マイクロソフト:親子で学ぶインターネット安全教室
どこの家にもパソコンがある時代。
一人に1台などという家庭も珍しくなくなってきましたよね。
テレビのニュースなどでも子供たちがインターネットを通じて被害に合った、
と言う話を耳にする機会が増えました。
大人の私たちでもうっかり怪しいサイトに迷い込んだり、まったくわからずに被害にあうことだってあるわけですから、子供たちならなおさら気をつけなくてはなりません。 マイクロソフトが運営する
「マイクロソフト:親子で学ぶインターネット安全教室」
というサイトを見てみました。
明るい色調の画面に豚のキャラクターがかわいらしい。
”お子様を守るため、大人の方に知っていただきたいこと”という大人向けのコンテンツもあり、まずはこれを大人が読んで理解してから子供たちに説明してあげると良さそうですね。
子供たち向けのコンテンツにはインターネットでのルールや安全に使うための約束事が絵本で見ることができるんです。
そしてこの絵本は印刷することができるので、いつでも好きなときに見ることができるし、
持ち歩いて友達と見たりすることもできちゃいますね。
乗り物の中や、病院の待ち時間などに読んでも良いかも。
そしてその復習ともいえるクイズもあって、全問正解するとスクリーンセーバーがもらえちゃうんです。
子供たち喜びそうですよね
我が家の子供たちは大学生と高校生ですが、まだまだ注意しなきゃいけないこと、知らないことがいっぱいあるような気がします。
私もこの「マイクロソフト:親子で学ぶインターネット安全教室」を読んで
改めて気をつけなくちゃいけないことを再確認したり、気づかされたりしましたから。
学校の宿題や趣味の調べ物、オンラインゲームなどでも
毎日のようにインターネットを使う子供たちもいます。
確かに便利で、一度親しんでしまうと無くてはならないものだと思います。
それだけに危険と隣り合わせ。
お子さんがいらっしゃる家庭でも、
大人でも「マイクロソフト:親子で学ぶインターネット安全教室」を見て
インターネットの安全についてしっかりと考えたいですね。
自分の安全は自分で守らなくちゃ。
そのためのヒントをくれるサイトだと思います。
ぜひ一度ご覧になってみてください。 5月31日まで 親子で学ぶインターネット安全教室プレゼントキャンペーンを実施中。
「こぶたのインターネット安全クイズ」に答えると、抽選でプレゼントが当たります。
全問正解者には上でも紹介しましたスクリーンセーバーを、
プレゼントキャンペーンに応募した人全員には修了証を、
そして抽選でマウスかWebカメラ、エンカルタ統合百科事典のいずれかが当たるんです。
こちらもよろしかったら参加してみてくださいねー
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 消費税増への小さな自己防衛にいいかも!?~えんためねっと(2013.10.12)
- ポケットカード30周年記念キャンペーンやってます♪(2012.07.25)
- Nikon 1 J1 プレミアムカメラで北海道の大自然を撮ろう!(2012.05.06)
- ウワサのJKT48がなめらかな日本語に挑戦!!(2012.04.27)
- キレナビ 今日の気になるプレゼントは~3/25(2012.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント