« 地震のその後を考える | トップページ | 映画「NEXT-ネクスト-」 »

2008年5月17日 (土)

雪印北海道100カッテージチーズでお料理

Tizu_001_2ポータルサイト「TRY TREND」のモニターとして今回は 

雪印北海道100カッテージチーズ 200g

を戴きました。


 早速何か作ってみようと思い立ち・・・

Udontizu_007
ロールパンにはさんでみました

きゅうり、ウィンナーと一緒にはさむと彩りもきれいでしょ。



Udontizu_001
そしてもうひとつ、

サラダにもトッピングしてみました。

Udontizu_003
こちらも、グリーンの野菜に真っ赤なトマト、その上にカッテージチーズがまるで雪が積もったように見えませんか?

我が家では今まであまりカッテージチーズを食べることがなかったのです。
市販のサンドイッチやサラダでいただく程度でした。
でも今回使ってみたら
料理に取り入れるのもとても簡単で、そして何より美味しかったです。
臭みもなくさっぱりしていて、ドレッシングと絡むとサラダ全体がまろやかな感じになる。
口に入れると溶けるようになくなるんですね。

「雪印北海道100カッテージチーズ 200g」の容器もカップ型で蓋があり
使い勝手が良いですね。

カッテージチーズの白い色は、どんな色にもマッチして
他の食材を引き立ててくれるように感じました。

チーズは体にも良いですし、
これからはカッテージチーズをどんどん料理に取り入れていきたいな、って思います


 よろしかったらこちらもご協力ください


|

« 地震のその後を考える | トップページ | 映画「NEXT-ネクスト-」 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪印北海道100カッテージチーズでお料理:

« 地震のその後を考える | トップページ | 映画「NEXT-ネクスト-」 »