね。

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 19時28分

nyankoさま>東海地震、
本当に心配ですよね。
我が家のあたりは比較的揺れが小さいであろうと言われていますが、
実際に起きてみなくちゃそんなことわからないわけで^^;
確かに国の施設や、大企業の施設がたくさんありますが・・・。
↑これって、都心の施設が使えなくなった時にマヒしないためになんだそうですよ。

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 19時30分

地震雲ですか~
怖いです~ブルブル~ブルブル~
やっぱり水とか用意しとかないといけませんね。。
食料も~また今度なんていつも思ってるのでなかなか…。。
しまさん!!なまずを飼ったら良いんじゃないでしょうかネェ。

投稿: くまくまchan | 2009年1月10日 (土) 20時34分

地震雲ってよく言いますよね。
地殻から出てくる電磁波やら何やらで雲が断層上に出来るとか何とか。
そして地震雲が出てから数日くらいで地震が来るとも言われてますけど、結局のところはまだ実証されてないはずですよね。

この雲が本当に地震雲なのかどうかは、あと数日は待たなきゃ分からないと思うので、今のうちに緊急持ち出し袋を用意しておくべきかも。。。
今回は地震が来なくとも、備えあれば憂いなしですからね!

・・・と、言いつつ、うちでは災害対策何かしてあるんだろうか?(汗)

投稿: tszk | 2009年1月10日 (土) 22時14分

くまくまchanさま>ついこの間までなまず飼ってたんですけどねぇ。
地震の前には亀が二本足で立つ、というけれど我が家のはよく立ってるし~^^;
すぐ近くの小学校が食糧備蓄庫になっているのでとりあえずの分だけ用意しておけば・・・かなぁ。

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 22時24分

tszk さま>そうなんですよね。
地震が起こってからじゃないと地震雲だったかどうかって判断できない。
学者の間では無関係だと言うことになっているようですがそれも100%ではないとのことで。
持ち出し袋・・・何入ってただろ???

投稿: しま | 2009年1月10日 (土) 22時27分

しまさん、こんばんは。
地震雲って一度だけ知人に聞いたことがありましたが、どんなものかは知らなかったので検索してみましたが、いろんな種類があるんですね!
http://www008.upp.so-net.ne.jp/hinemosu/jisin/jisin2.htm
↑このページにあるうろこ雲状というのに下の写真3枚が似てますね(((゜д゜;)))
もし大地震がおきたら猫さんたちはどうなるんでしょう?
はっきり覚えてませんが、私の知人宅の猫は逃げた気がします...
猫の尻尾が立っていると雨だと聞いたことありますが、猫は地震の予測はできないのかな?

投稿: Horselover | 2009年1月10日 (土) 23時54分

Horselover さま>似てるのがあったでしょう^^;
うろこ雲、といつも言っているものとはちょっと違うと思いません?

猫は~・・・、
我が家の猫は地震予知しないかな?
ただ、揺れ始めて猫がいつもと変わらずの時は大きくならない、
警戒するようなら大きく揺れますね。
人間は食料の配給も期待できますが猫は無いでしょうから
キャットフードは多めに買い置きしてあります^^

投稿: しま | 2009年1月11日 (日) 01時41分

この記事へのコメントは終了しました。

« 雪? | トップページ | 「キウイ呼吸法ダイエット」に挑戦! »