食事の支度中限定サポーターのみなさん
おかーにゃん、
今日のご飯はなぁに?
我が家の食事の支度中のいつもの風景です。
見ていないようで実はしっかり・・・
普段は冷静な彼ですが、このシチュエーションの時には目がまん丸
肉や魚が出てくるとにゃーにゃーの大合唱&招き猫ポーズで応援?のサポーターのみなさん。
いつも熱い視線、熱い応援?ありがとう
・・・もらえるわけではないのにねぇ
猫はやっぱりキャットフードでしょー。
ヒトの食べるものは基本だめですよぉ~~
みなさんのおうちの猫さん、犬さんも食事の支度の時には付っきりでサポート?してくれるのでしょうか・・・とふと思ったりして
秋には真っ赤に変わる玄関先のニシキギが緑色の小さい花を咲かせています。。。
ブログランキング参加中です→ → →
CoRichブログウォッチ! ブログランキングranQ ブログランキングくつろぐ
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- アタシは食べにゃいけど(2013.11.02)
- 過保護?親バカ?神経質?・・・それでも(2010.09.22)
- テレビっ子、世にはばかる!?(2010.05.02)
- もふもふアワー(2010.04.28)
- ひとりあそび(2010.04.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆苗(2019.03.29)
- 工場見学へ行ってきた♪(2019.03.27)
- 新年早々・・・(2019.01.10)
- 2019(2019.01.01)
- お食事中(2018.12.30)
「猫」カテゴリの記事
- 突発性膀胱炎(2019.02.08)
- 鼻っ柱(2019.01.18)
- 日向ぼっこの日向くん(2018.12.28)
- お目目が落ちそうです。(2018.12.19)
- 年越し準備(2018.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しまさん
こんにちは~♪
そっかぁ~みんな食事時には狙ってるんですね!!
そんな光景見たこと無いので一度見てみたいですねぇ~♪
面白そうです~
ニシキギって綺麗なお花ですね…でも漢字で書くと『錦木』?なの?
錦色になるからかなぁ?
投稿: くまくまchan | 2008年5月 1日 (木) 12時11分
くまくまchanさま>そうですよ~。「錦木」って書きます。
とてもあざやかだからでしょうか。
花は葉っぱと同じ色で小さくてかわいいんですよ。
猫たちは、もう私が台所に立ってシンクで音がすると飛んできます。
どうしても欲しいと前足で洋服に爪を引っ掛けて引っ張りますよ~。
投稿: しま | 2008年5月 1日 (木) 12時48分
しまさん こんにちは~



おやおや^^ 強力なサポーターの皆さんですね(笑)
Boo家のサポーターは何を作っていても知らん顔・・・
でも 旦那が帰ってきて食事するときになると見えないのに
足元にお座りをするんです・・・
とっても 可愛い奴なのですよ
これって 猫と犬の違いなのでしょうか?
投稿: Boo | 2008年5月 1日 (木) 13時52分
Booさま>そうかもしれませんねぇ
我が家の猫たちにはありえないかも・・・
足元でお座り、なんて
とってもおりこう
しつけの差か~?
投稿: しま | 2008年5月 1日 (木) 16時42分
わ~♪我が家のサポーターも
応援?してくれますよぉぉ~( *^艸^)
声援がどんどん大きくなって!手が出てそのうち、
牙が出ます。。
サポーターっぽいですよねー!
しまさん面白い!!
おぉ~☆みどりの花びらのお花って珍しいですよね!
可愛い~!
投稿: るぅ | 2008年5月 1日 (木) 17時33分
るぅさま>熱狂的サポーター、るぅさんのおうちにもいらっしゃいますか。
このサポーターさんたち、目的が達成できるかあきらめるかすると
すーーーーっと去っていかれます
まるで何もなかったかのように・・・冷静に・・・
投稿: しま | 2008年5月 1日 (木) 17時49分
しまさん


ちゃんの真顔も また可愛いね
こんばんは
其々の定位置があるのですね
ニシキギの お花初めて見ました
紅葉ばかりで お花が咲くことは知りませんでした
投稿: たんぽぽ | 2008年5月 1日 (木) 20時37分
すごいサポーターたちですね~。お席もしっかり決まっていて。
うちは、おなかが空いたときだけ、キッチンの上に上がります。これは、最終勧告ですね。
食卓に魚があっても狙われません。けれど、葉もの(特に緑の野菜)は狙われるので、買ってくるとすぐ冷蔵庫にしまいます。
小さいときからキャットフードのみで育てていたからでしょうか?
投稿: たまき | 2008年5月 1日 (木) 20時42分
たんぽぽさま>ニシキギの花は本当に小さいので近寄らないとわからないかもしれませんね^^
猫たちは毎日おこぼれをもらおうと頑張っていますよ~。
投稿: しま | 2008年5月 1日 (木) 20時56分
たまきさま>葉物ですか~( ´艸`)
胸焼けしてるんでしょうかねぇ。
タローはノラ上がりで食べ物には苦労していたようで
我が家に来てすぐに食卓から物を奪って逃げましたよ
すももも竹輪好きですし^^;小虎が一番取らないかな~。
投稿: しま | 2008年5月 1日 (木) 20時59分
しまさん今晩は、私も最近
木々に興味をもちまして、少しずつチャレンジです
家の猫も食い意地はってます、特に刺身が、、、好きで
それにしても、下の猫ちゃん待っている姿、おr利口さんですね
投稿: めいめい | 2008年5月 1日 (木) 23時03分
3ニャンに囲まれたら緊張しそうです(笑)
我が家は、キースケは知らん顔ですが
咲がねぇ…ずっと足下でにゃーにゃーうるさくって。。。
下手すると泥棒するので油断なりません。
もっと小さいときにもらうべきだなぁと思ってしまう瞬間です。。。
投稿: つきみぃ | 2008年5月 1日 (木) 23時53分
めいめいさま>タローですか?
彼はなかなか紳士ですよ~。
我が家に来たての頃は人間を信用していなくて、食べるものを見るととりあえず何でもくわえて逃げたし、取ろうとするとものすごく怒ったんですけれど
半年もした頃からこっちは大丈夫ですねぇ。
もらえる、ってことをわかっているんでしょうね。
草木はいいですよ~。
ひたむきだし人を裏切りませんから
投稿: しま | 2008年5月 2日 (金) 00時59分
つきみぃさま>三つ子の魂百まで・・・ですね
どうしても小さいときの記憶がインプットされちゃうから、それを払拭するまでにはだいぶ掛かりますよね。
特にサクちゃんは半年ぐらいノラだったんですもんねぇ。
個々の性格もあるけれど気長に付き合うようですかねぇ。
・・・泥棒するなんて・・・
すももと一緒ですねぇ。
もうひとり女の子捜して3ニャンでキャッツアイでも結成させますか
投稿: しま | 2008年5月 2日 (金) 01時02分
キッチンの回りに、集まってきますよね。
やはり、お裾分けがあると、期待しているのかも知れませんね。
ちょっと目を離すと、大変なことになるときがありますよね。
あっ、それは、うちの場合でした
投稿: ミヤンビック | 2008年5月 2日 (金) 09時20分
ミヤンビックさま>わが家もですよ~

特に怖いのがすももで、お弁当のおかずを持ち逃げするぐらいならまだしも
油鍋に突っ込んできたことがありました。
ひげと毛が一部焦げただけで済みましたが、あの子は怖いです~
投稿: しま | 2008年5月 2日 (金) 09時31分