女性の肌意識調査
資生堂が、25-34歳の有職女性514名を対象に実施した「女性の肌意識調査」によると、80.9%もの女性が「肌のコンディションは生活などの様々な要因で左右されやすい」と感じていることが判明。
生来の肌質や生理周期といった要因に加え、「“日々のライフスタイル”が女性の敏感肌に大きく影響している」との発見を受けて、資生堂では、仕事やプライベートのストレスで肌のコンディションをくずしやすい現代女性の肌を「ライフスタイル敏感肌」と名付けました。
また資生堂では、この「ライフスタイル敏感肌」に対峙すべく新しく生まれ変わった「dプログラム」シリーズを通じて多忙な現代女性をサポートしていきます。
こんな調査結果を見つけましたよ。
私自身はもうこの年齢を過ぎていますが
それでもやっぱり「肌の調子は、生活の中の様々な要因に左右される」と思いますねぇ。
上の表にもあるような、
寝不足や精神的なストレスなどは本当に顕著に現れると思うし、暴飲暴食なんかしても翌日、翌々日には肌の調子が変わってくるように思います。
それも10代~20代前半の頃と比べたら強く出るような・・・。
歳のせいにはしたくないけれど~・・・。
【ライフスタイル敏感肌】
わかりやすくて良いネーミングだと思いません?
私の場合ここ数年はそれまでの脂性から乾燥肌に変わってきていて、
寝不足の翌日なんて、より一層乾燥してムズムズかゆくて顔がはれているような感じさえしますもの。
いつもにも増してしっかりとスキンケアしなければっ!
でも、より敏感になっているときはやたらと触らないほうがいいのかなぁ~などと思ったりもして。
こちらの表も面白いんですけど、
日曜日の肌の状態がものすごく良好なんですね~。
休日は仕事のストレスからも開放され、夜もゆっくり眠れて・・・ということなんでしょうねぇ。
私みたいな 万年休日ー! の専業主婦でも家族の休日やイベントに合わせてこの票と同じように変化しているのかもしれませんね。
だってね、日曜日そして月曜日の朝 とすごく元気だしなんとなく顔がすっきりしているような気がするもん。 規則正しい生活をすること
ストレスを溜め込まないこと
これってスキンケアの基本なのかもしれませんね
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費税増への小さな自己防衛にいいかも!?~えんためねっと(2013.10.12)
- ポケットカード30周年記念キャンペーンやってます♪(2012.07.25)
- Nikon 1 J1 プレミアムカメラで北海道の大自然を撮ろう!(2012.05.06)
- ウワサのJKT48がなめらかな日本語に挑戦!!(2012.04.27)
- キレナビ 今日の気になるプレゼントは~3/25(2012.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント