久々の晴天と17歳の予防注射
東京は久しぶりの晴天。
お日様が元気一杯、洗濯日和です
猫達も何日ぶりかで毛皮の虫干し?
それとも、
寒くてぎゅ~っと縮こまっていたからでろ~んと伸びてリラックス??
ボクはいいにょ。
日向は暑いにょだもの。
小虎は若いから代謝がよくて暑いのかな?
あまり日向に行きたがりませんねぇ。
それとも毛が長い組は虫干し必要だけど、短い組の小虎は必要がないってことなのかな??? ワタシはシミになるから日向は遠慮するけどね
まさか小虎も・・・ 今日はこれから次男坊・松潤の予防注射。
中学生の時に最後の1本を打って、ヤレヤレ・・・と思っていたら
昨今のはしかの流行絡みで、今年から高校3年生は
はしかと風疹のMRワクチンを接種することになったのです。
冬になったら風邪も流行るし受験だし、学校が休みの今のうちに・・・と思って本日予約。
バイトから帰って来次第GO
兄ちゃんははしかの予防注射で本当にはしかになって
(100人に1人ぐらいなるらしい・・・感染力はない)
おかげで?しっかりはしかの抗体があって、去年介護実習に行く時には追加接種せずに済んだのだけど、だからといって松潤くん、具合悪くならないでくれよ~
・・・と心配する母なのでした。
ブログランキング参加中です→ → →にほんブログ村 猫ブログ
CoRichブログウォッチ! ブログランキングranQ ブログランキングくつろぐ
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すももちゃんとタローくん
のびてますねぇ♪
久しぶりの青空だから、虫干ししないとね(*^。^*)
小虎くんは、紫外線とか気にしちゃってるの?!
もし、シミになっても
目立たないから大丈夫だよ~^m^
シミとかシワが目立たないように
私も、猫みたいに毛で覆われたいと言ったら
みんなに“気持ち悪っ”って言われました(ーー;)
投稿: michigorota | 2008年8月27日 (水) 17時31分
michigorotaさま>まったくですよね~^^;
虎猫や柄の細かい猫なら、目立たなさそうだし。
夏は・・・暑いかも・・・!?
投稿: しま | 2008年8月27日 (水) 17時43分
すももさんとタローくん、伸びてますネ♪
すももさん、新聞の上っていうのが、またかわいいです。
タローくん、いい伸びっぷりですナ~。
小虎ちゃん、隣で添い寝したい気持ちにさせられます。
次男さんのはしかの予防注射お疲れ様でした。
そういえば私、おたふくにかかっていないのを
思い出しました;;;
投稿: あき | 2008年8月27日 (水) 21時57分
あきさま>高3の息子の病院に付いていく親・・・というシチュエーションも
お互いちょっと恥ずかしいものがあるような・・・^^;
重篤な病気や大怪我ならともかくとして。
問診票は親が書くんですよね。
母子手帳も久しぶりに開いちゃいましたよ~
でもコレで、本当におしまいのはず!?
また、実習や就職に必要・・・とか言わないだろうなぁ。
その時はもう、自分でやってねー! ・・・ですね^^;
投稿: しま | 2008年8月27日 (水) 22時36分
九州は、雨でした

このところ、晴れても日差しは弱いですね。
このまま秋になりそうな・・・。
若者のはしかの発症が増えているそうですね。
高3ですか・・・。
意識して接種しとかないと、ついつい忘れますよね
投稿: ミヤンビック | 2008年8月27日 (水) 22時55分
ミヤンビックさま>今年になってから通知が来てビックリしてしまいましたよ~!
まさか、この歳になって・・・って^^;
我が家の近くでも昨年はたくさんの学校が休校になりましたから。
ミヤンビックさんのお子さんも・・・ですね^^
こちらも晴れてももう夏の盛りのような焼けるような日差しではありません。
風が涼やかでそれほど暑く感じないですね。
また雨が降り始めています。
明日は寒いって言ってたな~。
投稿: しま | 2008年8月27日 (水) 23時42分
いいな~東京は天気ですか!
こちらはまた降ったり止んだり(-_-メ)
キースケは日向好きですねぇ
咲は…あまり好きじゃないかも(暑いのかな(^_^;)
我が家の次男坊もはしか&風疹の予防注射そういえば行きましたね
たしか6月。。。(覚えてないやばい 汗
本物にかかることあるんですねぇ。今回は大丈夫だと良いですね。
投稿: つきみぃ | 2008年8月27日 (水) 23時55分
つきみぃさま>こちらもしっかりと雨音が聞こえるぐらい降ってきましたよ~。
一日だけの洗濯日和でした^^;
咲ちゃんは、真っ黒だから熱を吸収しちゃうのかも( ´艸`)
そうなんですよ、ワクチンで掛かると軽めで(でも1週間は口内炎と熱で何も食べられなかったけど)うちの場合、体の正中線上だけにブツブツできたんですよね。
他の子にうつす心配もないそうなんです。
もう、この時期ぐらいには打っておかないと
インフルエンザの予防接種を打つならば、時間の余裕が無いですもんね^^
投稿: しま | 2008年8月28日 (木) 00時04分
しまさん 松潤クンの予防注射は無事すみましたか?
ちゃん のことかと思いました~~ヘヘ
我が家では 小6の孫が 夏休みに予防注射に行って来たようでした。
17歳になる
投稿: 笑顔のたんぽぽ | 2008年8月28日 (木) 14時18分
我が家の高1も「はしかの予防接種できれば受けてください」
って懇談のときに先生に言われました。
まだ風疹もしていないし~早く受けたほうがいいですね!
以前日本脳炎の予防接種を受けたとき副反応がでて…
腕の注射あとがゴルフボールくらい腫れました。
「もう受けないでください」と医師に言われました。
蚊も怖いですよね・・・・{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
投稿: くまくまchan | 2008年8月28日 (木) 15時09分
笑顔のたんぽぽさま>ちょっと前までは暑い時期のワクチン接種はよろしくないと敬遠されましたが、今は冷房も効いてますし学校も休みで子供たちにも都合が良い、と夏休みに打つ子が多いようですね。
昨日も、予約3番だった息子の前、1、2番ともに予防接種でしたから~。
冬場の風邪っぴきが待合室にわんさかいるときに行って、病気もらうのも・・・ですし
投稿: しま | 2008年8月28日 (木) 15時54分
くまくまchanさま>日本脳炎の最後は制度が変わって(副作用のことで)打たないことになったんですよ~。
麻疹もですが、女の子は風疹が怖いですからね。
大学によっては入学の時にチェックするところもあるようです。
特に教員育成、福祉系はそうなのかも・・・。
投稿: しま | 2008年8月28日 (木) 15時57分