« ライオンxモラタメ・ペットモニター3rdシーズン第二回 「ひのきでニオイをとる砂」 | トップページ | クリアアサヒでっ! »

2008年10月 4日 (土)

運動会日和

104neko_002

秋晴れの土曜日。
裏の空き地の金木犀も満開です。

近所の小学校は今日が運動会。
朝から放送が聞こえてきます。
いいお天気で実に運動会日和ですねー


裏の空き地には小さな花がたくさん咲いています。

104neko_005

西洋たんぽぽ

104neko_007

つゆくさ

104neko_008

先日名前がわからなかった子

笑顔のたんぽぽさんとたろてつさんが教えてくださった

現の証拠(ゲンノショウコ)  腹痛に効くと言われているアレです。


104neko_004

この子と


104neko_003

この子は名前が不明。

上の子は紫蘇の仲間かなぁ・・・。
下の子は ハキダメギク に似てるけど真ん中の色が違う。


104neko_010

草の間を ツマグロヒョウモン がランデブー。
写真下、羽に白い部分があるほうがメス。



104neko_014

結局メスには逃げられちゃったみたい^^;
もしかしてワタシが追っかけまわしたせい?


104neko_023

家に入ったら、なぜだか 小虎がワタシの靴下を嗅ぎまくりなめまくり・・・



104neko_024

おいおい・・・


104neko_026靴下色変わっちゃったよぉ


まるでマタタビでもついているかのような反応。
しばらく擦りついていたけれど・・・


何のにおいがしたんだろう???

Photo_2Photo_2


ブログランキング参加中です→ → →にほんブログ村 猫ブログ  CoRichブログウォッチ! ブログランキングranQ  ブログランキングくつろぐ くる天 人気ブログランキング

|

« ライオンxモラタメ・ペットモニター3rdシーズン第二回 「ひのきでニオイをとる砂」 | トップページ | クリアアサヒでっ! »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。
ゲンノショウコって、こんな花だったんですね。
ツマグロヒョウモンっていう名前も、はじめて聞きました。息子と一緒に観察していた蝶です。なんていう名前の蝶だろうねって話していたところです。
小虎ちゃんは何の匂いにそそられていたのでしょうね。うちの子は、塩素の匂いが好きで、息子のスイミングスクールから帰ってくると、くんくんしています。またたびの時のようなしぐさもしますよ。不思議です。

投稿: たまき | 2008年10月 4日 (土) 17時06分

たまきさま>ゲンノショウコ、コレを服用すると、ころっと腹痛が治って「それ見たことか!」というところから現の証拠 というのだそうで・・・。
毒があるので素人は手を出さない方が良さそうですが^^;

ツマグロヒョウモン、この時期が繁殖期なのだそうです。
温かいところでなら越冬できるとか。
メスのほうが白黒の大きな柄が入っていてきれいですよね^^

ニオイの元はわかりません^^;
いつもの靴で草っぱらにいただけなんですけど・・・。

投稿: しま | 2008年10月 4日 (土) 18時10分

1番目はちょっとわかりませんが
2番目の白い花の名前は「アメリカタカサブロウ」みたいです。

投稿: 猫の妖精 | 2008年10月 4日 (土) 18時27分

分かりました!
1番目のは紫の花は、「キツネノマゴ」だそうです。

昔は目薬として使われたとか。
参考にです。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/sanyaso/san53.html

投稿: 猫の妖精 | 2008年10月 4日 (土) 18時53分

猫の妖精さま>調べてくださったんですか!?
ありがとうございます^^
キツネノマゴにアメリカタカサブロウ。

どんな小さな花にも名前があるってステキですね

投稿: しま | 2008年10月 4日 (土) 20時34分

しまさん こんばんは~~
小さなモクセイのお花が上手に撮れていますね~^
お花の名前もわかって良かったですね
山野のお花の名前は 面白い物ばかりで楽しいですね

投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年10月 4日 (土) 21時13分

しまさん、今日マックスバリュにお買い物に行ったら
猫ちゃんが2匹いました。
それが…小虎ちゃんとしまさん?
いえいえ…すももちゃんにそっくりな猫ちゃんでした。
でも子猫ちゃんですご~く可愛いかったんですけど、野良ちゃんなんですよ。
ちょっと気になる猫ちゃんたち、どうやって暮らしているのかな??

今日も金木犀が画面から匂ってきそうですね。早く咲かないかなあ~

投稿: くまくまchan | 2008年10月 4日 (土) 21時23分

笑顔のたんぽぽさま>そうですね~。
小さなお花たちの名前はとても人間味?があってステキな由来のあるものばかりですね。
もっともっと知りたくなっちゃいますね^^

投稿: しま | 2008年10月 4日 (土) 22時18分

くまくまchan さま>「かわいがってください」ではなかったんですね。
そこにいればご飯がもらえたりするんでしょうかねぇ。
誰か飼ってあげられるとよいのだけど・・・。

投稿: しま | 2008年10月 4日 (土) 22時20分

本当にいいお天気でしたね~♪
秋の空キレイでした~(≧w≦)
秋にも色んなお花が咲くんですね~!
西洋タンポポって秋にも咲いてるんだ!それは知らなかった。。

しまさん、素敵なプレゼントくださってありがとうございました!
めっちゃ可愛い~大事にしますね!

ちょっと忙しくてまたまた更新サボリ気味なのですが、
次回の更新の時に記事にさせてくださいね!
本当にありがとうございました!でへへ♪

投稿: るぅ | 2008年10月 4日 (土) 23時27分

るぅさま>届きましたか^^
知人のところの猫グッズは結構インパクトが強いんですよ~。
良かったら使ってください。

投稿: しま | 2008年10月 4日 (土) 23時44分

こんばんは!
小虎君、靴下に夢中ですね
何のニオイがしたんだろう。。。聞いてみたいにゃ。

小さな花にもステキな名前がある。なんかいいなぁ

投稿: つきみぃ | 2008年10月 5日 (日) 00時00分

つきみぃさま>小虎が何に反応したのか???なんですよー^^;
何か猫の好きな草でも生えてたのかなぁ~。

小さな花にも名前があるように
ちっぽけな人間にもきらりと光る何かがあるのかも・・・。

投稿: しま | 2008年10月 5日 (日) 00時07分

コメントありがとデシタ
きんもくせいがどこからか香ってきて「秋なんだな~」
と感じています。

しまさんは写真がお上手ですね。
そしてライター記事もお上手。

靴下はなんだったんでしょうね。
草の匂いがついてそれを小虎ちゃんが気に入ったんでしょうか。
うちの猫も足の匂いをふんふん、、って
やめてよ~ って思うけど
猫はやっぱりかわいいですよね。

投稿: あおいあおい | 2008年10月 5日 (日) 11時12分

あおいあおいさま>やっぱりしますか?
なにか足で触ったのかなぁ?といろいろと考えてみたのですが
いまひとつ思い当たるものがなく・・・^^;

不思議です。

投稿: しま | 2008年10月 5日 (日) 11時22分

ゲンノショウコって現の証拠って書くの??
ビックリ!!
しまさんのブログを見てたら、
図鑑を持って秋探しに行きたくなるね

小虎ちゃん、秋のにおいがしますかぁ?

投稿: れとろまま | 2008年10月 5日 (日) 20時39分

れとろままさま>野の花たちの名前は、昔の日本の人たちがつけた楽しくてステキな名前が一杯です。
今の日本人に比べて、昔の日本人は発想が豊かでボキャブラリーも豊富だったんでしょうねぇ。

投稿: しま | 2008年10月 5日 (日) 21時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« ライオンxモラタメ・ペットモニター3rdシーズン第二回 「ひのきでニオイをとる砂」 | トップページ | クリアアサヒでっ! »